goo blog サービス終了のお知らせ 

中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

GONZARESU

2024年07月19日 | ブログ
2024/7/19 目覚めると午前1時
夢丸の燃料を入れないといけないし、高圧洗浄もしないとイケンし!桟橋に向かう。
100LほどGasolineを注いで、高圧洗浄機を掛けようと思ったら、なんとSea BASS臭が漂ってきた
今から行くのも?思案したけれど、仕事だしSea BASSは久々だから沖に出た。
Noronoro向かうと、間違いなくSea BASS臭と鰆臭、真鯛臭が漂う
コンナ時は玉網を横に立てかけておかないとダメ
まずはSinking Minnowをぶち込むと、やはり1投目でSea BASS2投目で真鯛
真鯛は野締め。
夢丸を立て直して、夢ラバをぶち込むと今度は鰆!ブチ引くけれど道糸はGOSENのPE1.5号に
リーダーが6号に夢ラバ仕掛けだから持ちこたえた
そのあとも1Casting1Hitで1時間で終わり
真鯛は4匹ほど持ち帰り
後は直ぐにReleaseした
ホンマは卸したいけれど、値が付かない真鯛は無駄な殺生になる
美味しく頂ける分だけ持ち帰る
それでも帰宅して料理するのもヤレンゾ
今日の真鯛は出荷は止めて、お世話になる人に胡麻漬けをすてPRESENTする。
Sea BASSは1匹を活かしを施した。2匹は野締めだけれど、値はEEと思う
なぜなら真夏のSea BASSはホンマに釣れないし、喰わないのよ!
広島市場に入荷する鱸で、「釣り鱸」はオイラくらい
後は定置網と流し網での捕獲
鰆も野締め
酸欠死は、死魚扱いなので、野締めで出荷するしか無い
夢丸の野締めでは、脳締め、神経抜き、鰓切り、脊髄切り全て施す
そして大きな氷を箱に入れて直接当てずに冷やす
これが唯一できる保存方法
この日鰆が逃げたけど、Super GONZARESUかな?
針外れでした。
また釣れるかな?

PS真鯛は胡麻沖漬けにするとブチ旨いぞ
これで安いから絶対お得と思う!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2024年07月19日 | ブログ
2024/7/18 真鯛&黒鯛
真鯛がよく釣れる
しかも極太仕掛けでも十分釣れる
 黒鯛もハリス3号 5号でIREGUIする
フカセ釣りの人も、一度は太いハリスも試してみればEEと思うのはオイラだけかな?
しかし、真鯛は活かす事が無理
夏河豚も流石にこの水温では無理みたい
一番生命力があるのが黒鯛
梅雨明けでも、全くへばらないから凄いね
生命力が強い生き物は、やはり食生活が違うのだろう

オイラの持論だが、人間は苔(珪藻 藍藻)は食する事ができない
その代わり、苔を食む、鮎は好んで食べる
鮎の生命力も半端ではない
激流を遡る体力がこの苔から得ている
黒鯛も、フジツボやイガイをバリバリ食っている
人はフジツボなんて食わないが、黒鯛を好んで食べる
全てが循環であり、還元なんだ
食物連鎖の頂点が人間
魚が一番好む餌も00なんよ
夏時期に強い魚の代表が黒鯛だ
この魚だけは、24時間、活かしが可能
この日も真鯛は8匹釣れるが全て野締めで出荷
河豚より安い単価
これでは漁業では生活なんてできないよ
燃料費は高騰が続き、ホンマに漁業を営んでいる漁師に、道路税やガソリン税などは、海の仕事なんだから免除してくれればEEと思う
しかし、悪いことを考える人が増えるとイケンね
暑いからツイツイ愚痴る



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする