goo blog サービス終了のお知らせ 

ZEVEX~行動する自動車環境問題NGO~

手造りPHEVで、そしてプリウスPHVで二度の日本列島縦断を達成し、世界初EV南極点到達を目指し活動する冒険チームです。

静岡トヨタ沼津店様で充電施設を使わせていただきました。

2010年07月09日 11時32分23秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
プラグインプリウス用の
200V充電器が設置されている
とホームページで見た、静岡トヨタ沼津店にお邪魔しました。

専用施設が有るということで、
コンセントまでの最短時間記録の更新を
期待していたのですが、
お店のオープニング1週間ということで、
車両が充電器の前に展示してあり、それを移動させる時間だけ余計にかかったことで、
残念ながら記録更新はなりませんでした。
それでも、お店に到着してから6分少しで
充電を開始することができましたので、
展示車両が無い通常の状態ならば、
5分かからず充電を開始できると思います。

「プラグインプリウス用のコンセントお借りできますか?」
で話が通じちゃうのは非常に楽でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡トヨタ沼津店

2010年07月09日 00時50分10秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
明日の朝一番はプラグインプリウスの充電コンセントが有ると言う
静岡トヨタ沼津店に行ってみることにします。

画像は現在段階でのモニター画像です。
燃費計は再び99.9km/Lを超えてしまい、詳細はわかりません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日最終の充電

2010年07月08日 21時12分20秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
本日最終の充電を、日本EVクラブの古い友人宅でさせていただいています。
昼間ならば屋根のソーラーパネルから
充電させてもらえたのに残念です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンセントまでの最短記録

2010年07月08日 18時38分20秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
静岡トヨタ掛川店様に続き、
同じ系列の藤枝店様をご紹介いただき充電させていただきました。
事前に電話で概要を連絡していただいた
ことが大きいとは思いますが、
店舗に到着してから充電を開始するまでの
最短となる4分30秒を記録しました。

この事実は、受け入れ側の体制が整うだけで、
かなりスムーズに充電の実務が動き得る
ことを示していると思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川

2010年07月08日 17時57分24秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
静岡トヨタ掛川店様で充電させていただきました。

このお店の屋内配線は200Vが
ブレーカーダイレクトで、
充電は100Vとなりました。

200Vはあっても充電には使えなかったりと、
現場では色々な局面と出会います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンセントまでたどり着く時間

2010年07月08日 14時54分25秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
静岡県に入って静岡トヨタ森田店様で充電させていただきました。

まだまだ一般的でない電気自動車・プラグインハイブリッド車の充電ですが、
建物の電気配線を把握された方がいらっしゃるだけで、
コンセントにたどり着くまでの時間がかなり変わります。

今回の森田店様では、屋内配線をきちんと把握されているメカニック
の方がいらっしゃったので、
通常よりかなり早くコンセントにプラグを刺すことができました。

とてもありがたかったです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップ目で行ってみました。

2010年07月08日 11時01分19秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
9日目走り始めています。
静岡県に入りました。
メーター画像ですが、
文字が小さいとのことでしたので、
今回はアップ目で行ってみました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日最終の充電

2010年07月08日 03時13分25秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
名古屋市役所をでて、本日最終の充電を
豊明の仲間宅居酒屋「ひな」でお願いしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河村たかし市長に試乗していただきました。

2010年07月07日 20時38分01秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)

愛知トヨタ本社で充電させていただいた後、名古屋市役所を表敬訪問しました。名古屋市役所では河村たかし市長にお出迎えいただき、お城の周りを1周しました。

(市役所前で、陽気にお出迎え下さった河村たかし市長)

充電の遣り繰りに少し失敗して、河村市長が運転される時にバッテリーが有るかどうか不安でしたが、何とか名古屋城1周をEV走行で試乗していただくことができました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重トヨタ桑名店様

2010年07月07日 14時11分08秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
で、充電させていただいております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿

2010年07月07日 11時13分08秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
鈴鹿市の小河鉄工所様でコンセントをお借りしています。
200Vなのでサクサク入ります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像は削除しました。

2010年07月07日 10時30分03秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
場所を特定可能かも?
とのことなので、
画像は削除しました。
名前は写らないように配慮したのですが、
マニアですねえ~。
オータワラさん<


>駐車場代を取られて充電できなかったら嫌ですね。

駐車場代は無料です。


>充電スタンドとして規定されて無いコンビニやディーラーと異なり、
充電スタンドとして公表している施設でしょうから、
その施設に連絡するとともに、
7月6日、どこそこは故障中だった、とか、具体的に書いても良いようにも思います。


充電インフラの実際をお知らせすることも、今回の旅の目的のひとつですので、
私としては公表はやりたいのですが、
コメントを下さる方々に不愉快な
思いをさせるのは本意ではないので。

もちろん故障していた事実は、関係各所に連絡済みです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使えない充電ポイント

2010年07月07日 09時05分04秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
昨日も充電に関してトラブルがありました。
施設名の特定は避けますが、京都に有る充電設備で、
1台は故障、1台はブレーカーが入っておらず使えない状態でした。

我々はプラグインなので、ガソリンを炊いてスケジュールを予定通り
こなすことが出来ましたが、ピュアEVの方は困ると思います。
京都近郊にピュアEVでお出かけの方はご注意下さいませ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーター画像

2010年07月07日 08時19分20秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
メーター画像です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿峠越えに挑みます。

2010年07月07日 07時50分27秒 | プリウスPHV日本列島縦断(西日本編)
オハヨーございます。

今日は朝一番で国道1号線の鈴鹿峠越えに挑戦します。

まもなくスタートします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする