goo blog サービス終了のお知らせ 

古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

那須あーとクラフトフェア今週末~!

2014年09月29日 | イベント

えらいこっちゃ。

名刺が切れている!

PCを買い換えたので、データーが・・・。

名刺を新たに作る時間が勿体ない。

個展のDMを名刺代わりにいたします。

今週は必死に仕事しますよ~。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月4日・5日那須アートクラフトフェア

2014年09月23日 | イベント

出展していますので、見に来てね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満々満開!

2014年05月14日 | イベント

大雪でダメージを受けてしまったツツジですが、
大木の高野槇の枝が折れて日がツツジに以前より当たるようになり、
色々な種類のツツジの開花が揃った感じで例年より綺麗です。

例年だとこのツツジが散り、次から次に咲くといった感じでした。

今年は、皆咲き誇っています。
長持ちしていますね。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵ギャラリーで「古布展」を開催

2014年05月10日 | イベント

外のツツジはかないませんが、
蔵ギャラリーも見て行ってください。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ祭りは楽しい

2014年05月10日 | イベント

いろんな方がいらっしゃる。

 

 

 いただきもののウルイ。いらした方に差し上げました。

このぐらいのお客様でちょうどいいかな。
まったりとゆっくり話もできます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からツツジ祭り

2014年05月10日 | イベント

ツツジは見頃です。

あと10日、持ってほしい。
大丈夫でしょう。

写真撮るのが難しくて、誰か男性来たら屋根に上って 撮ってもらおう。
もしくは脚立は低過ぎなので、梯子をかけて 私が撮る。

しかし、きょうも風強しです。

まだ準備が整っていません!!!!

例年のことですけど!!!!

お近くの方は遊びに来てください。

蔵ギャラリーには古い着物や縮緬、風呂敷等ならべてあります。

古いもの見ながらお茶して行ってください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジがきれいです

2014年05月07日 | イベント

5月10日(日)~20日(火)ツツジ祭りですが、
ツツジは見ごろになってきました。

 

縁側から

大きな木でいっぱいあるので、画面に入りきれない。
うまく撮れない。

よし、明日は脚立に上って撮ろう。

 

2月に折れてしまった枝を水につけておいたものが、ちゃんと咲きそう!!!

すごい生命力です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント準備

2014年04月26日 | イベント

我がゆう工房で開催される
5月10日(日)~20日(火)のツツジ祭りの告知ハガキ等を
XPで製作し、印刷するのが今日のお仕事。
PCとプリンターのご機嫌はいかに?

今年は作品展ではなく、
古いパッチワーク風の風呂敷等を蔵ギャラリーに展示します。
他に古いもの色々?

開催まで、あと2週間。

毎度のことですが、片付けは半端ではないです。

豆にお掃除して置かないので、
えらいこっちゃです。

ついつい、使わない糸、布が・・・。
蔵ギャラリーが物置になっておりますので・・・。

今年はこのイベントのために作品を作っていません。
紡いで、糸作りばかりしています。
だって、止められないんだもの。

できるだけ、労力をかけないで、
開催したいと思っているのですが、
やっぱり片付けには労力がかかりますね。

今年もツツジは咲いてくれます。

大雪のため、ツツジが結構ダメージを受けました。
大きな枝が折れました。
今年は開催を止めようかとちょこっと弱気にもなりましたが、
開催します。

ツツジが少しばかり、色づいて来ました。
開花、早いかも。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の手仕事展の様子

2014年02月12日 | イベント

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の準備

2014年02月10日 | イベント

奥の蔵で「手仕事匠展」を開催します。
今日は搬入。

その前に通路の雪かきです。

昨日の自宅の雪かきと比べたら皆でやればまだ楽。

 

 

 皆で記念撮影。

10年間、ここで開催してこんな雪は初めてです。

この蔵のオーナーの玄豆屋さんはコーヒー豆屋さんなので、
搬入も終わり、皆でコーヒーを飲んで、
お店でk-ひー豆やチーズを買ったり・・・。

昨日と今日の雪かきで手が重い。
腰も・・・。

明日は何と午前7時集合なんですよ~。
早く行かないと車を止める所がなくなってしまう。

明日の天気いいらしいです。

だるま市のメインの道路の雪かきは、
市の職員等総出でまだまだ続いています。

皆々様、と疲れ様。

私め、草木染めのシルクのストールアイロン掛けまだ~・・。

鏡とゆう工房看板と明日忘れずに持っていかねば。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村