古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

ちょっと飽きました

2012年08月12日 | 織り

カラムシを刈り取り、葉を落として、皮を剥く。
1本の茎から二本の皮になればベスト。

前は細く裂けてしまったが、最近は太く裂けるようになった。

昨日の収穫。

 2日間でお引きをした分

去年お引きをしたもの

お引きをして繊維を取ったものより、捨てる皮の方がずっと多い。

3日ほどお引きをしているが、合計200gぐらいしか繊維を取れていない。

今日は畑のカラムシのほとんどを収穫してきた。

次は葛と行きたいところだがやっぱり、
刈られて微塵もない。

繊維を取るのにいい葛があるところがあるのだが、
お盆間際だし、先日は花火大会の会場でもあるので、
刈られてしまっていた。

今年は7月、遠出したりしたので、余裕がなかった。
去年も葛取りしていない。

来年こそは7月に葛を取ろう。

多分来年は今年より多くカラムシが生長してくれそうだ。
堆肥を撒きましょう。

カラムシ作業はほぼ終了で、
これからは藍生葉染め、三昧となる。

カラムシの繊維取りも慣れてきて、繊維も溜まってきている。

今まではタペストリー等を織ってきたが、
服にも挑戦したいものだ。

生成りの麻服なんていいですね。

来年の夏用に織りたいものです。
簡単な仕立てにすれば、できそうじゃないですか。

問題は経糸。

ラミーか綿でもいいかな。
試行錯誤しましょ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 先日の藍の生葉染め | トップ | 経糸を張ろう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿