事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」Vol.1

2014-04-11 | 芸能ネタ

A227ffab 体調最悪

疲れがとれない動悸が激しい歯が痛い自転車で転んで手首が痛い。ダイエットを終え、心おきなく酒を飲みまくっているのが最大の要因なのはよくわかっていますって。でもわかっちゃいるけどやめられないのが酒飲みというものなのだ。

こんなときは、何かで気を紛らすしかない。必要なのは“笑い”だ。なんといっても笑い。身体の免疫力を高め、目の前の芋焼酎の存在を忘れさせてくれるレベルの。

とくればわたしにとって最強なのは「博士と助手 細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」だ。フジ「とんねるずのみなさんのおかげでした」の不定期コーナーね。

これほど笑えるのは、この番組の、ちぇっかるずくん(チェッカーズ)と奈良に修学旅行に行ったコント以来。爆発力でいえば、「オレたちひょうきん族」の、アミダ婆初登場の回に匹敵する。これ、わたしにとっては至上の賛辞です。さあDVDで見返すぞ。

見たことのない読者もいるだろうから解説すると、全国で行われた予選を勝ち抜いたプロの芸人や素人が、ゴングショー形式でものまねを披露する。そしてそのネタは、別に視聴者に理解されなくてもかまわない。いかに細部にこだわっているかが勝負。つまり、細かすぎて“伝わらない”方がうけるという倒錯したコンセプト

進行は木梨。解説が石橋。審査委員長は関根勤。そして出演者をステージ下に落下させる担当が、おおかたの場合は有田哲平。たまに変更になるときもあるんだけど、この四人のアンサンブルは最強です。関根と有田が格闘技、木梨がサッカー、石橋が野球関係をちゃーんとフォローできるし。

このコーナーを見たことがない人でも、博多華丸の児玉清ネタ

「あたっくちゃーんす」

や、山本高弘の織田裕二in世界陸上ネタは知っているでしょう?彼らをメジャーにしたのがまさしくこのコーナーだったわけ。

最初にこの番組でブレイクしたのは次長課長の河本ということになっている。例の、香港映画に出てくる出っ歯の登場人物が語る

「お前に食わせるタンメンはねえ!」

ってやつね。しかしこのネタはいかにも倒錯したコンセプトに合致したものだったのだ。だって、実際にこんなセリフのある香港映画は存在しないのである(笑)。以下次号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする