飲食店において、営業開始後に必要な手続きとして次のようなものがあります。
変更届
次のような変更が生じた場合、変更届に営業許可証を添えて、変更のあった日から、10日以内に届出ます。
①結婚、離婚による改称(個人)、商号、代表者氏名の変更(法人)
②営業者住所の変更(個人)、本社所在地の変更(法人)
③営業所の名称、屋号の変更
④営業設備の大要の一部変更
⑤法人形態の変更
ここで、④、⑤は変更の程度、状況により新に営業許可が必要になることもあります。
廃業届
次のような場合廃業届に営業許可証を添えて、10日以内に届出ます。
①営業を廃止した。
②営業所を移転した。
③営業者が変わった。
④増改築などで営業設備が変わった。
ここで、②、③、④は新たに営業許可が必要です。
更新
営業許可期限後も引き続き営業される方は、期限満了前に許可更新の申請手続きをすることが必要です。許可期限満了日の約1ヶ月前に次の書類を提出します。
①営業許可申請書
②現に受けている営業許可申請書
③営業許可更新手数料
④1年以内に行った水質検査成績書(貯水槽使用水、井戸水使用の場合)
⑤食品衛生責任者の資格を証明するもの
変更届
次のような変更が生じた場合、変更届に営業許可証を添えて、変更のあった日から、10日以内に届出ます。
①結婚、離婚による改称(個人)、商号、代表者氏名の変更(法人)
②営業者住所の変更(個人)、本社所在地の変更(法人)
③営業所の名称、屋号の変更
④営業設備の大要の一部変更
⑤法人形態の変更
ここで、④、⑤は変更の程度、状況により新に営業許可が必要になることもあります。
廃業届
次のような場合廃業届に営業許可証を添えて、10日以内に届出ます。
①営業を廃止した。
②営業所を移転した。
③営業者が変わった。
④増改築などで営業設備が変わった。
ここで、②、③、④は新たに営業許可が必要です。
更新
営業許可期限後も引き続き営業される方は、期限満了前に許可更新の申請手続きをすることが必要です。許可期限満了日の約1ヶ月前に次の書類を提出します。
①営業許可申請書
②現に受けている営業許可申請書
③営業許可更新手数料
④1年以内に行った水質検査成績書(貯水槽使用水、井戸水使用の場合)
⑤食品衛生責任者の資格を証明するもの