事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

星新一 1001話をつくった人

2007-07-03 | 本と雑誌

Hoshishinnichi 最相葉月著 新潮社刊

 

 この人の作品を読んだことがない日本人っているんだろうか。現在では国語の教科書にも必須に掲載されているようだし、ショートショートといえば星新一が今でも代名詞になっている。

 わたしも中学生当時に熱中し、本棚には新潮文庫の薄緑色のカバーがずらりと並んだ。いっときの流行を追わず、下ネタを排除し、平易で簡潔な文章だけが生き残る……星のコンセプトに影響を受けた人は多いはずだ。

 

だいたい、わたしもどうして星新一を“卒業”なんてしてしまったのだろう。クールなエヌ氏の物語は、今読んでもまったく古びていないのに。文学的通過儀礼として教科書なんかに載せておいたら、子どもは星新一を嫌いになっちゃうかもしれないぞ。彼の再評価は、まずふたたび読むことから始まる。再刊も相次いでいるようだ。急いで本屋へ走れ!

 しかし、そんな彼を日本の文壇はきちんと遇することができなかった。百三十四人の関係者に取材した最相の長大な評伝によれば、悲しいことに星自身もその低評価に意識的だったようだ。その意味で、無残な晩年と言えるかもしれない。

「あのころの未来~星新一の預言」特集はこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生け贄 | トップ | 踊る大捜査線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本と雑誌」カテゴリの最新記事