仲間宅で充電後、ナビを頼りに埼玉トヨタ幸手店を目指したのですが、
埼玉トヨタ幸手店は移転されていて既に解体されていました。
仕方がないので近隣のディーラーさんにお願い
したのですが、1件目はサービスピットの都合が合わず、更に移動して、埼玉トヨペット幸手店様に
飛び込みました。
埼玉トヨペット幸手店では、
我々のプリウスがプラグインモデルであることに
すぐに気が付いていただき、
たいへんな歓迎を受けながら充電をさせていただくことができました。
お店に到着してからプラグを刺すまでの
レスポンスタイムも5分台でかなり速く、
モーター駆動車両に感度の高いお店は充電までのレスポンスタイムも
速い傾向はここでも出ました。
埼玉トヨタ幸手店は移転されていて既に解体されていました。
仕方がないので近隣のディーラーさんにお願い
したのですが、1件目はサービスピットの都合が合わず、更に移動して、埼玉トヨペット幸手店様に
飛び込みました。
埼玉トヨペット幸手店では、
我々のプリウスがプラグインモデルであることに
すぐに気が付いていただき、
たいへんな歓迎を受けながら充電をさせていただくことができました。
お店に到着してからプラグを刺すまでの
レスポンスタイムも5分台でかなり速く、
モーター駆動車両に感度の高いお店は充電までのレスポンスタイムも
速い傾向はここでも出ました。
ネット検索でヒットした
東京都道路整備保全公社
が設置している充電施設で充電中です。
住所をナビに入れて出て来た場所とゼンゼン違う場所
に有ったので、
周辺を30分も探しわまって無駄ガスを使ってしまいました。
ここでの充電で走れる距離より、
炊いたガソリンの量の方が多いです。
東京都道路整備保全公社
が設置している充電施設で充電中です。
住所をナビに入れて出て来た場所とゼンゼン違う場所
に有ったので、
周辺を30分も探しわまって無駄ガスを使ってしまいました。
ここでの充電で走れる距離より、
炊いたガソリンの量の方が多いです。
チームの大和ピットに到着しました。
充電をかけつつ、この時間を利用して
毎朝の始業点検よりも、少し丁寧な点検を実施しています。
後ろに見えるのは、
南極スペックで製作中の
人力充電電気自動車「ARKー2」号です。
充電をかけつつ、この時間を利用して
毎朝の始業点検よりも、少し丁寧な点検を実施しています。
後ろに見えるのは、
南極スペックで製作中の
人力充電電気自動車「ARKー2」号です。
厚木まで高速に乗りました。
大井松田までが下りだったので、
ほぼEVで走行できました。
厚木では、四駆で冒険をしていた時代
からのお付き合いの4x4ショップ「ワイルドグース」さんで
充電させていただいております。
大井松田までが下りだったので、
ほぼEVで走行できました。
厚木では、四駆で冒険をしていた時代
からのお付き合いの4x4ショップ「ワイルドグース」さんで
充電させていただいております。