ZEVEX~行動する自動車環境問題NGO~

手造りPHEVで、そしてプリウスPHVで二度の日本列島縦断を達成し、世界初EV南極点到達を目指し活動する冒険チームです。

TEEWAVE AR1(東レ製EV)見て来ました。

2011年11月23日 19時18分32秒 | ZEVEXの活動

チャンスに恵まれて、東京モーターショーの展示より少しだけお先に、東レ株式会社が造ったEVのコンセプトマシン「“TEEWAVE” AR1」を見学させて頂きました。
“TEEWAVE”AR1とは、「Toray Eco Efficient Wave Advanced Roadster 1」を意味するらしいです。「1」とナンバリングするってことは、今後2や3も有るのかも知れません。
T
(画像は上下共msnのサイトより)

実作業を手掛けたのは、F1もやってる(た?)「ゴードンマーレー・デザイン」だけあって、ホイールの間から覗くと、Wウィッシュボーンの赤いアームが見えました。
その赤いアームはカーボンではないそうで、全体の構造を言えば、中央の、主にコクピットの部分がカーボン製の主幹で、その前後にサブフレームが伸びて、サスペンション等はそれにくっ付いている構造になっているというお話でした。
当然カーボンで造られた、超軽量そうなシートの後ろ部分のパネルは跳ね上がって、思ったよりも広い物入れが存在しますが、フロント部分のパネルは開かないらしいです。
(但し、12V系バッテリーへのアクセスはフロントパネル部分からとのお話)
完全にカバーされたように見えるフロント部分ですが、隙間を覗くとインバーター冷却用と思しきアルミの放熱コアとファンが見えました。

リア中央部分の丸いポッチが充電口。形状からもチャデモ用ではなく100/200V用であることがわかりました。)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県でコンバートEV試乗会

2011年11月14日 23時01分56秒 | ZEVEXの活動

今週の日曜日(11月20日)、滋賀県東近江市にある「西堀榮三郎記念 探検の殿堂」という博物館で、ZEVEXが夏の鈴鹿EVレースを戦ったミゼットⅡベースのコンバートEVの試乗会を行います。このマシンは以前御紹介したように、滋賀県では2台目のコンバートEVで、軽自動車登録では滋賀県初のコンバートEVになります。

(10年ぶりに復活した夏の鈴鹿EVレースでは堂々のポールポジション!
くじ引きだけど・笑)

この日は
「関西文化の日」 なので入場料は無料です。更にはEVの試乗も無料の大サービスでやっちゃいます。
実はZEVEXはこの約2ヶ月間、この「探検の殿堂」で企画展をおこなっていて、21世紀型の南極探検を目指すチームとして、チームの四駆電気自動車2号機「ARK-1」号を展示しています。
その「ARK-1」号を展示している部屋は、以前はこの博物館最大の「売り」だった「マイナス25度が体験できる部屋」なので(現在は休止中)、オフロード専用に特化した4WD-EVを飾るには相応しい場所と言えるのかも知れません。

(稼動していた頃のマイナス25度の部屋。間宮アタックではマイナス35度以下でテント2泊だったので、個人的には特に何てことは無かった)


車でないと来場し難い場所ですが、車ならば名神「八日市」インターから5分程と交通至便です。
試乗会当日は鈴木の講演も有るので、コンバートEV作製に興味の有る人や、風車やソーラーパネルからの電気自動車への発電の実際を知りたい方は、是非講演会に参加頂ければと思います。会場内には少しだけですがコンバートEV作製に使うパーツも展示してあるので、そんなパーツを見ながらEVコンバート製作の解説をしてみようかな?とも考えています。
ま~オーディエンスの要望次第ではありますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする