
ヴァンフォーレ甲府本日試合があります。2025年明治安田J2リーグ第10節ホーム山梨県甲府市のJITリサイクルインクスタジアムにてV・ファーレン長崎戦です(14時キックオフ)。
◇中継情報◇
DAZN
テレビ山梨(UTY)
◇試合会場周辺の天気情報◇
tenki.jp 4月19日 7:00発表
JITリサイクルインクスタジアム(山梨県)
晴れ☀(真夏日)
最高気温:30℃(キックオフ時∶30℃) 最低気温:14℃
降水確率
6時~12時:0%
12時~18時:0%
18時~24時:0%
◇ホームゲーム交通アクセス情報◇
ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜スタジアム交通アクセス〜
◇ヴァンフォーレ甲府観戦案内◇
ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜チケット〜
ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜応援&スタジアムでの楽しみ方〜
ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜スタジアム以外の観戦方法〜
ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜実用的グッズ紹介ベスト5〜
ヴァンフォーレ甲府観戦案内〜チャント〜
◇見どころ紹介◇
【V・ファーレン長崎】
☆今シーズンの成績:4勝2分け3敗(勝ち点14) 6位
☆ここ最近2試合の試合結果
→◯◯✕✕✕
☆注目選手
マテウス・ジェズス選手∶J2トップレベルの攻撃性能を誇るブラジリアンアタッカー。勢いがつくと止まらない。
関口選手∶昨シーズンまで在籍したヴァンフォーレと敵チームとして今回初の顔合わせ。恩返し弾&アシストはまた今度で。
山田選手∶2022年まで在籍した元ヴァンフォーレ選手。中盤の底でのボール刈り取り能力が高い。
☆予想布陣:4-1-2-3
☆予想スタメン

※選手とフォーメーションは実際と異なる可能性があります。
☆前節の試合ハイライト動画
【公式】ハイライト:V・ファーレン長崎vsサガン鳥栖 明治安田J2リーグ 第9節 2025/4/13
【ヴァンフォーレ甲府】
☆今シーズンの成績:3勝2分け4敗(勝ち点11) 15位
☆ここ最近2試合の試合結果
→✕✕◯◯△
☆注目選手
エドゥアルド マンシャ選手∶身体能力が高い長身CB。今回はマテウス・ジェズス選手封じが最大の仕事。
遠藤選手∶守備のチャレンジ&カバーの主にカバー担当。ジェズス選手とマンシャ選手が競り合ったこぼれ球を的確に回収したい。
田中選手∶欠場濃厚な鳥海選手の穴を埋める俊敏チャンスメーカー。ルヴァンの活躍を再びみせられるか注目。
☆予想布陣:3-4-2-1
☆予想スタメン

※選手とフォーメーションは実際と異なる可能性があります。
☆前節の試合ハイライト動画
【公式】ハイライト:愛媛FCvsヴァンフォーレ甲府 明治安田J2リーグ 第9節 2025/4/13
☆調子を落としている長崎
今回対戦するV・ファーレン長崎。チームを率いて2年目となる下平監督のもと、マテウス・ジェズス選手などこれまでの主力を残留させながら神戸の山口蛍選手やJリーグでの経験豊富なブラジル人DFエドゥアルド選手などを獲得。そして何と言ってもヴァンフォーレからは主将の関口選手が移籍し、J1昇格に向けてこの上ない戦力が揃うシーズンとなりました。その長崎は今シーズン序盤こそ実力通りの強さを発揮し順調に勝ち点を積み重ねていきますが、第7節の藤枝戦で2対3と競り負けてからチームのリズムが突如として乱れ始めます。そこから今治&鳥栖と敗戦を喫しリーグ戦3連敗。ルヴァンカップ含めると公式戦4連敗と急ブレーキがかかったように苦しんでいます。下位に低迷中のヴァンフォーレとしたら調子の落としている今の状態の長崎とこのタイミングで戦えることはラッキーな出来事と言えるので、不調のままの強豪を叩いて昇格に関わるライバルから白星を掴みたいですね。
☆打倒マテウス・ジェズス選手
長崎には増山選手やマルコス・ギリェルメ選手&フアンマ・デルガド選手など個の能力の高い選手が揃っていますが、チームのなかで特に注目したいのが現在28歳のブラジル人アタッカーFWマテウス・ジェズス選手。187cm・87kgの大柄な体格を活かした競り合いの強さを相手ゴール前で発揮。また加速スピードも速く力強いドリブルでゴールに襲いかかる場面も迫力があります。昨シーズンはランキング2位の18ゴール&今シーズンはすでに5得点を決めており彼が勢いに乗ったら誰も止められなくなる破壊力を備えているので、J1でも十分通用する実力を持つマテウス・ジェズス選手を封じることが今回の試合で一番のポイントとなりそうですね。そんな彼に守備面で互角に対抗できる存在がマンシャ選手。マンシャ選手は187cmの長身を誇り、それにプラスしてハイボールの落下点を瞬時に見極めて競り合いで優位に立てるポジショニングがしっかり取れるタイプのCB。なので身体能力を前面に押し出してくるマテウス・ジェズス選手やフアンマ・デルガド選手にも対等に渡り歩ける空中戦の強さが示せます。マンシャ選手はマテウス・ジェズス選手に危険な位置ではマンツーマンの状態を維持してもらい、常にプレッシャーをかけることで彼に攻撃の起点を全く作らせないディフェンスを披露してほしいですね。マテウス・ジェズス選手の動きを封じることに成功すれば長崎の攻撃力はガクッと落ちると思うので、今回のキープレーヤーであるマンシャ選手の腕の見せどころだと思います。
☆1アンカーの横&最終ラインの後ろのスペースを狙うべき
ここ最近の長崎の試合を見てみると、4-1-2-3の ‘1’ の部分であるアンカーポジションの両脇のスペースと、高めに設定している最終ラインの裏のスペースをカウンター攻撃で突かれて大ピンチを迎えている場面が多々見受けられます。それは両場面ともに長崎が攻撃に人数をかけているときに急に攻守が切り替わると守備対応が間に合わず、フォーメーション的にもそこのスペースを瞬時に埋められずに相手に伸び伸びと攻め込まれるシーンが目立っています。長崎の弱点とも言えるこのポイントにヴァンフォーレはいかに徹底して突いていけるか。1アンカーの横のスペースを仕掛けられるシャドーのポジションの2人&そしてタイミング良く最終ラインの裏に飛び込んでいく1トップの選手の勇気。ここがヴァンフォーレが優勢に試合を進めていく一つの注目点になりそうですね。
☆終盤のパワープレー対策をしっかり
長崎は2ゴール2アシストを記録しているサイドの増山選手からチャンスメークし中央にいる選手に合わせていくことも得点パターンとしています。そして長崎には屈強なマテウス・ジェズス選手の他にもさらにガッチリとした体格のフアンマ・デルガド選手がジョーカー役としてベンチに控えています。CBのエドゥアルド選手も含めてハイボールのターゲットとなれる存在がたくさんいるので、クロスボールはもちろんのことセットプレーの機会でもヴァンフォーレは全集中の守備をしなければいけません。特に終盤の時間帯はパワープレーが激しくなっていくことが予想されるので、マンシャ選手の他にもう1枚2枚の壁役がゴール前に欲しいところ。186cmの一瀬選手や頭を使った競り合いができる小出選手など、高さ対策としてピンポイントで起用できる環境もあらかじめ作っておきたいですね。逆にヴァンフォーレの攻勢時のセットプレーでは彼らをターゲットにした正確なキックでのセットプレーを披露できれば得点を狙えると思います。
☆効率的に勝つ
長崎が個の力で相手を押し込んでいくのであれば、ヴァンフォーレは数を活かした組織力で勝負していく構図を作り出すべき。こちらは個の力で圧倒できない分、相手の嫌がるところを徹底的に何度も狙うチャレンジをしていけば長崎のリズムを崩すことに繋がっていくと思います。確かに相手の一発の力は強力ですが、それを出させない集中力を今回ピッチ上で見せたいですね。
☆猛暑での戦い
本日は気温がとても高くなることが予想されています。キックオフ時間の気温がなんと30℃。今シーズン初めて経験する真夏日に選手たちのコンディションのケアが重要になります。5枚の交代枠をできる限り疲労が溜まった選手との交代に使えるように始めから明確な戦い方を提示して、戦術面や負傷などの交代がない状態をキープしたいですね。そして観戦に行かれる方は油断せずに直射日光による熱中症対策を万全に行ってください。
…長崎は選手個々のレベルは相当高いので波に乗ってしまえば手がつけられなくなります。なので波に乗っていない今の状況で絶好のチャンスと言えます。関口選手や山田選手の再会なども楽しみの一つとしてありますが、たくさんのサポーターが集まるホームゲームで強豪に勝利し勝ち点3を掴み取れるように頑張ってほしいと思います。絶対に勝つぞ!