ホーリーのブログ

高知県下の釣り???と言っても私個人の釣り日記等として平成22年より記載しています。
書き込みOK、個人名はダメよ。

ホーリー釣行記(174)

2013年02月23日 | 海だ 磯だ!
平成25年2月23日、クボリンと池の浦へ行って来ました。
3隻出ました。先週のオオバエも気になる所ですが、私達だけのハエでもありませんので連チャンは避け、昨年のブログから清水で40cmオーバーを釣っていますので私主導で決めました。
まあ、結果的に言えばこれが一番の敗因だったのか
出港すると、船頭がイカダの位置を確認し、上り潮とのこと。クボリンとやる気満々状態になりました。
下アカの後、清水とのことで構えると別に2人下りるとのこと。カゴ師でした。
クボリンはいつもの場所、上りであれば私は東側。カゴ師は2名南向きとなり開始です。
9時半ぐらいまでやったでしょうか、エサがほぼそのまま状態ですわ。カゴ師も全くの状態
クボリンに見回り船で替わろうか?と話をして釣座に戻り、エサを付け流し始めるとスーっとウキが入りました。
最高の入り方ですな!合わせるとかなりの重量感。際に突っ込まれたくなかったので6m近い長竿で沖気味に誘導。
全く竿を叩きません。磯の上が一気に賑やかになり、カゴ師も釣りを止めて私の所に・・・。
これでバラす訳にはいかない!!!緊張感満点で徐々に浮かせにかかりました。
突っ込みたいけど産卵の為、お腹パンパンで力が出せない巨大口太(イメージが膨らみます)
結構慎重になってましたね。外野からは「竿叩きやせん、グレぞー」の声も。
ウキが見えリールをゆっくり巻くと・・・あれー白っぽいぞーサンノジですわ、45cmを超える池の浦サイズです。
先週のオオバエのグレは竿叩いてグレやし、今日の清水は竿叩かんのにサンノジですよ。ショック
クボリンに後で聞くと、やはり竿は綺麗に曲がり、叩く様子は無かったようです。釣った本人が一番ショックでした。
その後、クボリンも私もサンノジを釣りましたが黒い魚の顔が見えません。西風も強くなり出しました。
船頭の言ったように西風があり上潮は上っているように見えますが、本潮は緩く下っています。完全な二枚潮になっています。
であれば、西の釣座をやっても良かったのですが潮の色も何か白濁しており変な状態。カゴ師ともブッキングしていますし、お互いが攻めきれない状態。
地寄りの方が、まだ可能性が高いとの判断になり11時で磯替えです。
クボリンはブック、私はアサハエへ。マニアックでしょう、私も初めて上がりました。ブックと下アカの間です。
風を避けて釣るには二人ブックでは難しいと思いました。3隻の人数でもありましたので磯も限定されます。
私はそこでも、孫サイズぐらいのサンノジとガシラ・キタマクラに、もてあそばれ一日終了です。コッパの顔も見ていません。
車まで帰り、クボリンに聞くと35cm程度を1匹釣っているとのことまじっすか。
クーラーを開けると、丸々とした40cm弱のグレが入ってました(35cmとはご謙遜を)。やっぱりブックだったのか?さすが、池の浦歴が違いますな。

今日は3隻出たにしては、あまり良くなかったみたいです。イチビョウでボツボツコンスタントに上がっているようです。
納得いきませんが、池の浦は明日、大会が入っています。上ノ加江が上り調子とは聞いていますが、予約してません。
宇佐も休日は一杯で磯は無いだろうし、志和もこないだが初めてだったし・・・。
明日は行ってもエギングぐらいかな?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(173)

2013年02月16日 | 海だ 磯だ!

平成25年2月16日、クボリンと池の浦へ行って来ました。ミックンも行きそうな話でしたが子守りとのこと。
皆、予報の波に怯んだのでしょうか?20人弱だったと思います。2隻出ました。
先週、Y田氏グループがチュウジロウで釣っているような情報がクボリンからありましたので悩みましたが、オオバエになりました。
地寄りが良いと私も思い決定。30分ぐらいでエサが落ち出してグレ、サンノジ、ガシラ、ベラ等。
クボリンはアイゴも釣ってました。水温が温かいのでしょうか?アイゴが2月に釣れる

まあ、今日の釣行はクボリンに迷惑を掛けました私、久しぶりにバラシた数が持ち帰ったグレの数より多いですね。
タカヤマから飛んだり、深く取り過ぎて切られたり、浮いてきていたのに針外れしたり・・・
1月は40cm台は釣っていません。浮いてきていた奴はデカかったと思いますが、まあ魚見てませんからね。何とも言えませんが良い締め込みをしてました。
オオバエは当て潮になることがありますが、二枚潮の当て潮みたいな・・・これは厳しい。
潮受けも外して、やりましたがそれでもダメ。スルスル釣法ですので軽い仕掛けでやりたいのですが、ジンタンを打ちまわってやっとなじむ感じですわ。
下り潮でやりにくかったです。

クボリンはMax37cmの3枚、私は写真のMax36cmの3枚キープで帰って来ました。
今年、オオバエへ上がっていませんでしたので上がれて良かったです。
クボリンと話をしましたが、ここと清水は訳の分からない魚が居ますわ。
今日も、ウキがマッハで消えてレバーで立て直しを計りましたが全く相手にしてくれませんでした。

先週の3連チャンでお疲れモードがMaxです。
明日は昼まで寝ます、昼から様子を見てエギングを考えています。
M田氏は下アカで45cmを釣っているようです。
チュウジロウでは47cmが上がっているようです、こないだのあべにぃの方が大きいですけどねー
漁師にクーラーを開けて結構見せてましたので、あちこち釣れているようですよ。
水温は最低状態になりつつあるようですが、釣果はあります。
志和の船頭も言ってましたが、例年食いが渋る状態の筈なのに今年はボツボツ釣れている。池の浦でも同じ話がありました。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(172)

2013年02月12日 | 海だ 磯だ!

平成25年2月11日、従兄弟のFブラザーズの兄貴と志和へ行って来ました。
私は初めてです。兄貴はホームグラウンドです。昨日、従兄弟が武者泊でほとんど釣りにならず帰って来た撒きエサが丸々残っていますわ。
差しエサのみ、購入していざ出陣。家を出たのも遅かったですし、志和は早い者勝ちのようで磯は期待していませんでした。
到着するとビックリ、車が10台もありません。後からも2台程度来たのみでしたね。
普通は一杯になり、田んぼの方や、岸壁方向の駐車場へも置かないと無理なぐらいのようです
「どうも釣れてないのだろう」との話にはなりましたが、来たからにはやらなければ・・・。

二人でコグロへ上がってました。兄貴は表、私は裏をやりました。
1時間ぐらい経ってエサが落ち出し、Max30cm強ぐらいの釣果でした。そんなに表も裏も変わらなかったと思います。写真は二人の釣果です。
朝は上り潮がついてましたが、10時過ぎに止まりました。
磯へ当っての跳ね返りのような状態で潮が動き、慣れれば釣り易いと思いますね。
表の兄貴は数発やられたようです。ここの磯も、サンノジは多かったです。
クロハエのマゴで40cm1匹と30cm台が数匹、他はあまりパッとしなかったようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(171)

2013年02月10日 | 海だ 磯だ!


平成25年2月10日、ズッシーと三原の海んちゅさんの3人で周防形へ行って来ました。
一切へ行こうと思ったら船頭と仲良しのM鍋氏が行けないし、古満目へ連絡入れたら日曜日は満杯と言われるし・・・。
T好会の方からは武者泊で大会も言われてましたが、お断りしてマニアックな所へ行って来ました。
私は初めてで全く磯も分かりません。まあ、三人で上がりますのでズッシーと船頭と話をしていました。
帰って来て地図を見ていますが、滝の下のオオバエになるのかな?写真はその磯から古満目の港を撮影したものです。
磯へ上がり最初に南方向の釣座でやらせてもらいましたが、東向きの風、午後からは西向きの風となりましたね。
エサは数投目で落ち出して、サンノジや外道類を釣り、ズッシーもアイゴ等上げていました。
状態から言って、まあ2、3匹のグレは釣れるだろうと思っていましたがダメですね。
9時頃、弁当船が着た時に1発切られましたが、ウキがマッハのスピードで消えていきました。そんな奴でした。
海んちゅさんはフカセがダメならエギングと、切り替えが早く、小さいながらもアオリをゲットしていましたね。
魚と格闘する海んちゅさんです。ちなみにベストと同じ黄色い魚でしたね。
私は14時過ぎにもサンノジを釣りましたが、手前へ竿も叩かずに突っ込んできましたので、てっきりグレと思いましたね。
浮かせる段階になって竿を叩き始めましたよやってられません。

納竿となり、港へ帰りましたが、9人だったかな?上がっているグレはコッパ2匹と、1匹ボチボチの魚のみ。
帰りに海んちゅさんの叔父さんと道の駅で合いました。
古満目の松バエへ上がっていたようで数匹釣っていたようですが、古満目自体でも数匹だったようです。
そんなに、冷えビエとなっているようには思えません。潮が悪いのかなー?

ズッシーと帰って来ましたが、武者泊へ行っていた従兄弟も帰って来ていました。
なかなか大変だったようです。クジ運も良く爆釣ムードだったようですがヤッカンでじゃんけんして負け、おまけに逆潮場の大風で竿もろくに出していないとのことでした。
私達の釣り場も風は吹きましたが、次元が違うような状態だったみたいです。
で、どっさりエサを余らせて帰って来てますわ。兄貴は明日その餌を撒きに行くようで、私は弟の融けたエサをもらい兄貴と再々挑戦となりました。
しかし、今年の1月に入ってからよう釣りませんわ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(170)

2013年02月09日 | 海だ 磯だ!

平成25年2月9日、ミックンと上ノ加江へ行って来ました。前日に予約していた磯が取れていない等の話もありバタバタしましたが、西磯のナガハエへ上がっていました。
ミックンの同僚の方も来られると思っていましたが二人でした。
東磯の方が人気があり西磯行きの人数は少なかったです。F沢渡船さんのお世話になりました。
磯へ上がり仕掛けを作り、やり始めると直ぐにエサを取られだしました。
でも、9時過ぎぐらいまではキタマクラやベラ、サンノジ等とコッパが混じるような状態で何ともなりません。
10時過ぎに見回りが来て、潮も引きとなり南のハナレのような場所へ移動。
潮がついてくるような感じで沖へ出ていましたので撒餌が回っているかとやってみました。
30cmのキーパーを1匹釣りました。それからはコッパやサンノジ、キツ等。
13時頃からは風も強く南寄りとなり1日が終わってしまいました。
底物も出来るハエであり水深もあるようですがコッパの棚も浅かったり深かったりと掴みどころのない一日でした。
アシカで40cmオーバーが上がっているようですが、今日は状態が悪かったみたいで餌を取らないハエも多数のようです。
ミックンも10時頃に35cm程度をやりましたし、帰りに塩焼きサイズもゲット。カワハギも釣ってましたね。
お持ち帰りがあっただけでも良かったかな
結構ボラも回ってきていて、ミックンは気になっていたようですが、私は池の浦で周辺一帯ボラ状態を味わってますので気になりませんでしたよ。
また、サンノジも小さい、30cm程度ですわ。ミックン曰く、サンノジは池の浦だそうです。確かに私もそう思いますけど
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(169)

2013年02月04日 | 海だ 磯だ!
平成25年2月3日、池の浦へ行って来ました。前日の留守番電話には波があり高いハエでないと上がれないかも?のような情報でしたので人も少ないと思っていました。
3隻出ましたわ。常連さんは少なく一人では厳しいと岡ヨコへ上がっていました。
産卵の口太相手ですので、1.25号の竿で仕掛けを作りました。風も強く1時間ぐらいで餌を取り出してフグが釣れました。
8時半頃ウキが入り、合わせましたがベールが半端な状態で、糸フケを取って合わせたらバリバリって・・・。穂先が
替竿を取り出し仕掛けを作り再挑戦、そんなに時間を掛けたつもりはありませんが、今度はエサが落ちません。
北向き、南向きと色々やってみましたが、フグとベラが釣れただけ。午前中はうねりが突っ込んできて厳しかったです。
午後からは、少し静かになりサンノジやコッパも釣れると思っていましたが反応なし。
沖ヨコはカゴ釣りをしていたようですが、3回バラシと言ってました。東磯はあまり良い釣果は聞けませんでした。
オオヒラと下アカは上がっているようです、下アカは室戸へも行かれる常連さんですが、40cm級を含む4匹とのこと。羨ましい。
帰りは船頭に忘れられそうになるし、穂先は折るし・・・。ダメですな。

で、納得がいかず、磯へ上がれない可能性もあり、エギングの竿も持って来ていましたので、いつもの場所へ。
手前の岬で500g弱をゲット。10投もしないで釣れましたので ”これはいいぞ!” と船長ポイントや奥の岬へも行きました。
夕方は無風状態で期待していました。日没までやりましたが、この1杯だけ。
今日の私にとっては、ありがたいことです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする