中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

MORNING チヌ

2021年06月30日 | ブログ
居酒屋DREAM、黒鯛味噌2

月曜日の黒鯛は、刺身と黒鯛味噌に仕上がった。
我が家でも大人気の魚料理
釣り人の中でも、黒鯛を嫌がる人はかなり多い
臭いとか?言うけれど、釣る時期と〆方、放血、持ち帰り方、捌き方、料理方法が
そろえば、実に美味い魚
けれど実際、黒鯛をほしいという人はいないかな?
火曜日の広島市場では1kg100円と最安値!!
もはや黒鯛は全く価値が無いのか?

しかし、立葵が満開を迎えると、イガイを貪る黒鯛が極上魚に変身する。
前日の夕凪に釣り上げた、ハマチと黒鯛の刺身を食べ比べると
家族みんな黒鯛を指さす
さらに黒鯛味噌になると、「おかわり!!」の連続になる。
魚好きな息子も黒鯛味噌を大絶賛している。
ハマチも美味いが、黒鯛は抜群じゃ!
ホンならと、今朝また落とし込みに出かけた
カニは採取できないので、イガイをひとかたまり取って向かう
まずは、サゴシ狙い!!
直ぐにHitするが、買ったばかりのジグごと丸呑み!噛みきられた
このジグ、60gと重めをSELECT
なぜなら、魚群探知機には海底に、うようよデカイ魚影が写る
鯛ラバが好きな人なら、タイラバすればかなり釣れるのでは?
海底狙いなので、従って水深20mに60gを落とす
これはかなりエエと感じる
40gでもエエけど!!
今朝は水面はセイゴが跳ねないWHY?
諦めて、黒鯛を狙う
案の定、イガイでも抜群の食いを見せる。
黒鯛味噌に使えるサイズだけ持ち帰り
後は直ぐにReleaseを繰り返す。
ナンボでも釣れる
広島はホンマ好きなとき、好きな釣りで、釣りを楽しめる海が目の前にある
孫達が、自由に好きなだけ!釣りができるように残さないとイケン。
入園料やライセンス料など支払わなくてもエエ用に日本国民みんな好きなだけ釣りを楽しめれば良いが
実際は立ち入り禁止の波止場が増えている。
このままではイケン
立正安国

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕凪のハマチ

2021年06月30日 | ブログ
2021/6/29夕凪のハマチ
午後5時過ぎ夕凪になる
昼間は南西の5mと風が強かった
しかし、「瀬戸の夕凪」と言われる無風になる
こんな時は、近場でサゴシかハマチ狙い
Noronoro向かうと、なんと筏の周辺でものすごいナブラ
これは釣れるぞ
ンで、ルアーをCasting
しかし、掛からないWHY?
半信半疑でミンコタON近づくと、なんとナブラの正体はボラ
産卵前の交尾をしているのか、動画で撮影した。
魚の交尾を覗くほど、オイラはスケベでは無い

ホンでParadiseに向かうと、イワシボールの真上
停船して40gジグを入れると、直ぐにHit
これは良く引く
鰤を期待したが、なんと頭掛かりのハマチだ
そのあとは何も反応なしで夕暮れを迎えた。
広島はホンマエエ海と山を持つ
大切にしなければイケン
立正安国

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒鯛味噌

2021年06月30日 | ブログ
黒鯛味噌
居酒屋ドリーム初夏の味
月曜日の黒鯛は近所にお裾分け
オイラのことだから、当然全部捌いて刺身と塩焼き用に整えてPresent
そー魚=黒鯛をそのままあげると、悪評が漂う
料理も釣り人の責任
そのままあげると、価値が無いけど、美味く綺麗料理してあげると
「大将!美味いよ」と喜んでもらえる
30年ほどの付き合いのおばさんは、「いつもありがとう」と様々な季節物をくださる
そして「捌かんでもエエよ」と言ってくれる
そこだけ、捌かずにPresentするけど、他の家には全部捨てる部位が無いように捌く
これがオイラの拘り

釣り人として最後の責任
魚も殺されるために生きているわけでは無い
当然喰われるために過ごしているわけでは

黒鯛味噌
自家製の味噌に、ネギ、ミョウガ、ショウガ、大葉
濃い口醤油、酒、みりん、砂糖を合わせるだいたい同量でエエ
塩焼きした黒鯛をほぐして冷ます。

上記の味噌に調味料を入れてかき混ぜる
水分を飛ばした、刻みネギなども入れて混ぜる
最後に、黒鯛のほぐし身を入れて、中火で味噌の香りがするまで炒める
最後に冷ます
ここで水分が出るなら、再度加熱
ヨーは、水分が無くなるまで炒めればええ分け
冷蔵庫で1週間は頂けるぜー!!
熱々ご飯に添えても、出汁茶漬けでも、チャーハンでもOK
ブチ旨いので食べ過ぎにご注意!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国新聞社SELECT 取材 黒鯛とサゴシ

2021年06月29日 | ブログ
2021/06/28
中国新聞社SELECTの取材!
サゴシと黒鯛
近所の立葵が満開
そろそろ、黒鯛の荒食いが始まるころ
起床して風を聞く
北東のべた凪かな?
潮は?多分6時頃干潮かな?
普段は、見ないでも満潮時刻はわかるが、最近サボりすぎている
潮見表を見ると、なんと6時30分が干潮
まだ勘は鈍っていないかも?
直ぐに落とし込み用のカニを採取に出かけた
すると、満ち潮が早くも動いている
いつものCrab Paradiseは潮が満ちていた
直ぐに2Paradiseに向かう
ここはカニ取り専用にブロックをかぶせている
ここを、はぐれば一網打尽
10分ほどで60匹ほど採取成功
全部丸呑みサイズのCrab

仕掛けは、S社のガチガチの落とし込み竿に
GOSENのOJライン3号、おもりは4B
針はちぬ針5号と6号
ホンでサゴシ狙いにルアーとジグをSETした
オイラ一人なので気楽な釣行だ
まずはサゴシを狙う
イワシの真上でジグをCasting巻くとGON
その後は無反応!直ぐに飽きた
満潮12時頃なので黒鯛に向かう
ここもブチ通ったチヌParadise
カニを装着して1投目、直ぐにGON
50cm近い黒鯛
久々にロットが満月にしなる
やっぱ、黒鯛は黒鯛
実に面白いし、ぶち引く
良く居着きが黒く回遊黒鯛は白いとか言うけど完全にこれは間違いと思う
なぜなら、いけすに入れると直ぐに全部銀色になる
おいらが思うには、日陰で過ごしている黒鯛は黒くなり
明るい場所に棲む、黒鯛は銀色
どちらもその環境に合わせて体色が変る。
保護色を持っているはず

オイラが元気な内に、孫に釣らせてやりたい!
しかも、オイラが釣り込んだ釣方すべてを全部伝えたい
まずはのべ竿での探りから、次に落とし込み、次に紀州釣、ウキふかせ釣り、最後に夢丸からの落とし込み
そー黒鯛ほど様々な釣り方が確立された釣魚は少ない
しかし、漁師達は目も向けない魚
なぜなら、1kg300円の魚を何万円もかかる建網で捕るほど馬鹿げている事は無い
また黒鯛、ぺったと底に横たわる事ができる!これで網をかいくぐる

さらに、この黒鯛、立葵が咲き始めてからが美味くなる
春の黒鯛はお世辞でも美味いとは言えない
7月8月のイガイを貪った黒鯛はホンマ美味い
IF、この黒鯛が1kg2000円するなら、毎日追いかける
30年前は、真鯛と変らない価値ある魚だったのに!!
様々な釣り方があるのも黒鯛の魅力
60匹ほどのカニが2時間ほどで無くなった
デカふぐもめちゃクチャ釣れる
しかし、全部Release
このふぐ!!フジツボやイガイをむしゃむしゃ食べている
黒鯛が牡蛎の害魚と言うけれど、ホンマはタナゴやフグが常食しているとオイラは感じている
なぜなら、釣り上げたフグがゲボすると、フジツボがわんさか出てくる
黒鯛はイガイをたんまり食べているが、フグは鋼歯を持っている。

帰りにNoronoro周辺を確認したら、間違いなくサゴシが跳ねていた
デカくは無いが、そろそろ回遊が本格的になったかも?
この日の黒鯛知り合いにお裾分けする文だけ持ち帰り!!
知り合いの黒鯛博士に連絡すると、「中村さん30cmサイズがほしいよ!」「50cmでもええけど」
黒鯛研究では、30cmサイズの小型が必要みたい
何でも害魚扱いで、広島の黒鯛の漁獲高は全国5位とか
元々全国1位だったのに
なんか心苦しい
孫の世代に、幻とならないため、害魚扱いはしないでほしい
さらにもう一度放流を考えないといけない!
漁師達が価値ある魚として出荷すれば絶対にエエ
この日の黒鯛は、我が家では少しだけ刺身と、塩焼き
そして黒鯛味噌を造る予定
鯛味噌より美味いけど、伝わらないのがもどかしい!!
広島の夏はコベタと言って、20cm~30cmサイズの黒鯛が良く釣れていた
塩焼きも美味いが、甘辛く煮付けて、そうめん出汁にする
ハゼ出汁と変らないくらい美味い魚だ!!
立正安国!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メバルと真鯛はエエけど、太刀魚とスルメイカはダメじゃ

2021年06月21日 | ブログ
2021-6-21太刀魚Research
そろそろ太刀魚Researchをしなければいけないと思い一人で出船
途中、サゴシのボイルを発見
デカくは無いが、サゴシはサゴシ
そー水面を跳ね飛んで、頭から綺麗に着水するのが鰆系
尾びれ~腹、斜めにボッチャン着水するのはボラ
いたる場所で跳ねているが、コツリともしない
よく見ていると目の前で、27cmサイズの飛び魚が滑空する
広島湾で飛び魚が飛ぶのも10年以上見た事が無かった
なんかエエ物を見た感じ!
諦めて太刀魚
途中、阿賀の凄腕漁師さんと挨拶
すると、「デカイのが釣れるが4,5本じゃ」
と聞く
なんか嬉しくなる言葉
開始するが、全然反応なし
コノシロも、キビナゴもつつきもしない
6号夢天でもダメ!諦めた
まだ早いのか?WHY?
潮も抜群にエエけどあたらないのは、いないのでは?
昼前に諦めた。

そー言えばこの前、梅雨めばるを狙ったが、これはエエ感じ
3歳の女子2名がすんなり釣り上げてくれた
お兄ちゃん達はワッセワッセとめばるを釣り上げた
完全に青虫パターンだ
この夜、スルメイカも試したが、アタリは無い
3カ所移動して1アタリも無いから、これもいない感じWHY?
釣れる魚を釣れる餌と仕掛けで楽しむのがエエ
鱚は数カ所見つけたが、今年は鱚も不調!!
エエのは、めばると真鯛かな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする