ま、いっか♪

~年子育児ヨレヨレ奮闘記~

お出かけ。

2015年03月31日 20時19分08秒 | 日々
本日午前中は娘達と用事でお出かけしました。

まず最初は所用で病院へ、思ったより早く終わって
大型薬局へ、小腹が空いたので皆でアイスを食べ。
お店の前の椅子で暫しまったり、今日はとても暖かく
日差しが暑く感じるほど、アイスが溶けるのも早く
何事にも取り掛かりが遅いトロ子な次女もすぐに
食べ終わり。

その後手広のダイソーで日用品等を買い深沢に戻って
定期健診を受けに歯医者へ。
30分前に着いてしまったけれど幸い待合室で次女の
同級生がいたらしく子供達大喜びで敷設のプレイコーナーで
遊び倒し。

5分前に入って診察、娘達は虫歯ゼロで無罪放免、
私は古い銀歯をそろそろ治しましょうと言われ、
娘達の学校が落ち着くGW後に通うことにし。

12時前に終わってハラペコ、丸源に行ってラーメン餃子、
娘達はオマケのオモチャを貰ってゴキゲン、私は
単独なら2時間コースなお出かけが娘達連れだと
倍の時間がかかりすっかりタマシイを抜かれて
しまったのでございますた。

まめやんはテレビで花見。

←55位 / 448人中
明日からの平日は予定なし、予定が詰まってるのも辛いけど
入ってないのも辛いのヨネ応援クリック宜しくです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所ぐるり。

2015年03月30日 21時08分08秒 | 日々
今日も今日とて春休み、4月5月と5週あり、今週は
月木共に公文がお休みなので一週間まるっとお休み、
こりゃたまらん、とラー博でも行こうかと思ったけど
諸経費を計算したら何だかんだで随分かかって
しまいそうので断念。

色々検討するもいい物が見つからず、つまんねーなぁと
ベッドに転がったら窓からはぽかぽかと暖かい日差し、
このところ昼間随分暖かくなって来たので桜もちらほらと
咲き始めているのを思い出し、娘達を誘ってご近所散歩に
出かけることに。

久しぶりに近所をのんびり歩き、宅地造成で結構桜も減って
しまったのねぇと思いつつも何本かほぼ満開の木もあり
娘達はリスが噛み落とした花弁を拾っては大喜び。

ぐるりとまわってバス通りに出てパン屋さんでお気に入りを
一つずつ買って帰宅、昨日茹で残したパスタをナポリタンにして
パンと一緒に食べ、「桜、綺麗だったねぇ」と季節の移ろいを
話し合ったのでございました。

青空と桜。   ヘン顔をお見せできないのが残念w

←49位 / 456人中
満開は今週末あたりか、でも予報は雨応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ”-。

2015年03月29日 19時05分28秒 | 日々
あ”-、早く春休み終わらないかなっと。

頼むから静かにしてくだちい。

←45位 / 458人中
本日限界応援クリック宜しくです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかん飯、1。

2015年03月28日 20時41分13秒 | 料理
料理を始めて10年余り、何とか基本的なおかずは
作れるようにはなったけれどレパートリーが
貧困なわたくし、特に最近は健康面にも気をつけないと
いけないお年頃でもあるのでなるべくヘルシーな献立を
心がけており。

しかしヘルシーなご飯となるとカロリーを抑える分
魅力的なレシピが少なく、教科書にしているEsseの本
以外には中々いいものに出合えずにいたのですが、
以前から大好きな西原理恵子さんの料理本の
『おかん飯』にいいレシピ発見。

その中で今日作ったのはモヤシの豚こまバーグ、
荒く刻んだ豚こまにモヤシと玉葱を混ぜて片栗粉で
繋いで味付けして焼いてタレにからめるもの、
モヤシに対して肉が極端に少ないのでちゃんと
ハンバーグ状になるのか不安だったけれど
焼いてみたら大丈夫。

食べてみたらモヤシのシャキシャキした食感と
細か過ぎない豚こまのお陰で肉を食べてる感もあり
家族からも好評だったのでございました。

たっぷりキャベツと一緒に。

←46位 / 456人中
お財布にも優しいね応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ。

2015年03月27日 19時11分24秒 | 日々
今日は春休みな娘達とお出かけしてきました。

長期休み恒例のヘアカットに行くべく朝一番で出発、
開店の20分前に到着して一番乗りで3人カット、
3人共ナチュラルなセミ~ロングヘアなので長持ちするよう
それぞれ結べる長さギリギリまで切って貰い。

その後冬物のコートをクリーニングに出しダイソーへ、
日用品や文房具を買ってコメダ珈琲へ。
娘達はいつも通りクリームソーダを飲んでご満悦、
モーニングとコロッケプレートをシェアしてお腹一杯。

帰路は鳴き始めでまだヘタクソなウグイスの声をバックに
ちらほらと咲き始めた桜を愛でながらのんびり帰宅したので
ございました。

満開のハナミズキ。   うひひひひ。

←47位 / 461人中
桜が咲き始めると春だねぇと思うよね応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザロール。

2015年03月26日 20時55分39秒 | 料理
今日から娘達は春休み、しかし午後に公文があるので
お出かけはなし、午前中は娘達と教科書と机周辺の
整理をして過ごし。

夫は本日一泊の国内出張、夕飯を適当に済ませて
明日の朝食の為にパンをセットした所で早起きを
しなくても良かったことに気づき、急遽今夜中に
ピザロールを焼いてしまうことに。

焼いている最中からとてもいい匂い、明朝がとても
楽しみなのでございます。

チーズとろ~り。

←52位 / 455人中
明日はどうすべ応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の大根。

2015年03月25日 20時34分52秒 | 日々
娘達は本日終業式、通信簿を始め作品を色々持ち帰り
とっかえひっかえ見せて来。

その中に次女が学校で育てた大根があり、随分前に
牛乳パックで育てて自宅に持ち帰った分はもやし状から
育たず結局サヨナラになってしまいガッカリしていた
次女だったのですが、満面の笑みで「見て見てー」。

シッポから葉っぱまで20cmほどの可愛い大根で、
どうやって食べようかと次女と相談、結局塩で
しんなりさせてサラダにして食べようということになり。

塩して絞ったら4人分には少し足りないのでツナ缶投入、
葉っぱが少し苦いねぇ、でも柔らかくて美味しいねぇと
ワイワイ言いながら楽しく頂いたのでございました。

皮もよく洗って余さず頂きました。

←54位 / 444人中
美味しいと言われて嬉しかった次女に応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかめし。

2015年03月24日 20時53分39秒 | 料理
昨日、何とはなしにFBを見ていたら友人の某氏が
イカの姿煮の写真をアップしておりもうすぐにでも
食べたいモード、但し家にあるのは冷凍の下処理済みの
胴体部分のみ、それならと初めてだけどイカ飯に
挑戦してみることに。

参考にしたのはクックパッドの炊飯済みのご飯を
使ったもの、これならもち米がなくても大丈夫だし
冷めても普通のお米なので暖めが楽チン、煮込み時間も
短いので他のおかずや汁物を作っている間に出来るので重宝。

お味はとても美味で娘達からも大好評、「また作って!」を
頂いたのでございました。

<いかめし>
・いか 1杯
・砂糖 大3
・みりん 大3
・醤油 大3
・酒 大1

暖かいご飯に煮溶かした調味料大さじ1を混ぜていかに
8分目まで詰め、楊枝で留めて全体に楊枝で穴を開けて
煮汁に入れ落し蓋をして時々返しながら20~30分煮るだけ。

いくらでもイケるやばいヤツ。

←57位 / 450人中
味付けご飯が余ったら焼きお握りに応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしくて太らないおかず、6。

2015年03月23日 21時16分00秒 | 料理
本日のおかずはきのこの梅豚肉ロール、ぼたもちとか
春巻きとか食べてる場合じゃないのでR。

のレシピのきのこはやっぱり舞茸、私は積極的に食べたい
とは思わないけど世間一般のヒトはそんなに舞茸
好きなのかしらん、舞茸のいい所を50字以内で述べよ←

なのでここはやはりエリンギとえのき、梅と蜂蜜を
混ぜて塗るとあったけど元々家にあった梅が蜂蜜入り
だったのでそのまま叩いて薄力粉を薄く振った豚肉に
ペタペタ、万能ネギも細かく刻んで冷凍したのしか
ないので普通のネギを斜めに薄く切って一緒に巻き巻き、
焼き目を全体につけて最後に酒で蒸し焼き。

焼き上がりにクレイジーソルトをちょっと振って食、
梅の量はちょっとだったのにかなりパンチが利いており
副菜のほうれん草の白和えも案外お腹に溜まって
満腹満足だったのでございました。

巻き終わりを先に焼けば楊枝で留めずともほどけないよ。

←58位 / 457人中
4月からの可燃不燃ゴミ有料化に向かって着々と
時期外れの大掃除に突入中応援クリック宜しくです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン耳甘醤油バター焼き。

2015年03月22日 20時53分27秒 | 料理
我が家の朝食の食パンはホームベーカリーの1斤炊き、
いつもその両端を切り落として6枚切りにしてサンドウィッチや
トーストにして食べるのですが、うっかりするとその
切り落としのパン耳が冷凍庫で思いがけず場所を取ることに。

いつもはガーリックトーストやフレンチトーストにして
食べるのですが、昨日作ったぼたもちも食後にあることだし、
どっちかと言えば和風に仕上げたくて検索、すると
いいもの発見。

レンチンして解凍したパン耳に塗ってオーブンは面倒なので
トースターで焼き、黒胡椒をたっぷり振ったら激ウマ、
思えばお餅に砂糖醤油と同じ感覚なのでございました。

いくらでも食べられそう。

←60位 / 462人中
36個のぼたもち、もうありませんが応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする