ホーリーのブログ

高知県下の釣り???と言っても私個人の釣り日記等として平成22年より記載しています。
書き込みOK、個人名はダメよ。

ホーリー釣行記(84)

2011年02月27日 | 海だ 磯だ!

平成23年2月27日、先週同様に昨日の釣果に納得がいかず、池の浦へリベンジです。
朝、事務所で船頭待ちでした。帰って来て、昨日と同じで磯が限定されています。
あの帰りの潮の状態を見て、帰りに東磯が白濁したような状態だと思いましたので清水しかないと船に乗り込みました。
はっきりした人数は数えませんでしたが3隻船が出ました。
清水に上物師が5人下りました。西側をやりたかったのですが、やりたい方がおり、私はクボリンがやっていた所へ。
昨日と比べるとうねりはましだと思いますが、やはり強いのがたまに突っ込んできています。
昨日の帰りと同じ、黒潮のような青黒い潮です。
昨日の私の場所で直ぐにグレが釣れました。船着きのワンド周辺です。
私と西側の釣り師は全くエサが落ちません?どういうこと
朝の潮は上りから北向きの状態で昨日とは全く違います。船着きで潮目が出来ています。上から下までエサを流しましたが反応がありませんでしたね。底潮がかなり速く上ってました。
10時ぐらいからエサが落ち出して、潮も緩くなり下りから北向きとなりました。
昨日と似たような感じかな?で、釣れ出したのがサンノジ、エサが落ちませんのでだんだん深くしていきます。底でサンノジ、そんな昨日と同じパターンでした。
私は帰り前にイサギを釣り、これも昨日と同じ。ただ、穂先をやっちゃいました。高く付きますわ。1カ月前なら免責でやれたのに
タモ網を新規購入です。ボラもすくわないといけませんのでタモも60cmと今までより大きくなりましたよ。
上がっていた清水は朝の船着きでのグレと南向きのうねりに負けずに頑張った方のグレ、それと西の磯際で釣りましたね、これは40cm前後ありましたよ。際は混ぜて真っ白になっていましたが良くあんな状態で釣りましたよ、年配の方でしたね。すばらしい。
沖七は2時頃止めて帰りました。岡七の東のハエ?(船頭に聞きましたが忘れました、ブックの北東)で大きくないがキーパーが3枚。ネズは35cm程度、何回か切られたそうです。オオバエで35cm程度2匹。
こんな所でしたね。昨日の筏があの状態でしたので気になりますが筏の情報はありません(不明です)。
明日から一週間仕事です。土曜・日曜でグレの顔を見ていないこと、穂先の件、かなり、へこんでいます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(83)

2011年02月26日 | 海だ 磯だ!

平成23年2月26日、クボリンと池の浦へ行って来ました。
昨日の電話で中止になる可能性もあり、とのこと。うねりが取れないようです。
朝行くと、大きな磯は上げるけど他はダメとのことでした。
宇佐の一文字か中堤で撒餌するよりマシか筏の手もあるな?と話をしたのですが絶対に酔いますわ
清水に上がることになりました。止めて帰った方も居ました。結局14人程度に遅れて来た若い者が一人居りその人を待っての出港となりました。
清水上がりました。私達とS本氏って竿入れに記載していたと思います。3人?遅れて来た人が下りるのか下りないのか?下りました。
で、私とクボリンは南向きをやろうと言い、S本氏は西向き、若い者は南東を釣り座を構えて釣り出しました。
クボリンは中央で私は北東の位置です。①のようにうねりで波が突っ込んできています。
当然正面は無理ですし、潮が下っていましたので北西向きに釣っていました。
3投目って言ってましたかねー?クボリンがグレの32cm釣りました。
ビックリするようなことが起きましたよ。その若い者、私とクボリンの間に入って来ました。
真っ先に歩いて自分の釣りたい場所へバッカン置いたのにクボリンが釣ったらそれかよ?
潮が下っていますので私は窮屈な思いをすることになりました。
そんな中、ウキが2回入りましたが彼が竿を北向きに出していますので合わせると彼の竿に当ります。
対応出来ず、私の仕掛けとオマツリもするし・・・それから釣り座を別の場所に移動しましたが、すぐに戻ってきました。
流していると再度ウキが入りましたがバレました頭きましたね、「おまえがそんなところに割り込んできたらウキが入っても合わすことが出来んじゃか!!」って。それで11時の見廻り船で彼は移動しました。
クボリンとS本氏にも事情を説明しました。常識が無いと言うのか?知った者同士が釣れた場所へ行って釣るのは分かるけど、何も言わずにクボリンが釣ったのを見て私とクボリンの間に割り込んで来て竿を出すかよー?
まだ、潮が北向きで流れていたらやれると思いますが、下り潮の状態で船着きで3人が釣りが出来る訳がないじゃんか!!
二人には私の経緯を聞いてもらい、後は問題なく三人で釣りが出来ました。
しかし、私は二人がグレを釣っている時間帯にそのような災難に見舞われていましたのでコッパの顔も見ていません。
と、言うか1度南からの強いのがきて高い場所に竿入れと道具入れの置き場所を変えていました。
その後、清水の東側の磯を半分通過するような強烈なうねりがありました。
また、やっちゃいました。今度は全て流されました。竿は手に持っていましたが他はドンブラコと流れて行きました。
船頭を呼んで拾いましたが、タモが流されて海底へ沈んでしまいました。釣具屋の喜ぶ顔が・・・痛い出費です。
最終的に、クボリンが2匹でS本氏も、若い者も釣っていますし、沖七も30cm程度が釣れたとのこと。西は釣ってないの俺だけ
東は状態があまり良くなかったようですが、筏が釣れていますよ、40cm強を含む10匹を1人で釣ったようです。
サンノジばかり釣った人もいたようです。私もイサギが釣れなければサンノジ祭りでした。
止める前に潮が良くなっていましたね。不完全燃焼でタモを買ってエサも購入してきました。
明日もうねりが取れないと思われます。私はストレス発散が逆に溜まっていますわ。再挑戦です。何処行こうか
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(82)

2011年02月20日 | 海だ 磯だ!

平成23年2月20日、昨日の釣果に納得がいかず、一人で須崎へ行って来ました。
全員で50人弱だと言っていたと思います。人が多いと思ったらこれでも少ないとの話もありました。
2番船に乗り込みました。船の高い、いつもの船頭です(運転は一番上手だと思いますね)。
県外客だと思いますが地図を片手に「かみじまへ行きたい」って言われました。
俺は船頭やないき、言われても困るし、カミジマ?それ何処?
もしかして神島のことかな。そうでしたわ。自動車道で県外客が増えていますね。
戸島周りでオオバエ、オキノクロ、クロガリへ下ろしました。
アオカドと浜の前にも下りまして、行きたいオオエビスの船着きは???1番船が下ろしています。
オオバエの東は???船頭よりうねりがあり、強くなる予報でダメ。当然、ツナカケのマタもダメ。
残りの2名がツナカケへ下りました。上がる磯が無い。ワタリ3号へ行こうか?
行きましたが船頭より「帰り引くと船を着けることが難しくなるかも・・・、小島へ行きや」でノゾキの小島ですわ。
エサを混ぜ、仕掛けを作り、まずは際からと落として、バッカンを片手で混ぜていると1投目からウキが入りました。
釣れたグレが①です。こんなん、山のように釣りました。
②・③で分かるように数日前の低気圧通過、現在の南海上の低気圧の影響でしょうか?断続的に強いうねりが磯を掛け上がり、南向きは全く出来るようなものではありません。満潮の時間帯もありますが、上の段まで波がきてます。
仕方なく東向きでやりました。際はコッパの巣です。払い出しが弱くなり波の当たる場所や潮目をやると気持ち良くウキが入ります。
でも釣れる魚は9割がサンノジ。ビックリするぐらいサンノジが多かったです。
沖の潮目でウキが入り合わすとハリス切れが続き、もしかして尾長?って針を専用のものにすると針掛かりしないし、食いが悪い
そんな状態の繰り返しでMax32cmの5匹でした。外道は大量のコッパ・サンノジとヒダリマキ、ベラ、キタマクラぐらいかな。
以前、あべにぃと下りの潮と南向きの払い出しで良い思いをしたのですが30cm強は2匹だけです(尾長2匹)。

帰り、小島・双子と積んでツナカケへ行きましたが、船が前へ来るまで釣ってますわ。
非常識?ビックリしました。そこで15分ぐらい支度をするのに待つことに?県外客でしょうかねー、船が双子から積んで来るのが見えている筈ですよ。
最後の潮替わりで状態が良くなったのかも知れませんが終わる時間は分かっているでしょう?
西海でこんなことしよったら船頭にドツカれまっせ。
双子は良型を浮かしていたがバレたと言って悔しがっていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(81)

2011年02月19日 | 海だ 磯だ!

平成23年2月19日、クボリンと池の浦へ行って来ました。
人数不明、数えていません。早くオオバエへ上がりたいみたいな・・・!30~35人ぐらいだったと思います。3隻船が出ました。
組合のカレンダーには51cmオオバエと書かれているのに競合しなかったですね。二人でオオバエへ上がりました。
一昨日の低気圧の影響でうねりが残っています。朝は潮も高く、払い出しで厳しい状態でした。
釣り座を私は東側、クボリンは西側としてやり始めました。
朝、クボリンは3ヒロぐらいでエサを取っていたようです。私はほとんどエサが残ります。
1時間ぐらいして私も餌を取られ出し、それから二人が色々やりましたね。でもさっぱりでした。
10時ぐらいにコッパを釣りましたがグレは二人でそれだけ
船着き方向の払い出しでサンノジが釣れました。全く竿を叩かず、てっきりグレと思っていましたが40cm前後のサンノジでした。
外道はそれと、ベラ・フグぐらいだったでしょうか?ほとんどエサが残っていました。
クボリンはフグが竿2本の棚で食いゆーって言ってました。

Y田氏はクロハエへ上がっていました。コッパが沢山釣れたようです。他、東磯はコッパは釣れてますが全滅状態。
西はブックもコッパ、竿を曲げたのはサンノジ。沖七で35cmまでを3枚との話でした。

①と②は先日の塩焼きグレです。塩胡椒でいつも焼いていましたが、イタリアンハーブミックスソルトの魚料理用ってのを調達しました。
ローズマリーの匂いや他のハーブの香りが魚の皮に移り美味しいですよ。
③は帰って来て船頭と話をしましたが、潮がえらい白いとのこと。
クボリンやY田氏とも帰りの船で話をしていました。水潮状態だと思います。
結構、雨降りましたからね。岡寄りはこれがいけなかったのではないでしょうか?写真は分かりにくいですが、肉眼では色が完全に違っていました。
それで④ですわ。水曜日のクボリンの巨グレ写真(51cm)です。見て下さい、この腹。メタボじゃないですよ。産卵前でパンパンですな。

ミックン、エサありがとう。二人で分けて使用しましたが結果は惨敗でした。御期待に添えませず、スミマセン
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(80)

2011年02月13日 | 海だ 磯だ!
平成23年2月13日、宇佐へクボリンと行っていました。
昨日の池の浦の12時半の撤収で撒餌さが余り、ズッシーと中堤へ行こうか?みたいな話もしていました。
その時間から中堤か一文字へお金出して行ってもしんどいかなってことで止めました。
12時前に誰かから電話が掛かっていたな?と着信履歴を見るとクボリンでした。
電話すると、「明日行こう」とのこと。ズッシーのエサもバッカンより分けてもらい差しエサだけ買って家に帰っていました。
O渡船で港を出ましたがダメですね。U渡船の客でほとんどの磯を埋めています。
カメが空いていましたのでクボリンと二人上がりました。ただ、うねりがかなり残っています。
カメは小さな低いハエです。チャランボーを差して釣り開始です。
クボリンは東から南向きで、私は横で東向きをやっていましたがエサが落ちません。
うねりが気になりながらも真ん中、西へと釣り座を移動し南向きやショウガバエ方向を攻めました。
払い出しがショウガ方向へ流れており、途中で流れが変わり潮目が出来ています。私の大好きな状態でした。やらずに我慢できません、2時間ぐらい攻めていました。
しかし、全く反応ありません、エサすら落ちません?途中2回ぐらいうねりで長靴が水浸し。
ウキを半分、南からのうねりに注意を払うのに半分って感じで集中して釣りも出来ません
潮も込み潮が14時過ぎまで続きます。潮位はそんなに上がりませんがちょっと危険東の高い位置に帰りました。
クボリンが高地方向も良いと思うとのこと。払い出して潮目も出来て流れています。
そこを30分ぐらい攻めたかな?エサ取りの跡がちょっと残るかな?みたいな感じになりつつありました。
その時、ザブーンってうねりの強烈なのが2回きましたね
クボリンは魚を掛けて切られてリセット中、私は高地方向を向いていましたので波がきているのに全く気が付いていませんでした。
二人のバッカンは水浸し、私の長靴はまた水が入りました。クボリンのクーラーが流されてしまいました。
他、道具や竿袋はチャランボーへ掛けていましたがクーラーが・・・。
写真を撮ろうか?と携帯を探しましたが車に忘れてきていますわ。
クボリンは電話して船頭を呼んでクーラーを取り、二人磯替わりとなりました。
腰に付けているタオルがびしょ濡れ・・・、腰近くまで波がきていましたことになります。

ミョウジンへ替わろうかと言っていましたが、メオトへ行きました。
あまり深くありません。底が見えるぐらいですから私の釣法ではちょっとしんどい。
そこで最終まで頑張りましたが私はベラとガシラを釣っただけ。
クボリンはイガミ、ガシラ、ベラ、ヒダリマキだったかな?
盛り上がりに欠ける釣果でした。

クロハエで魚を掛けていましたがタモを片手に持った時にバラシました。
タカバエで2回魚を掛けていました。取り込みに凄く時間が掛かっていました。結構走られてましたのでよっぽど号数の低い竿を使っているのか魚がボラかな?と思いましたね。遠くてはっきりとしたことは分かりません。
他、ヨリハエやオワンにU渡船の客が居ましたが私達が替わってから竿が曲がっている様子ではありませんでしたよ。
帰り釣り客と話をしましたが、O渡船の客は全滅でした。

まあ、昨日の残りのエサでグレ様を釣ってやろうなんて(笑)。そんな旨い話はないですわ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(79)

2011年02月13日 | 海だ 磯だ!

平成23年2月12日、ズッシーと池の浦へ行って来ました。
低気圧が日本海側にあり、通過しています。よって西寄りの風が、しだいに強くなる予報ですわ。
朝、港でも結構吹いていました。合計11人、土曜日にしては寂しい人数です。当然、1隻しか出ません。
昨日、下アカでエサも落ちなかったとの話でしたのでやってみたくて下アカって言ったのですが???
港を出て、クロハエ、上アカ、沖ヨコ、大バエ、筏と下り私とズッシーと1人残るだけ。結構うねりが入ってきています。
下アカへ上がり、残る一人は地の鼻へ。上がって仕掛けを作りますが西側は波が掛け上がってきています。
ちょっと釣りにならないかも?でも、頑張ってみようと9時半までやりましたが、うねりと西の強風で釣りになりません。
電話して、沖七へ。
そこで船に乗り込んで行く途中にうねりで船が傾いた時に柄杓に足が引っ掛かって折れてしまいました(泣)。
予備の柄杓で挑戦。船着きで30分ぐらいやってエサが落ち出し、何とか1匹ゲット。
その後、強力な当りと引きで水面2mぐらいまで上げてきていました。
白く光るのが見えました。チヌか?と思った瞬間、ブチン。切れてしまいました。
ズッシーにも「白かったねー」と言われました。
12時半に船が来ました。
嫌な予感がしましたが「天気がまだ悪くなる予報だから、撤収です」とのこと。荷物をまとめて終わりです。
ズッシーは悪天候の中、下アカでイガミを釣ってました。
オオバエで40cmと30cmが釣れ始めたばかりで悔しいと言ってました。
潮止まりが11時だったので、その後の釣果だったと思います。
あんな天気の日に行くもんじゃありませんわ、トラブルの元です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(78)

2011年02月11日 | 海だ 磯だ!

平成23年2月11日、1人で池の浦へ行って来ました。全員で13人+二番船の客が数人でした。
2週間前の出来事から上アカが気になり、同じ満潮の時間帯となる今週末頑張るつもりで行って来ました。
南岸低気圧が抜けるようで天気予報は大雪注意報発令、海上も2.5mとのことでしたが風はほとんど無風状態、よってうねりがちょっと入るぐらいで釣り易い一日でした。
上がった磯は当然上アカ。人数は東と西で半分ずつ分かれましたが筏にほとんど上がってしまい、大バエ1人の私だけ。
渡磯して準備を行い釣り始めましたが、2週間前と同じで9時半ぐらいまで全くエサを取られません。
それから、差しエサもかじられたり、そのままだったりが続きました。10時の2番船(えらい遅いがな)が沖ヨコへ着けました。
それからハリスが傷むエサ取りが認められ、その後27cmのグレが釣れました。
その時、沖ヨコで大きく合わせて凄いやりとりをしていました。真横になりますので竿の曲がっているのが凄かったです。
長い時間やりとりしていました。私は自分のすることをしようと、打ち返すとウキが入り私の方もやりとりしていました。
それが45cmのチヌです。それからサンノジやらグレの追加があったりでのような状態です(グレのMaxは30cm)。
2週間前と比べてショボすぎます。
3発ぐらいやられましたが、14時前の魚は際まで寄せてましたが切られてしまいました。グレっぽかったです。
他は、ウキが入ると同時に竿先へ合わせると、のされる状態でレバーで糸を出して立て直したらそのまま切れるって感じですね。

リボンテープ購入しました。磯へ持って行くつもりでしたが忘れており玄関で初撮影です。
このチヌぐらいのグレを釣るつもりでしたが残念。明日期待です。
明日はズッシーがどうしてもリベンジをしたいようで池の浦へ行って来ます。北風強そう・・・。

気になった沖ヨコはボラだったようです。外道は釣れたがグレの顔は見ていないとのこと。
大バエは数枚のグレ、Maxは40cmが上がっているようですよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(77)

2011年02月06日 | 海だ 磯だ!

平成23年2月6日、従兄弟のノブと一緒に日振へ行って来ました。T好会の大会に呼ばれて行って来ました。
人数を確認していませんでしたが15人前後だったと思います。
ノブにクジを引いてもらって6番との事。磯が良い悪いに関わらず先に下りることができ、終わるのも時間がありますので糸を垂れている時間はあります。
船は長いです。1時間掛かって沖へ行き、船のクジを引いてそれから渡磯となります。寒くてトイレに行きたいけど下りる順番は早いし・・・、膀胱炎になりますよ
下りた磯は名前を1番と船頭は言っていましたが1番も色々名前があるようでインターネットで調べないと分からないです。
ただ、水道になった磯で下りてゴンゴン北方向へ流れていました。中泊のナカバエみたいな早速仕掛けを構えてノブには先端で釣るように言って私は反転流が当る所へ。ウキが消し込みました、1投目ですよ。上がってきました、ベラです
イメージはバッチリなのに???それからノブにはガンダマを打って本流を流すように言って、私は反転流からの入り込みを探りますがグレの顔は見えません。
私は島よりに位置を変えて、今度は流れに乗せて探りますがエサは落ち出しますが反応がありません。ノブもベラばかりのようで止めて南をやりだしました。
そこは当て潮になるような感じでやりにくそうです。私はノブに替わって先端で本流を流しますが50m以上流しても反応無しでした。
9時ぐらいだったか?ノブがグレを釣りました。当て潮が緩くなり横方向へ流れ出したようで私も近くへ行きました。
本流仕掛けより軽い仕掛けに変更し、1投目ウキが50cmぐらい入り動きません。0に近いですのでヨレの影響か?竿をゆっくり立てるとウキがゆっくり沈んでいき、合わせると30cmのグレ。
同じパターンで挑戦。数投目に同じようなウキの入り方ですわ。合わせると今度は先程より竿が曲がります。レバーは使わず竿のタメで上げてくると42cmのグレ。
簡単やか楽勝か?と思いましたが潮が変わります。釣れなくなります。今日は30分置きぐらいに潮が変わっていました。それからまたベラ釣りに逆戻り。
少ししてノブがガシラを釣りました。「ベラから昇格した!」とのこと(笑)。
私はベラやガシラ、キタマクラが外道でした。キタマクラも深い所で釣れたりしてましたね。
潮の状態も、底潮が違ったり、流れの速さや方向が頻繁に変わりますのでジンタンを上げたり下げたり、追加したり外したり。そんなことをして1匹やっと追加しました。

①は正面に見えた磯です。中央右の海が波立って見えますが川のような流れで奥に流れています。
②は私達の上がった磯です。引き潮で確認しましたが浅いですし、底が白い(砂地?)ですわ。
③は私の釣果です。このグレ、どう思います。口太ですよ。池の浦で釣っているグレと比べて種類が違うの?っていうぐらい違いませんか?スリムです。巻尺アップで撮っていましたが光って見えませんわ。池の浦49cm記念でリボンテープ購入しました。届き次第使用しますよ。
④は私達が上がった磯の先端の状態です。最後に、ここで釣っていました。行った時は滑りそうだな?と気を付けていましたが何回か撒餌をしてウキが入り慌てて前へ出たら滑って、こけてしまいました。両膝を痛打しました
⑤は納竿後のクラブ員の方の釣果です。皆良く釣っていたと思います。私の42cmは可愛らしいもの。48cm、46cmが上がっていましたね。
⑥はお世話になった「Hま渡船」の船です(イニシャル使っても意味なし)。
船頭さんは色々話をしてくれました。本流を釣る時は大潮に近い日が良いように思っていましたが、日振は潮の強さで流れも複雑となり、中潮が良い磯もあれば小潮でないと釣りにならない磯もあるとのこと。
磯の抽選も私達のメンバー以外にも、この渡船で一緒だった方が沢山居ましたがクジだそうです。グループで人数の多い少ないとか、常連客でなくても皆が同じ条件でくじ引きとのこと。割り切ってますわ。私は好感が持てましたね。

風も無く、釣り易い日だったけどなー。でも釣れている磯は爆釣しているようですよ。
この痩せた(スリム)グレ、美味しくないって言う方もいます。早い潮だから須崎や池の浦で釣れるような形ではないのでしょうか?食べて確認してみます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(76)

2011年02月05日 | 海だ 磯だ!

平成23年2月5日、クボリンとズッシーの3人で池の浦へ行って来ました。
全員で30人弱だったと思います。クボリンと「何処行く?」みたいな・・・いつも通りの話になりました。
ズッシーが、初池の浦でしたので塩焼きサイズでも数が釣れた方が良いのかとも思いましたがズッシーも何処でもって感じですわ。
チュウジロウでもと思いましたが水曜日の情報でコッパが凄いようです。上アカも3人はキツイですしクロハエか?
大バエの状態も見ておきたいと言うことになり3人で大バエに決定です。
朝、船に乗り下りる段になって、大バエへ下りようとする人が?「船頭に乗る時、大バエ3人って言ってあったよ!」
と言うと磯を知らない方で、船頭にセイキチと言われたようですが、その上がりたい人は大バエを言っていた、みたいな???
取り合えず、私達3人は下りました。クボリンが「先週、上アカが良かったき、上がりや」と言ってましたわ。
大バエはクボリンが真ん中、ズッシーが船着きをやりたいとのことで私は奥へ行きました。
先週と同じで2時間弱ぐらいエサが残り続けていました。
最初クボリンが何か掛けたと思います、ベラだったかな?
その後、少し付けエサに変化があり9時過ぎに27cmのグレ。それからサンノジの連発、アイゴ、フグ、キタマクラ等がポツポツと釣れました。
Maxは写真の35cmのグレです。昼からは冷たい潮の影響なのか?生命反応が無い様な状態でした。
上アカも早く帰り、沖ヨコも全然ダメってことです。
バラシ2回の針外れ1回。最後に船着き横のモンスターと勝負しようと釣座を替えてやりましたけど全く相手にしてもらえませんでした。
留守だったの?誰かに釣られたの?
取り合えず3人グレが釣れたようです。ズッシーも2回バラシたようです。イマイチ迫力に欠ける大バエでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする