散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

引っ越します。

2013-08-18 05:58:10 | 日記
    

 かねて考えていましたが、近所に引っ越すことになりました。パソコンも電話も移動します

が、工事の都合で半月以上はプログの更新が出来そうもありません。しばらくやすみます。

魚濫観音菩薩(千住4丁目)

2013-08-17 06:12:14 | 日記
    

 千住4丁目の長円寺に「魚濫観音堂」があります。美女が魚籠をもった姿です。海や魚に関

する観音菩薩です。昔、魚売りの美女あり、街に入りて魚を売りつつ萬のことに使いけりと。

 「唐代の魚商をしていた美女が、実は観音の化身だった」という伝説から信仰が広まったと

伝えています。魚を売りながら仏法を説いたものと思われます。海洋日本では全国的に魚濫観

音があるようですよ。  

      

 この長円寺は寛永4年(1627)出羽湯殿山の行者雲海が、ここに庵を結びましたが、後

に賢俊が開山しました。本尊は薬師如来です。

国土安穏寺(足立区島根)

2013-08-15 06:19:36 | 日記
    

        本堂

 フルネームは「天下長久山国土安穏寺」といいます。応永17年(1410)に日蓮ゆかり

の日通聖人が開いたと伝えられる古刹です。開基は室町時代の領主の一人であった千葉滿胤と

伝えられます。葵の寺紋を許され朱印を賜るなど、徳川将軍家から厚く信任された寺です。旧

日光街道に近く、歴代将軍が位牌所や御膳所としてしばしば立ち寄ったとされます。  

    

 境内は広大で、5年前に来た時は工事中だった本堂も立派になっています。本堂前には徳川

三代将軍家光公が手植えの松があり、歴代将軍が立ち寄られたことを物語っています。

緋牡丹お竜

2013-08-14 06:55:14 | 日記
    

 暑い日が続いていますね。日中の温度が35~37度となれば散歩も少し遠慮した方がよろ

しいかと。以前に浅草六区の再開発で映画館が閉館する・・と聞いて、見物に行った時に撮っ

たポスター「緋牡丹お竜」の思い出を・・・。生国は九州 肥後熊本は五木の生まれです 姓

は矢野名は竜子 人呼んで緋牡丹のお竜と申します。  

 九州の博徒矢野組の一人娘竜子は、堅気の男との結婚をひかえて父が闇討ちを受けて死亡す

る悲劇にみまわれる。竜子は一家を解散し、父を殺害した犯人を探す旅に出る。小太刀の免許

を持ち博打にも優れた腕を持つ竜子は、全国津々浦々の賭場を流れ歩く。鶴田浩二、高倉健、

それに熊虎親分・若山富三郎などが脇を固めた女任侠は、純日本風の藤純子という組み合わせ

が面白い映画でした。もう一度見たい映画ですね。

塩原橋(両国2丁目)

2013-08-13 06:01:15 | 日記
    

       

 本所を東西に流れる竪川にかかる一之橋と二之橋の中間に架かる「塩原橋」があります。

 この塩原橋は関東大震災の復興事業の一つとして昭和3年11月に架けられました。当時は

木橋でしたが昭和29年3月、現在の鋼桁橋に架け替えられました。橋の名は、江戸時代の末

に「本所には過ぎたるものが二つあり、津軽大名と炭屋の塩原」とうたわれた塩原太助がこの

辺りに住んでいたことから、その名が付いたいいます。  

 塩原太助の立志伝は有名で、当時、南二葉町(現亀沢3丁目)に住んでいた三遊亭円朝によ

って人情話に仕立てられ、その後浪花節や演劇になって、歌舞伎の「塩原太助一代記」は明治

25年に初演され、愛馬「青との別れ」で大変な評判をとったそうです。  

 「塩原太助青の別れ」で検索すると面白い噺が聞けますので、そちらをおすすめします。