事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

必殺仕置人

2012-06-12 | テレビ番組

Shiokininimg01 「第4話 人間のクズやお払い」だけでも見てくださいっ!

とビデオ屋で知人にすすめられたのでレンタル。なるほど異彩を放つ回だ。

なにしろゲストがすごい。狂犬かと見まごうほどの暴れん坊やくざに黒沢年男。彼を下支えしながら、しかし足を洗うと告げた途端に黒沢に腕を切り取られる手裏剣の名手に林隆三である。彼らの過去が切り結ぶ地点に仕置人たちが舞い降りる。

野上龍雄の脚本と、スタイリッシュな三隅研次の演出がいい。その筋の方々の間では(どの筋の人?)世評高いという“子どもまで惨殺した黒沢が表の明るさに目を細める”場面など、地獄と世間が戸板一枚でしか隔てられていないことを強調しておみごと。

ただ、あまりに悪役が魅力的なので、まだ地味な存在である中村主水(もちろん藤田まこと)や念仏の鉄(山崎努)、そしてのちに涅槃に行った沖雅也で太刀打ちできるのかとハラハラ。

少しでも弱みを見せたら子分たちが薄笑いをうかべて殺しに来るという悪党のお手本のような最期は、仕置きという“悪行”に手を染めた仕置人たちの将来を暗示する。

まあ、視聴率がよかったので彼らは何度も何度もお目見えすることになったのだけれども。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海の男と呼んでくれ2012 | トップ | SRサイタマノラッパー1&2 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東山の芝居はそんなに悪くないけどなあ。 (hori109)
2012-10-27 10:57:33
東山の芝居はそんなに悪くないけどなあ。
というか、年齢を重ねたおかげでチカラが抜けて
いい感じ。
役者ってこうやって化けていくのかなと。
まあ問題は同じ事務所の若手が必ずおまけで
ついてくることなんだけどね。
「天地明察」も、ライバルに人材を得ていればもっと……

コメントを投稿

テレビ番組」カテゴリの最新記事