
プラグインプリウス用の
200V充電器が設置されている
とホームページで見た、静岡トヨタ沼津店にお邪魔しました。
専用施設が有るということで、
コンセントまでの最短時間記録の更新を
期待していたのですが、
お店のオープニング1週間ということで、
車両が充電器の前に展示してあり、それを移動させる時間だけ余計にかかったことで、
残念ながら記録更新はなりませんでした。
それでも、お店に到着してから6分少しで
充電を開始することができましたので、
展示車両が無い通常の状態ならば、
5分かからず充電を開始できると思います。
「プラグインプリウス用のコンセントお借りできますか?」
で話が通じちゃうのは非常に楽でした。
200V充電器が設置されている
とホームページで見た、静岡トヨタ沼津店にお邪魔しました。
専用施設が有るということで、
コンセントまでの最短時間記録の更新を
期待していたのですが、
お店のオープニング1週間ということで、
車両が充電器の前に展示してあり、それを移動させる時間だけ余計にかかったことで、
残念ながら記録更新はなりませんでした。
それでも、お店に到着してから6分少しで
充電を開始することができましたので、
展示車両が無い通常の状態ならば、
5分かからず充電を開始できると思います。
「プラグインプリウス用のコンセントお借りできますか?」
で話が通じちゃうのは非常に楽でした。
ついにトヨタのディーラーにも充電スタンドが設置開始しましたか。素晴らしい。
ふと思ったのですが、この豊田自動織機タイプの充電器ですが、
漏電チェック機能による安全性とか将来の課金に対応している点は良いのですが、
ケーブルが設備側についているのですが、届かない時の延長ケーブルの入手が難しく感じました。
もう、箱根ヒルクライムでしょうか。
それとも御殿場?