通信販売とは、カタログや新聞、雑誌、テレビなどの媒体を用いて広告を行い郵便電話などの通信手段により消費者から購入の申し込みを受けて行う販売形態です。
通常の店頭販売と異なり、広告が唯一の情報源であるので、記載が不十分であったり、不正確であると、トラブルの原因になります。
そこで法律は、次のような規制をしています。
通信販売の広告
広告の中に、次の表示をしなければなりません。
①販売価格(送料が販売価格に含まれていないときは送料を別に表示)
②代金支払いの時期及び方法
③商品の引渡しの時期
④権利や役務の提供時期および提供期間
⑤商品の引き渡し、権利の移転後の返品の特約(返品を認めない特約も含む)、
⑥申し込みの有効期限や販売数量の制限があるときは、その期限や条件、購入者が梱包料、組立料、設置料を負担するときはその内容と金額
⑦広告メールについては、広告である旨の表題をつけ、広告の再送信を拒否するときの連絡方法、
前払い式通信販売
商品の引き渡し、権利や役務の提供より先に代金を支払う場合は、販売業者は、遅滞なく申し込みに対する承諾の有無その他一定事項を記載した書面を通知しなければいけません。
返品を認めない特約がある場合に、広告と商品が違うときに考えられる購入者の対策として、どういう方法があるでしょうか?
①クーリングオフは認められていません。
②販売業者が作為的に広告より品質の劣った商品を送ってきた場合は、詐欺によるものとして契約を取り消すことが出来ます。
③詐欺行為がなくても広告と商品が異なっていれば、債務の本旨に従った履行とは言えず、債務不履行に当たり損害賠償および契約解除の請求が出来ます。
④期待していた商品と違いこの商品だったら通常購入しなかったと認められる場合は、錯誤による契約の無効が主張できます。
平成21年12月1日以降の改正内容
①返品の可否、条件、送料の負担を広告に表示していない場合は、8日間、送料を消費者負担で返品(契約の解除)を可能になります。
②消費者があらかじめ承諾、請求しない限り、電子メール広告の送信を原則的に禁止になります。
③電子メール広告に関する業務を一括して受託する事業者についても、規制の対象となります。
興味のある分野があればクリックしてみてください。
遺言 相続手続き 相続税対策 成年後見制度 悪質商法 高齢者の住まい 熟年離婚 定年起業 人生の締めくくり 交通事故 許認可申請 資産運用、年金、保険等 介護 ペットトラブル 内容証明とは? 契約書の基本
投稿者プロフィール
相続・許認可・法律文書の作成をサポート 西山行政書士事務所→戸籍取り寄せ代行キャンペーン中
お問い合わせ→こちらから
行政書士・地元密着なび
【行政書士】
通常の店頭販売と異なり、広告が唯一の情報源であるので、記載が不十分であったり、不正確であると、トラブルの原因になります。
そこで法律は、次のような規制をしています。
通信販売の広告
広告の中に、次の表示をしなければなりません。
①販売価格(送料が販売価格に含まれていないときは送料を別に表示)
②代金支払いの時期及び方法
③商品の引渡しの時期
④権利や役務の提供時期および提供期間
⑤商品の引き渡し、権利の移転後の返品の特約(返品を認めない特約も含む)、
⑥申し込みの有効期限や販売数量の制限があるときは、その期限や条件、購入者が梱包料、組立料、設置料を負担するときはその内容と金額
⑦広告メールについては、広告である旨の表題をつけ、広告の再送信を拒否するときの連絡方法、
前払い式通信販売
商品の引き渡し、権利や役務の提供より先に代金を支払う場合は、販売業者は、遅滞なく申し込みに対する承諾の有無その他一定事項を記載した書面を通知しなければいけません。
返品を認めない特約がある場合に、広告と商品が違うときに考えられる購入者の対策として、どういう方法があるでしょうか?
①クーリングオフは認められていません。
②販売業者が作為的に広告より品質の劣った商品を送ってきた場合は、詐欺によるものとして契約を取り消すことが出来ます。
③詐欺行為がなくても広告と商品が異なっていれば、債務の本旨に従った履行とは言えず、債務不履行に当たり損害賠償および契約解除の請求が出来ます。
④期待していた商品と違いこの商品だったら通常購入しなかったと認められる場合は、錯誤による契約の無効が主張できます。
平成21年12月1日以降の改正内容
①返品の可否、条件、送料の負担を広告に表示していない場合は、8日間、送料を消費者負担で返品(契約の解除)を可能になります。
②消費者があらかじめ承諾、請求しない限り、電子メール広告の送信を原則的に禁止になります。
③電子メール広告に関する業務を一括して受託する事業者についても、規制の対象となります。
興味のある分野があればクリックしてみてください。
遺言 相続手続き 相続税対策 成年後見制度 悪質商法 高齢者の住まい 熟年離婚 定年起業 人生の締めくくり 交通事故 許認可申請 資産運用、年金、保険等 介護 ペットトラブル 内容証明とは? 契約書の基本
投稿者プロフィール
相続・許認可・法律文書の作成をサポート 西山行政書士事務所→戸籍取り寄せ代行キャンペーン中
お問い合わせ→こちらから
行政書士・地元密着なび
【行政書士】