中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

十日夜

2017年08月31日 | ブログ
十日夜の撮影
ブチ綺麗な月が現れた!!
北東の風も有ぶち綺麗だ!

 DREAM Gardenもそろそろ秋の花になる(プリンセスデージ!!)
今年のガラニチカ2回の元気に開花
そしてBlue Salviaは2回目の開花もそろそろ終わり
秋になるな!!
オイラの大好きな山吹はこの猛暑を乗り越え、多くの枝が伸びた。
来年の3月12日頃の開花が楽しみだ!

今朝は北東の爆風で中止にして良かった!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「釣りごろつられごろ」での仕掛け問い合わせについて

2017年08月29日 | ブログ
太刀魚 仕掛けについて
説明不足でご迷惑おかけします。
問い合わせの仕掛けはコレです

「釣りごろつられごろ」で取材した仕掛けはコレです
 夜明け前から明け方は、夢天6号単体で水面下1mから3m程をAction無しで巻きました
明るくなると、12号単体で、着底から中層をActionを入れて誘います。
一番アタリが多い回数は、着底からの 5巻き10巻き15巻きです。
ちなみにTwin PowerやBBXのPowerGearなので1巻き65cm程です。
 潮が動かなくなる時間帯で、直ぐに反応したのが、昨日も多用したのが、シーグライダー8号に3号夢天
同行のナベチャンは3号シーグライダーに10号夢天やでした。

装着餌は、マルキューの喰わせキビナゴが集権してみると一番取り込んでいました。
昨日は、秋刀魚の切り身 段重ねもかなりエエアタリがありました。
ヒロミ産業社のピカピカは、曇りはRainbow 晴れたときはGRIN点滅がエエと思いますよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小さい小さい」と言われながらも、ブチおもしろかった太刀魚釣り!!

2017年08月28日 | ブログ
8月28日 太刀魚

午前4時出船
この日のMemberは、野口さん 岡野さん Hママ 国広さん 水口さん
潮は小潮の初日
あんまり良くない潮だが、何とかなると決め込んで出船した。

1Paradise到着したが、ナンも喰わんしアタリも無いwhy?5分で移動
2Paradise開始
するとアタリが出始めた
Hitするが、ナンとどれもペラペラが釣れる
辛抱すれば、♀DORAGONが来るはず
しかし、この日はアタリも少なくサイズもいまいち

3Paradiseに移動すると、国広さんがConstantに取り込む
餌はマルキューの喰わせキビナゴ
オイラも喰わせキビナゴでボチボチ釣れるが、サイズが今期一番悪い

そんな時、水口さんがエエサイズを釣り上げている
餌は?と聞くと 秋刀魚のSpiral

 針は30号や40号では無く、夢天の12号40番に秋刀魚Spiralをセットして当たりを出している
岡野さんも秋刀魚餌でエエ太刀魚を取り込んだ
胃の中には、コノシロが2匹も入っていた!!

オイラも、野口さんから秋刀魚Spiralを分けてもらって試すと、直ぐに釣れた
この秋刀魚餌もかなり良い
かめや釣具総本店にケイムラ秋刀魚切り身があります。夢天の38番40番42番に最適サイズです。
今年は秋刀魚のケイムラ切り身もエエぞ~

国広さんは、終始喰わせキビナゴで連打を噛ました

岡野さんもHママも取り込んでいるが、ホンマサイズがペラペラばかりで「小さいの~」と嫌な発言が連発
水口さんも「エエサイズ?」と聞くと「ブチ小さいです」
オイラもブチ頭にきて、「小さい小さいと言うな!!」怒鳴り始めた

 こっちは釣れる場所を探し回り、苦労して釣れる仕掛けを考案して、場所決めしている!!
「小さい小さい」と馬鹿にされたらホンマ心外だ!!

 Hママだけは「ホンマ先週まではエエサイズが釣れていたんよ!!」と援護してくれるが、最後にはHママも「小さい小さい」
と言い始めた!!まーしょうがないな!!
場所を変わればエエかもしれないが、アタリがあるなら今日の潮なら粘るのが得策!!

野口さんも井手竿でバンバン掛け始めた
しかし、「小さい小さい」見るとホンマ小さい!!
LastParadiseに向かう

土日は此所も全然釣れなかったようだ

そこで「一流ししてアタリが無ければ納竿しましょ」と檄を入れる
オイラ的には間違いなく喰い付く場所
しかも夢丸だけの貸し切り
一番エエ場所に魚探をoffして停船した

間違いなく釣れるはず
そして「釣れたら喜んでください!!」と言う
すると直ぐ!!水口さんがHit!直ぐにオイラもHit!!
「ヤッパ釣れたじゃろ」とニヤニヤして納竿となる
一人10匹~16匹ほど釣れた
サイズはペラペラからマーマーサイズでした。

船長としては、小型でも食べてもらいたいのが本音!!
もちろんReleaseは個人の判断
強制では無い!!
「小型でもエエ」と言われたい。
オイラはできるだけデカタチを探していますよ!!


 大声で「来た~」といつも叫ぶのは、船上のVoltageをあげるため!で~す
黙って取り込んでいたらおもしろくないし、気合いが入らんじゃろ!!
中塩先生みたいに黙って釣るのもエエけどな

IF、船長が「そんな小型は逃がして」と言えば持ち帰りたいGuestもいるはず
そんな時は、「誰かいるかな」と言ってください
太刀魚はホンマ美味しい魚!!しかし、一度触るとほとんど死にます
小型太刀魚は、大葉とチーズ、味海苔を挟んで天麩羅にすれば極上!!に変わりますよ
Releaseは全然OKですが....言いたいことはそれだけ!!


オイラ的には大満足の一日だったが、この日のMemberは終始「小マイ 小マイ」と愚痴っていた!!
アタリが無い釣りはホンマ嫌だ!!
小さくてもバラシが多くても魚との対話ができる事がオイラの役目
もちろんデカタチをブチ釣れれば最高だけどな!




仕掛け
竿 井手竿(野口さん大絶賛していましたよ)
ライン GOSEN DONPEPE ACE 0.7号
ハリス 14号夢丸LEADER
針 この日の竿頭 国広さんは12号38番夢天に喰わせキビナゴでした
ピカピカはヒロミ産業社のRainbow

オイラはGRIN点滅でしたが、アタリはRainbowがダントツでした
ちなみに曇りでした!!

餌も秋刀魚の切り身を2枚段違いで装着すると、エエ感じでしたが、最終的には国広さんが竿頭でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問い合わせ!!

2017年08月27日 | ブログ
問い合わせ fffnakamura@silver.plala.or.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の「釣りごろつられごろ」は夢丸からのMorning太刀魚です!!

2017年08月25日 | ブログ
今週の土曜日  新広島TVの「釣りごろつられごろ」は夢丸でMorning 太刀魚です。
夜明け前の太刀魚が連発していますZE~
あちこちから、「太刀魚が釣れンゾ!!」と厳しい連絡がありますが、夜明けなら大丈夫かな?

 音戸周辺の護岸からも良型太刀魚が釣れているとか?
護岸からは夢天なら3号6号がお勧め
着底からの巻き上げがお勧めです!!
餌はマルキューの喰わせキビナゴが一押し!!
護岸からもヒロミ産業のGRIN点滅を是非装着してみてください!!
オイラはエエと思いますよ!!
ラインはGOSENの DONPEPE 0.7号で超遠投がよかバイ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする