goo blog サービス終了のお知らせ 

古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

美味しかったタイ料理

2010年12月04日 | タイ話

ご報告が遅くなりました。
11月27日、贅沢な「タイ料理で飲む会」でございました。

タイ料理で一番有名なトムヤンクンスープ、
レベル高い味です。

お代わり続出。

mixメンバーはマイミクのもね様の日記を見てください。絶賛しております。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1630125879&owner_id=5887437&comment_count=26

長野市から下道を走り、無事白河に来てくれた北原さん。
今頃はベトナムです。
http://kienlen.exblog.jp/ 北原さんのブログ。

トムヤンクンを作ってくれた彼女のご主人、
ありがとう。

ここら辺りではなかなか美味しいタイ料理食べられないものね。

来年は絶対、長野のお店に行くのだ。
その前に1月タイに行ってきます。
2年ぶりのタイ、どう変わっているのでしょうか。
楽しみです。

タイ料理に欠かせないパクチーの種とレモングラスと
調味料いろいろ、買出ししてきましょう。

北原さんが出した「今日はタイ料理を作ろう」を参考にして
タイ料理作りの腕を磨くことにしましょう。

エッセイもあり、楽しめますよ。

うちに在庫が少しあります。
関心あるかたは連絡ちょうだい。

アマゾンでも買えます。
http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%82%BF%E3%82%A4%E6%96%99%E7%90%86%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%86-%E5%8C%97%E5%8E%9F-%E5%BA%83%E5%AD%90/dp/4784071466

一応宣伝しておかなくちゃ。
「食卓タイ化計画」で作った本だそうですが、
白河でもこれを機会に食卓をタイ化させましょう。

場所はお寺さんです。
タイ料理なんてなかなかないことです。

しかも美味しい蕎麦付き。
お土産に五目おこわのお握り付き。

このおこわ、美味しいのよ~。

ラ・フランス、食べごろでした。

これもあれも皆様のお陰。

差し入れの御酒、残っていますね~。

近いうちにまた・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろタイ行き計画

2010年11月26日 | タイ話

明日、タイ料理を食べるものですから
思いはタイへ。

格安航空チケットを探し始めております。

2年ぶりに行くのです。

これまでは毎年行っていたので、
2年ぶりだとドキドキしますね。

ちゃんと準備をして計画しなくちゃ。

多分タイ語力もかなり落ちていることでしょうね。

まずは明日の久々のタイ料理が楽しみじゃ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ料理で飲む

2010年11月25日 | タイ話
27日に「タイ料理もある飲み会」をするのですが、
もではなくて、「タイ料理で飲む会」になりそうです。

K夫婦でタイ料理本を出したのですが、
料理を作ったのはタイ人の彼、
彼女はライター。

彼女が白河に来て料理を作りにあたり、
彼から特訓を受けて・・ということだったので
時間がなくて特訓を受けれなかった由、
ほとんど彼が作ったものをこちらで合える、
温めるということになったのです。

そのほうが美味しいかと思います。

彼がやっているタイレストラン、
本場の味で美味しいのですよ~。

〆には蕎麦あり、
おこわのお握り付きで、
なかなかぜいたくはな宴になりそうです。

わぁ~いわーい(嬉しい顔)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ行き変更

2010年10月15日 | タイ話
毎年1月にタイに行っていますが、
今年は12月に変更したのです。

が、やっぱり1月がいい。

それで来年1月に行こうと思うのです。

12月は年末が押し迫っていて
何となく忙しい。
今年もお仕舞い~、という感じにあります。

1月だと、
「よ~しゃー、今年も頑張るぜよ」と前向きになれ、
今年やるべきことをタイで熟知?
1年の計を立てます。

今年は結局行かなかったので、
1年の計画がうまく行かなかった。
イベントもほとんどやらなかった。
こんな年があってもいいとは思います。

しかし、来年は飛躍の年にしたい。

そのためにもじっくりタイでリラックス、
いろいろ練りましょう。

1月は年初めでまだまだ動きが出てこない時期、
ヨガ教室も休むのであれば1月がいい。

決定!!タイ行きは1月だー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ行きを励みに生きていく所存

2010年07月31日 | タイ話

12月上旬にタイに行く所存です。

バンコクで飲む約束も取り付けました。

毎年行っている地方の友達の所に泊めていただくことも決まりました。

これで生きていく励みもできて蔵の片付けもパワーアップ?かな。

という割りに助っ人いないとお片づけしないで
午前中は畑でした。

さすがに午前中いっぱい畑仕事をしてしまうと
蔵片づけのエネルギーが残っておりません。

蔵から出てきたガラクタをオークションに出して、
タイ行きの資金になってくれればと思っておりますが、
最近はオークションも渋いですね。

タイに行ってやることを考えると自然に顔がニヤケます。

美味しいタイ料理でしょ。
タイマッサージでしょ。

ホテルでゆっくり読書三昧でしょ。

染めの素材の仕入れでしょ。

やっぱり、資金を稼がなくちゃ。

ガンバ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もタイに行きたいのに

2010年05月20日 | タイ話
情勢は沈静化しません。

死者の数は増えるばかり。

何をやっているのよ~。
全く。

これまでは「危ない所に行かなければいいの」と
言ってきてたのですが、
バンコクの繁華街や地方にも飛び火している様子で、
危ないじゃないですか。

そろそろ沈静化してくれないと
タイの国際的評価はがた落ちで、
旅行者も減っちゃいます。

これまでタイは比較的に安全な国だったのです。
親日家が多くて、
日本人には行き安い国のはずだったはずなのに。

早くどうにかして・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫かな

2010年01月17日 | タイ話
タイ行きをやめて作品作りに精を出すはずが・・。
片づけがまだ~・・。
いつまでやっているんだい、と言われそうです。

寒いです。
ついつい・・、はかどりません。

年一度のタイではマッサージ三昧、
全身マッサージ、フェイスマッサージ、足マッサージをしてくるので、
帰ってくるとお肌がぴかぴかで元気ハツラツとなります。

しかし、しかし、今年は~・・。

ヨガでもって、自分で体をほごすしかない。

お正月に温泉には行きましたけど、
まだ足りません。

今日は朝から雪、
片付けもサボって読書しています。

ゆっくりお風呂に入って、早く寝よ。

明日は織りに何人も来ます。
その前にゴミ出しして、
長火鉢に火を入れ、ストーブも早めに暖めておきましょう。

寒い、温泉に来たいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ

2010年01月10日 | タイ話
いつもの年ですとタイ行きの時期でございます。

今年は延期なので、
ストレスが溜まってきている様子。
ヤバイ、です。

何か楽しい、美味しい餌を目の前にちらつかせないと
働きそうにないですぞ。

一泊でもいいからどっか行きたいよ~。

寒いし~。

温泉でも行こうか?

温泉に入り、後は読書、
いいですね~。

やっぱり、今月どこかに行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ行き断念

2009年12月20日 | タイ話
やっぱり無理。
タイ行き。

タイ行きを決行することは可能ですが、
2月11日に開催する作品展準備に手を抜くことになります。

そして続いて開催する2月20日~3月7日「白河お雛様めぐり」に
うちの蔵ギャラリーをお雛様でいっぱいにする予定で、
玄関入り口のスペースにはせっかくお客様がいらっしゃるのですから
織り作品も置くつもりでいます。

そのためには作品を作らねば~。

タイ行きの10日間を作品作りに費やしたい。

1月のタイ行きを逃せば、
5月過ぎまで無理。

雨季にも入るし、
行けるのは多分11月下旬ですね。

タイに行かないとなれば、
標準はだるま市に絞れるというものです。

来年のタイ行きはちょっと長めにしましょう。

タイ行きを楽しみに作品作りに精を出す、ということに致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~ん。

2009年12月20日 | タイ話
タイ行きのテンションが上がらず、
少しは上がってきていたのですが、
毎年行っている友達宅では夫君(タイ人)が病気で
なかなか大変な様子。

「今年はパス」ということなんです。
タイ行きの目的の一つである
Fさん家族に会うことができないのはとっても残念。

それに2月11日の白河だるま市での作品展、
2月20日からお雛さまめぐり等の準備を考えると
今年のタイ行きを延期した方がいいのではないかと思い始めています。

う~ん。

5月のツツジ祭りが終わるまで作品作りは続きますし・・。

う~ん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村