SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

岩本絵麻、土屋秀樹 国立かろる

2009-11-18 | バンド・音楽
先週のことだ。
寒くなってきたのか、急に音楽を聴きたい季節になった。
一年中iPodを離さないのだが、最近は11/22にライブ出演があるために、
iPodで聴いているのはライブ用の音源のみなのもあり、
他の音楽を聴きたいという欲求があるのだろうか。
それとも秋から冬はJAZZを聞きたくなるものだろうか。

先日、中央線201系(オレンジ単色の電車)がもう無くなる記事を書いた。
201系に会いたいという欲求もあり、中央線でどこかに行きたいとも思った。
大学時代に同じ音楽サークルに所属していて、よく一緒に遊んだ女性が、
都内ライブハウスを中心にJAZZボーカリストとして出演している。
数年前までは代々木NARUや高田馬場gateoneに見に行ったものだ。
その岩本絵麻さんは祖父も父親もJAZZミュージシャンで、祖母は
かの坂本龍一さんも教えたというクラシックピアノの先生だ。
彼女が小さい頃、よく自宅に坂本龍一さんが来ていた話も聞いたものだ。
町内の少年だったらしい。
その絵麻さんがその日、国立のバー かろる に出演するとのこと。
国立のバー かろる はミュージックチャージも無く、食事もほぼ無しで、
焼酎は1000種類あるという駅前にあるバーだ。
1000円ほどでライブまで楽しめるという計算になる。
金欠の懐には有り難い話だ。
201系との出会いは運に任せて、国立に向かうことにした。



荻窪で快速から通勤快速に乗り換えることにしホームに下りたら、
東京行きの201系が入線してきた。
なんだかとても運が良い。
正面からの写真は前回掲載したので載せないが、
このオレンジ一色のまさしく国鉄然とした中央線の電車がもう無くなるのは
とても寂しい。
音楽、芸術、演劇の中心である中央線の象徴とも言えるからだ。




まず国立駅の変貌に驚いた。
いつの間にか高架駅になっていたのだ。
地上に降りて駅前の東西書店でタバコを仕入れる。
書店のレジでタバコを販売しているのだ。

DISK UNIONのある駅前ビルの2階が「かろる」だった。
扉を開けた瞬間、懐かしい顔があった。
その瞬間のことは彼女の日記の11月12日の箇所に書いてあった。




絵麻さんに会うのはすごく久しぶりだったのだ。
しかし、ちっとも変わっていない。
いや、かえって若くなったようにさえ見える。
30年前の学生の頃と、声も話し方も元気さもちっとも変わっていない。
なんだかタイムスリップしたかのように思えた。
いや、確かにきれいになっている。




共演の土屋秀樹さんに最初にご挨拶した10秒後、
彼は携帯の待ち受け画面を見せてくれた。
そこには京急800系の写真が。
その瞬間、友人になった。

土屋さんも男の子のパパだ。
いつも一緒に電車を見に行くのだそうだ。



二人の息はすごく合っていた。
曲はその場で決めていく。
彼女が出す場合もあれば、土屋さんがポロリとイントロを弾き始める場合もある。
いずれにせよ、彼女の歌と、ギターはぴったりだ。




ステージの場所はすごく暗い。
お店の中全体が暗いので、写真を撮るのは難しい。
ISO3200でもSSはとにかく低速。
肉眼では顔がはっきりしないぐらい暗いので、
カラーで撮るとノイズが多くなるので、モノクロで撮ることにした。
カラーはこれ1枚にしておこう。




彼女が大きく変わったのは、歌だ。
歌い方が変わったわけではない。
とにかく上手くなっていて驚いた。
音程も声の出し方も抑揚も表現もすべて。

そして前よりずっときれいになったんじゃないだろうか。




土屋秀樹さん(通称つっちー)のギターはすごく上手い。
それはフレーズが流れるようで、決して途切れないのだ。
コンサートでセットリストが最初から決まってるのならそうだろう。
小さな箱でのライブは基本はテーマ以外はアドリブだ。
客からのリクエストもある。
そんな場合でも土屋さんのギターは流麗。
頭の中にたくさんの音が入っていて、アイディアがいろいろ出てくるのだろう。
私にすごくしっくりくる音だった。

自宅に帰ってから土屋さんのHPを見て、ははーんと思った。
Favorite Musicには
Kenny Wheeler、Dave Holland Trio、John Abercrombie、Keith Jarrett Trio
Ry Cooder、Pat Metheny、Jeff Beck、Marc Johnson、Paul Bley・・・

これって、私とまったく同じではないか。

そして奥様もボーカリストなのであった。
今は子育てと両立するよう工夫されているようだ。
土屋一家のことがたくさん書かれていて面白いブログだったので、
全部見てしまった。



ほんの思いつきで行った国立。
こんなに楽しくなるとは。
だからJAZZはやめられない♪


SONY α900、AF50mm/F1.4


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高架下とレンガ工場(シリー... | トップ | 消防写生会表彰式 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらー (westbell)
2009-11-18 23:12:09
こんばんは。
201系も終焉を迎えるんですね。
昨年春の時はまだ結構走っていたんでしょうね、
中野の某中古屋さんに行くときはこれでした。
名古屋圏はこの通勤型というものがそもそも
ほとんど存在せず、103系が僅かに中央西線
で水色で走っていたのを思い出します。晩年は
残念ながら東海色に塗られ最後の1編成もその
姿で寂しく消えていきましたよ・・・。
返信する
ありがとう! (絵麻)
2009-11-19 07:27:55
素敵な写真と、素敵なコメントありがとう!
40過ぎてからのJAZZ活動だけど、
地味にでもこつこつ続けてきてよかったと心から思ったよ。
続けてたからこそ Pさんにあの日会えたしね!
つっちーさんとPさんの運命の出会いのキューピットにもなれたし(笑)。
PさんのLIVEにも行きたいな。教えてね。


返信する
素敵にすごいなあ (TAKE54)
2009-11-19 10:19:20
このところ音楽がらみの記事が多いですね。

ちょっと羨ましく、でも楽しく拝見しておりますよ。

アーティストの方は何れも魅力的な感じだし、画像も素敵だったけど、
今回の記事は特別興味をそそられましたよ。

岩本絵麻さんという方の日記も併せて拝見しながら、こちらまで興奮してしまいましたよ(笑)。

funamyuさん、学生時代から多才な方だったのですね。
「マンハッタントランスファーの完ぺきなコピーバンドの低音パート」
だなんて、凄すぎる~!

そうそう、学生時代のニックネームは何だったのかな?
何故に「Pさん」???

気になります(笑)。
返信する
おはようございます。 (sidu-haha)
2009-11-20 03:09:18
すてきなお二人ですね~
聞いてみたいです。
携帯の画面~感激でしたね~(*^_^*)
返信する
懐かしいです (satsumakko)
2009-11-20 07:46:16
おはようございます

DISK UNION まだあったんですね~
東西書店に駅前の焼鳥屋・・・

国立は私の子供達が生まれた町で、
とても思い出深い場所です。
朝の200系に乗って東京駅まで1時間、
通勤ラッシュも今となっては懐かしいです。

いつも楽しく拝見しております。
返信する
westbellさんへ (westbellさんへ(funamyu))
2009-11-20 12:42:40
中央線は2年ぐらいで一気に全部取り替えですので、
あっという間に201系が減りました。
800両以上ですね。
京浜東北線も同様に一気に209系が居なくなってしまいました。
JR東日本は東京っぽく、一気にっていうのが好きですね。

懐かしいですが中央西線だけ国電でしたね。
ニュータウンがあるからでしょうか。
東海道線より乗客が多かったですもんね。
東海道は近郊・中距離タイプというのは今も変わりませんね。
駅間がすごく長いですし。
79系、103系等の国電では名鉄の速度・フリークエントさに勝てなかったでしょう。


返信する
絵麻さんへ (絵麻さんへ(funamyu))
2009-11-20 12:44:11
本人の書き込み、うれしいです。

JAZZ活動には憧れるなあ。
聴くのはJAZZが多いのに、やるのはロック。
JAZZは難しいですからね。
JAZZの人脈がすごく楽しいよね。
絵麻はすごい著名人と一緒にやってて、
それも羨ましい。
私なんて、きゃあきゃあー言っちゃう。
すごいもんです。
返信する
TAKE54さんへ (TAKE54さんへ(funamyu))
2009-11-20 12:44:57
ほんと音楽がらみの記事が多いですねえ。(笑)
芸術の秋ですから。

学生時代、マンハッタントランスファーのコピーバンドやってたんですよ。
音大の子が居て、ピアノの前で練習でしたよ。
バックの演奏が上手かったなあ。

学生時代のニックネームは「ピラフ」でした。
わかりますよね。
返信する
sidu-hahaさんへ (sidu-hahaさんへ(funamyu))
2009-11-20 12:45:46
JAZZはソロやDUOのような少人数で演奏できるのが
いいですね。
小さなお店やバーでもできますから。
2人の場合は息が合ってるかどうかが重要ですよね。
お互いに相性が合わない組み合わせもあるようです。
写真の2人は相性が良いです。
というか2人とも、すごく人間がデキテル感じですので、
誰からも好かれると思います。
返信する
satsumakkoさんへ (satsumakkoさんへ(funamyu))
2009-11-20 12:46:34
国立に居たんですかあ。
そうですか。
今年、高架になっちゃいました。
国立なのに、近代的な感じに変貌中ですね。
私も30年ほど前は、よく国立に行きました。
まあ、今でものんびり感はいっぱいありましたが。
東西書店はレジで煙草を売ってますね。
珍しいですよね。
立川と国分寺の間に駅を作ったから「国立」って
最初は安易なネーミングでしたが、
今やしっかりとブランドになっていますね。
返信する

コメントを投稿

バンド・音楽」カテゴリの最新記事