荒巻豊志の整理されないおもちゃ箱

日本一下手なドラマーです。仕事の話をすることはこのブログではめったにありません。

総括 1

2012-09-19 01:12:02 | 「AKB48」
2010年から2年以上にわたって興味をもっていた「AKB48」が俺の中で終わろうとしている。

少し振り返ってみる。
興味・関心の高い方が10、低い方が1とする。
AKB48グループ全体で10を超えない数値とする。
派生ユニットはAKB48に含める

2010年6月  4  
興味を持った時からかなり高い位置にあった

2010年7月  5(SKE48に1)
渡り廊下走り隊に興味を持った。「ごめんね、summer」でSKEにも興味が向く

2010年8月  6
野菜ジュースを買いまくった。

2010年9月  7
劇場公演曲を聴きまくる。

2010年10月 10(内SKE48が2)
東京秋祭り、初の劇場公演。

2010年11月 10(内SKE48が1)
優子の生誕に入れた

2010年12月 10(内SKE48は1)

2011年1月  10(内SKE48は0)
劇場に3週間に2回は入れる中でSKEには興味がなくなっていく。ただ、あくまで研究生(9期、10期)に興味を持っているだけでいわゆる選抜様には興味はない。

2011年2月  10(内SDN48が1)
12月からちょくちょく入っていたSDN48にこのあたりから興味が出てくる。

2011年3月  10(内SDN48が2、SKE48が1)
「バンザイ、Venus」で再びSKEに興味が出てくる。

2011年4月  9(内SDN48が1、SKE48が1)

2011年5月  10(内SDN48が2、SKE48が1)
総選挙が近づき4月に落ち込んでいたが再び燃え始める。

2011年6月  10(内SDN48が3、SKE48が1、NMB48が1)
あっちゃんが1位になったことですごく萎えた。9期生の総選挙の結果がはなばなしいものでなかったことも大きい。

2011年7月  9(内SDN48が3、SKE48が1、NMB48が1)

2011年8月  10(内SDN48が4、SKE48が2)
NMB48はこの段階で一切興味を失い、今に至っている。
SKE48は公演に3回は入れたのが大きい。その余韻が2ヶ月くらい続く。

2011年9月  10(内SDN48が4、SKE48が2)
SDNは2週間に1度は劇場に入れることが大きかった。

2011年10月 10(内SDN48が5、SKE48が2)
SDN解散が決定する。この月以降AKB48全国握手会にはいかなくなる。

2011年11月 10(内SDN48が6、SKE48が1)
久しぶりのAKBの劇場公演を観ることができたが、かえってSDNの評価が高くなってしまった。

2011年12月 10(内SDN48が7、SKE48が1)

2012年1月~3月  10(内SDN48が10)
ここでAKBは俺の中で終わっていたのだろう。

2012年4月  5(内SKE48が2、乃木坂46が1)
カヲルくんに興味を持ったことでAKBに再び興味が出てきた。SKEや乃木坂には無理矢理興味を持とうとしていたようだ。

2012年5月  4(内SKE48が1、乃木坂46が1)

2012年6月  5(内SKE48が1)
乃木坂はこの段階で事実上ドロップアウト。カヲルくんのおかげでAKB48自体は持ちかえす

2012年7月  4
SKE48もここでおしまい。最後のとりでのあやちゃんの握手券もこの月から買っていない。はじめて劇場でカヲルくんをみたことでなんとか関心が保たれる。

2012年8月  2
TIFに参加したことでAKBライフは事実上終わった。おまけにリリースされる曲が全く響いてこない。

2012年9月  1
写メ会にカヲルくんが来ていたらどうなっていたかわからないが、それは考えても仕方ない。

AKBだけみてみると
2010年6月  4
2010年7月  4
2010年8月  6
2010年9月  7
2010年10月 8
2010年11月 9
2010年12月 9
2011年1月  10
2011年2月  9
2011年3月  7
2011年4月  7
2011年5月  7
2011年6月  5
2011年7月  4
2011年8月  4
2011年9月  4
2011年10月 3
2011年11月 3
2011年12月 2
2012年1月  0
2012年2月  0
2012年3月  0
2012年4月  2
2012年5月  2
2012年6月  4
2012年7月  4
2012年8月  2
2012年9月  1

以後、まだ行われていない握手会と写メ会が5日分残っているが、いつでも他のイベントに振り返る準備ができている。
俺はよく自分の趣味は1年半しか続かない、と言っているが(なぜかドラムだけは別)、確かに2010年6月からはじまり2011年12月でちょうど1年半だ。カヲルくんがいたおかげで少し長く続いたようだが、やはりカヲルくん一人で、かつ彼女は選抜メンバーでもなく、さらに劇場に簡単に行けるわけでもないという状況では再び盛り上がれるわけがない。

次は楽曲の面から眺めてみる。







はじめての広島観光

2012-09-17 10:44:20 | 日記
博多から東京へ新幹線で行くときに広島は必ず通過するが降りたことは一度もなかった。

徳山競艇に遊びに行った時、ついでに宮島に足を延ばしたのが、はじめての広島観光だったといえるが、宮島しか見ていない。
次に広島に来たのは岡村くんの母校で講演会をやったときだ。このときは飛行機で行って帰ってで、なんにも寄り道していない。

したがって、広島市内は今日がはじめて。

台風の影響であいにくの雨だが、新幹線を降りると、サンマルクで作戦をたてる。

とりあえず路面電車で原爆ドームをみにきた。ついでに平和記念公園にもいってみる。
観光客がかなり多い。そういえば修学旅行で広島コースをとる学校も昔はかなり多かった(俺らの学校は違ったが)。


緑が多く、城下町で幹線道路も幅広い。仙台に似た雰囲気もするが、街並みの古さが違う。広島のほうが古い感じだ。


今から、むさしのおにぎりを食べに行く。


どうやら、紙屋町というとこが繁華街のようだ。アーケード街は東京でも見るお店ばかりで、目新しさはない。
県庁が近くにあることも関係しているのか、いわゆる風俗街・飲屋街が見つからない。


むさしがみつからず、タリーズがあったので、一服ついでに店員に聞いてみると、目の前だと。
メインの道から10メートルそれただけで発見できないということは、左右が全くわからない場所ではよくある。


コンビニのおにぎりごときしか食べたことがないものが言っても説得力がないのかもしれんが、すげぇ、うまい!!!。
海苔とないプレーンなものを食べたが、作りたてなのだろうか、こんなにおにぎりって美味しかったのか?。
冷めたら普通の味になるのかも?と思い、ひとつ海苔つきのおにぎりを持ち帰りで買って後で食べたが、やはりうまい。塩加減が最適なんだと思う。


広島城を土砂降りの中見た後は、広島府中イオンモールで、まなみのりさの新曲「BLISTER」の発売イベントを見に行く。

吹き抜けの踊り場がステージなので、2階以上からも見下ろすかたちで観客がいっぱい。観客の構成比が面白い。おじいさん、おばあさんから子どもまで万遍なくそろっている。つまり、若い男性の比率が少ない。地方のこうしたイベントでは想像できる構成比だ。

ただ、CD購入によって握手できるのだが、子どもがかなり並んでいた(財布はママ・パパ)。さすがに地元だから知名度は高いようだった。

例によって、とりまきヲタたちが盛り上がっているのをみて、一般客はそちらに興味を持つ。あまりにもやりすぎるのはどうなのかねぇ。

2回で合計11曲のミニステージ&握手会&撮影会で、お腹いっぱい。尼崎のイベントに参加したときは俺が時間がなく、ループなんぞできなかったが、今日はせっかくなので何回かループしてたくさん話せた。

夜ごはんはお好み焼きかな?と思ったが、やっぱりもう一度むさしのおにぎりが食べたくなって、おにぎり弁当を買う。あたりまえだが、冷めてもおいしかった。

帰りの新幹線は三連休のせいで大混雑。早めにチケットをとっていてよかったが、グリーン車にきておくべきだったかなぁ?。

明日からはまた仕事。リフレッシュになったのか、疲れがたまったのかは知らんが、がんばろう。












なんか時間を無駄にしている気がする

2012-09-16 16:20:54 | 日記
がんばって早起きしなければならないが、またしても寝坊。

今日は美術館めぐりの予定を立てていた。

まずは東京芸大美術館の契丹展から。

面白かった!。表題が3人のプリンセス、となっているが、展示されているものと、三人のプリンセスとはあまり関係がなかった。うまいね、こういうキャッチフレーズは。プリンセスと聞いただけでワクワクしてしまう層はいるだろうしね。

ただの遊牧民だと思っていたのに高度な工芸作品をこんなに残していたとは。昔、スキタイ展を見にいったときも同じ感想を持った。

世界史とは何かを考えるときに、こうした遊牧民の動向からとらえようとすることは昔からあるが、このような捉え方に一定の力があることを視覚的に感じさせられた。



続けて東京美術館のマウリッオハウス美術展へ。
長蛇の列ができている。あkbさんの握手会かと思うほどだ。待ち時間は70分!。

結局パス。

17日までなのでみんなかけこみで来ているのだろう。こういう展覧会はやっぱり真ん中あたりにいくのが一番だな、と反省させられた。

それにしても契丹展にもかなりの人が来ていたし、日本人の文化水準も高いなぁと思った。俺の場合は趣味というよりも仕事の一環という意味合いが強いので、こういうものを見て素直に楽しめる人たちをうらやましく思う。


六本木に転戦して、BeeHiveで地下アイドルの無料ライブをみる。これはエントリーをかえて後ほど。

夕方からそのままBeeHiveでライブがあるが、小一時間あいていたので、森美術館の大英博物館展へ。

こちらはチケットをもっていたのだが、やはりというべきか、60分以上待つとのこと。
残念だが見送るしかない。


さて、楽しんでくるか。



ドラム練習(通算797時間目 392時間)

2012-09-16 00:34:19 | ドラム
仕事が終わった後に少し長めに練習。

全くなんの成果もなかった。

何が悪いのかも最後までつかめなかったが、テンポが安定しないことはわかる。

こういうときはルーディメントやタム回しをちんたらやるに限る。


最後になって少し調子があがってきたので撮影してみた。

よし!、というほどの出来ではないが、それも今の俺の実力、ということでミスはあるけど、決めるところはそれなりに決まっているのでアップしておく。


テンポは140。
この早さでタム回しとルーディメントははじめて。かなり苦しかった。右手強化をしていたからこそなんとかなった。サビのところは4wayにしたり、フィルのところで少し余計なことをしてみたり、「遊ぶ」余裕が出てきたのは進歩かもしれない。
エンディングは少しテンポが乱れているが、それが今日の調子の悪さを物語っている。

まなみのりさ「ひろしまvoice」






ゆっくりテレビ

2012-09-14 12:16:23 | 日記
どうにも体が重い。今日は美術館にでも行こうと思っていたが、ルフィの散歩にいくだけでぐったり。
結局、仕事までは家でのんびりすることにしてテレビでも観ていた。


何やら民主党代表と自民党総裁の選挙がほぼ同時に行われるようだ。
そういえば、去年の夏の終わりに野田さんが民主党代表選挙で勝ったことを思い出した。ちょうどびわ湖ホールでチームKのコンサートがあったのでよく覚えている。


民主党の代表選挙よりも自民党総裁選挙の方が先にはじまることもあるだろうし、次の衆議院総選挙で自民党が比較第一党になる可能性が大なために報道でもこちらのほうが注目されている。


候補者はさておき、いつの間にか選挙のルールが変わっていたようだ。
党員の投票に夜票の振り分けが比例代表制になっている。県別ドントでいくようだ。
これまでの県別総取り方式をやめた理由はわからない。ただ、いわゆる「風」のようなもので体勢が決定してしまい、国会議員投票の重要度が落ちてしまうことが議員の中にあったのかもしれない。
ただ、今回は党員票を開票してから、国会議員票を開票する、というやりかたではなく同時開票のようだから、このあたりの制度変更の理由はよくわからない。

ちなみに県別ドントはわりといいやりかたであろう。比例代表制だと票が割れる印象があるが、選挙区の単位を小さくすることで比例代表制といえども多く票をとった人に有利に働く。ドント式はただでさえ票を多くとった人に有利になる仕組みだから、これを組み合わせることで票の過度な分散は避けられる。

党員票のほうが国会議員票よりも多いので、同時開票としても党員票の動向で勝敗が決まってしまう可能性が高い。ただ、比例代表制にしていることで、過半数をとることができず決選投票になる可能性も高いという分析をしている人も多い。

もし、決選投票というようなことになると、党内にしこりが残ることも考えられる。それに総選挙がいつになるかわからない。2013年夏の参議院選挙の結果がどうなるかわからないことを考えると、政治はいつまでも安定しない状況が続くと思われる。