SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

伊賀の里 モクモク手づくりファームへ 07 帰路

2007-09-24 | 旅行
モクモクファームを後にし、タクシーで柘植駅に向う。
ここから伊賀上野に出て、近鉄伊賀線に乗換え、往路と同じルートで帰ろうと思っていた。



中学生の頃、関西本線のD51重連を見に来たときに、降りたことがある駅。
今もひっそりとした佇まいのローカル駅である。




伊賀上野方面の列車より前に亀山行きが入線してきた。
急遽予定を変更、亀山から名古屋に出ることにした。
接続がよければ意外に速いこと、次男が寝そうなので乗換えの多い伊賀線ルートはきつそうだからだ。



草津線用ホームにも電車が入線してきた。
昔は関西本線がメインで草津線は支線のローカルだった。
今は逆に草津線が電化され、関西本線は優等列車の無いローカル線になってしまった。
しかし113系湘南色というのも今や風前の灯火である。



関西線DCに乗った途端、予想どおり次男は寝てしまった。
亀山まではあっという間に着いた。
加太越えも特に気がつかないぐらい軽快に走っていたので、何だか拍子抜けだ。
ここでDCから電車に乗り換える。
実は鉄道会社も変わる。西日本から東海にである。
乗り換えても次男は起きない。




亀山発名古屋行き213系はすごく空いていたので、次男は転換式クロスシートに寝かした。
結局終点名古屋まで寝ていた。



5歳ともなると相当遊んでも昼寝もしないで、まだまだ余力がある長男。
車窓を眺めては自分のコンデジで写真を撮る。



青い入れ替え用機関車を見つけてホームに降りて写真を撮る長男。
発車するぞー。




すっかりJR東海の顔になった313系。(弥富駅)

名古屋駅に到着した際にちょっと驚いた。というか懐かしかった。
この列車は折り返しの亀山行きになるのだが、降車が終了する前に乗車客が一斉に乗り込んでくる。
子供を抱いているとかなり危険。
東京では有り得ない風景。オバサマでもきっちり待っている。
(まあ東京は闘争心が不足しているとも言えるか。)
関西でも当たり前の光景だったのだが、さすがに最近の関西もマナーが少しは向上してきたようだが、名古屋にはまだ名残があるようだ。
JRが長距離なので特に目立つのか(着席に命がけ)。はたまた名鉄や近鉄は乗り降りホームに工夫があるからなのか。


名古屋から東京への新幹線は満席で、結局立ったままだった。
これで疲れが倍増した。


モクモク手づくりファームは素晴らしかった。
私にとって三重県はまたまたランクアップ。
面白い県として全国ナンバー2にランクインした。
(ちなみに私のランキングでは1位:大阪、2位:三重、3位:沖縄、北海道、4位:奈良、5位:京都、長野、千葉・・・という感じ。いろいろ理由がありまして。)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊賀の里 モクモク手づくり... | トップ | 東京ディズニーシー、ディズ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鮮やかさ (mz-d)
2007-09-24 07:03:20
子どもはこれぐらいの時が一番いいですなあ、素直で可愛くて。
もう少し大きくなると・・(^_^;

JPEGでこんなに鮮やかに写るのか?!アルファ!
鮮やかだけど派手すぎないですね。
空の青さが印象的だし。

ああ、ますますアルファに興味がわいてきた・・
(ただし先立つものはない)
返信する
興味津々でした (westbell)
2007-09-24 14:24:33
こんにちは。
それにしてもモクモクファーム素晴らしそうなところですね。
なんとなく知っていたような気がしたんですけどこのような
ところとは思いませんでした。数年後には一度訪れてみたいと
思いました。さすがに乳飲み子を連れては辛そうなのでね。
しかし、見慣れた風景の連続です。亀山駅に南四日市駅、
弥富、名古屋と。南四日市はかつての伊勢線の始発駅、
今となっては名残も何も無いですけど、いまだにJR貨物が
駅扱いをしており、駅長さんは東海ではなく貨物ですね。
ここは専用線の関係で山九の汽車が引っ張りますから
子供には興味津々かも知れませんね。でも、入れ替えが
そうあるわけではないので動いている姿は難しいですね。
しかし、お恥ずかしい話ですね、乗降の話。確かに関西線は
名古屋圏に乗り入れてくる線区の中で一番、編成が短い
かも知れません(乗降客に対して)。だからと言って、
そういうことはモラルの問題、誠に恥ずべき状態ですね。
ですので私も、関西線を使用しますが、正直、好きになれません、そういう点で。
東海が中途半端に運営しているような気がしてなりません。
本気で近鉄とやりあうなら、車両の遣り繰り、
線増(特に愛知県内)を早期に実施、等々課題がたくさんですね。当面、そういったことやる計画はないようなので
ますます、中途半端ぶりが気になります。運賃だけで
釣るのは止めて頂きたい。東海道の名鉄とのバトルに勝った
という自負があるならそんなこと自明のような気がするんですがね・・・。
何せここ、関西線の名古屋口は遠距離的なことを考えると
使える列車は、1時間に1本、ローカルすぎますね。
おっと、すみません、ついつい、だらだらと長くなりました。
とりとめも無い話で失礼しました。

ところで、画一的な313系ではなく213系であったのは
ラッキーですね、寝るのにはもってこいの車両ではないでしょうか。この編成も117と同様、早晩に姿を消すような
気配ですね・・・。2ドア車はもう、時代では無いようで・・・。
返信する
mz-dさんへ (funamyu)
2007-09-24 19:28:38
mz-dさんへ

mz-dさんは大きなお子さんがいらっしゃるのでしょうか?
小さい子供はかわいいですが、時々、早く大きくならないか。要するに手がかからなくならないか、もしくは自分の時間が作れるようにならないか、なんて思う時もあります。

アルファ100の絵は確かに鮮やかです。
クリアーだし。大好きです。記憶色かな。
なんだかベルビア風の色作りで。
先日触ったアルファ700は随分、見た目の色になってました。
コニミノ7Dに戻った感じ。
コニミノ時代のレンズも明るく爽やか系ですよね。

でも今欲しいのはE410ですけれど。
返信する
westbellさんへ (funamyu)
2007-09-24 23:27:06
westbellさんへ

213系の運命も短いでしょうか?
2ドアですからね。
東海は統一するとか規格化するというのが得意そうですから、無くなるのが早いかもしれませんね。
313系は何だか鉄仮面というか、戦闘的な面構えで嫌いではありません。走行性能も130キロ楽勝の戦闘的な車両ですよね。
でもちょっと高性能で小生意気な感じですか。
クラスに居ても意外に嫌われるタイプかな。
ちょっと金持ちの坊ちゃん風で、いつもステーキ食べていて体力充分みたいな。

名古屋の交通マナーは悪いとか、世間的にも言われますが、まあ私は、マナーが悪いとまでは申しません。
大阪には大阪のマナー、名古屋には名古屋のマナーがあって、東京のマナーを中心に考えて、名古屋はマナーが悪いというのもおかしな話のような気もします。
大人しいか、激しいか、ということでしょうか。

東京は行儀が良くて、降車が終わっても、乗車がゆっくりダラダラしてる場合も多く、かなりイライラします。後ろから蹴りたくなります。
「はよせい!!!」と心で言っています。
それに整列乗車が当たり前ではありますが、保守的なのか、他人と離れる性質があるのか、前の人と間隔を空けすぎて列が長くなります。「もっとつめろ。おんどりゃあ!」と思っています。
一方大阪はホームでバラバラ待ち、整列乗車なんてしません。(意外にもJRではやってますねえ。不思議。)でも降車は待ちます。降車終了後の車内への侵入速度は速い!あっという間に座席は埋まります。
そこからです。老人や子連れが遅れて乗車してきた場合は、ちゃんと譲るんです。「おっちゃん。座りーや!」って。東京ではまず譲りません。他人とはコミュニケートしたくないんです。
阪急は優先席も存在しません。全車優先席。
弱者が居れば譲るのは当たり前。でも居ない場合は早い者勝ち。
それに一番違うのはですよ、東京の私鉄と違って関西や中京の私鉄は通勤でも有料座席指定列車があることです。疲れた、熱がある、怪我をしている、妊娠している。という時に、それほど高額でない指定特急が選択できるのです。名鉄、近鉄、南海の場合。
指定でなくても阪急、京阪、阪神はクロスシートの特急が頻繁に走り、そもそも東京ほど混んでません。

マナーを云々する前に、鉄道会社が如何に努力してるかというのも重要ですよね。
東京の鉄道は客商売ではありませんね。公共交通でしかないです。低コストで運ぶだけ。
ハッキリ、努力が足りないと思います。
それなのに文句を言わない東京人って何なんでしょうか?
徹底的に不干渉主義ですね。
毎日頭に来てますよ。わたし。

大阪や名古屋の方が潔い感じがします。



返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事