古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

ちょっと飽きました

2012年08月12日 | 織り

カラムシを刈り取り、葉を落として、皮を剥く。
1本の茎から二本の皮になればベスト。

前は細く裂けてしまったが、最近は太く裂けるようになった。

昨日の収穫。

 2日間でお引きをした分

去年お引きをしたもの

お引きをして繊維を取ったものより、捨てる皮の方がずっと多い。

3日ほどお引きをしているが、合計200gぐらいしか繊維を取れていない。

今日は畑のカラムシのほとんどを収穫してきた。

次は葛と行きたいところだがやっぱり、
刈られて微塵もない。

繊維を取るのにいい葛があるところがあるのだが、
お盆間際だし、先日は花火大会の会場でもあるので、
刈られてしまっていた。

今年は7月、遠出したりしたので、余裕がなかった。
去年も葛取りしていない。

来年こそは7月に葛を取ろう。

多分来年は今年より多くカラムシが生長してくれそうだ。
堆肥を撒きましょう。

カラムシ作業はほぼ終了で、
これからは藍生葉染め、三昧となる。

カラムシの繊維取りも慣れてきて、繊維も溜まってきている。

今まではタペストリー等を織ってきたが、
服にも挑戦したいものだ。

生成りの麻服なんていいですね。

来年の夏用に織りたいものです。
簡単な仕立てにすれば、できそうじゃないですか。

問題は経糸。

ラミーか綿でもいいかな。
試行錯誤しましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の藍の生葉染め

2012年08月12日 | 草木染

8月9日(木)午後から児童館で小学生低学年生に藍の生葉染め体験してもらいました。

総勢19名。

2日前に畑から根っこのまま引き抜いて器に水を入れておいた藍なので、
水がちょっと臭くなっている。

あんまり引っ張りすぎると根の土が出てきて、
藍の葉がきたなくちゃっうよ~。

部屋の中が泥だらけになっちゃうよ~。

表でやろう。

「何枚取ればいいの~?」
「泥臭いからやだー」
「飽きた~・・」

えええぃ。もう私やります。

ザルに二つ。藍が・・。いっぱいあるから濃い色になるでしょう。

ミキサーにかけて青汁を作り、たらいに移して、

あらかじめ紐等で結んだシルクのハンカチ浸して、
よく浸透するようにしてね・・。

もう、床がビジョビヨでーす。

 外で結んだ紐をほどく

1%のオキシドール液に浸してから水洗いして干す。

はーい。よくできました。

「面白かったー」「大変勉強になりました」だって。

一時はどうなることかと思いましたよ。
皆に喜んでいただけて、結果オーライ、よかった。よかった。

それぞれ、個性があって、子供相手は楽しいけど
大変でもあるね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村