ま、いっか♪

~年子育児ヨレヨレ奮闘記~

夏休み最終日。

2011年08月31日 19時49分02秒 | 日々
今日でやっと夏休みが終わりました。
・・・やったぁーーーーー(号泣)。
いやはや、毎日が「今日はどこ行くの?」攻撃に晒され
暑いのとうるさいのとに責められて生きた心地が
しませんでした←

それでも去年と違って娘達だけでプールも出来るようになったし
2~3時間なら1階娘達と2階私に分かれて過ごせるようになったし
体力的には随分と楽になったんだろうなぁ。
(その分口が達者になってイラっとすることが増えたけどw)

そんな夏休み最終日は9時に出発して深沢に買い物へ、
帰宅して昼食を取って15時まで自由行動、夕方の業務を終えて
19時半就寝準備、という本年度のスタンダードな一日でした。

明日は始業式で半日保育だけど、幼稚園が始まるというだけで
こんなに気持ちが楽になるなんて、幼稚園サマサマなので
ございます。

露草、発見!!        見て!花束~♪
← 229位 / 1743人中
夏休み終了!!!応援クリックよろしくです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤー。

2011年08月30日 19時38分46秒 | 料理
我が家の猫の額のように狭い庭に、今年は緑のカーテンを兼ねて
ゴーヤーの種を夫が蒔いたのですが、元来栽培ものは不得意とする
私の手にかかったら肥料も除草もして貰えずどんなコが育つのかと
思っていたら、思いの外ヒョロヒョロニョキニョキ育ち、カーテンの
役割を全く果たしてはいないけれど何個か実を結び。

ゴーヤーは橙色に変わって破裂してしまうのがとても早いらしく、
先が白っぽくなってイボイボが大きくなり始めたらすぐに
収穫しないとダメなんだ、と夫が一つ収穫、都合で2日程冷蔵庫で
お休みして頂いて本日初ゴーヤー料理製作。

私はただ薄くスライスして水に晒せばいいのかと思っていたのですが
どうやらスライス後塩もみしてさっと湯がいてから冷水に晒し
ザルにあげておくらしく。あぶねぇあぶねぇw
早速その通りに下ごしらえして一片味見、最初はシャリシャリする
だけだったけど後からじんわりと大人の苦味・・・旨いんでないかい。

娘達も「食べてみたい!」と張り切っているので少しでも甘みを
感じるように玉葱スライスと一緒に炒め、砂糖・塩・ほんだしで
しっかり味付けした卵とじに。

取り分けてから醤油をたらして食べると中々美味しく、野菜好きな
次女は「おいしー!」とおかわり、長女は齧ってはみたものの
案の定麦茶で流し込みw

次に収穫すべきゴーヤーもすぐに控えており、次はどんな食べ方を
しようか今から楽しみなのでございます。

10cm強で収穫。           卵をケチるのはやめましょうw
← 224位 / 1735人中
夏休み終了まであと1日。応援クリックよろしくです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ日。

2011年08月29日 20時27分04秒 | 日々
今日は一日お出かけ日でした。

木曜から新学期が始まるしそろそろ扱いづらくなってきたので
娘達の散髪に行こうと思っていたところ、娘達自ら所望、
美容院の定休日と天候を鑑みて本日決行。

夫が朝一で九州出張なので4時半起床、起きなくてもいいのに
娘達も5時に起き出し、長女が「お腹痛い・・・」orz。
昨日のBBQで意地汚くアイスを5個も食べたからだ!と説教、
7時頃「治った」と言って朝食を半分摂取、どうにか回復。

8時半頃家を出発、今日は日差しは強いけれど時折心地いい
風が吹いていたのでバスのお世話にならず徒歩で深沢へ。
道中、露草を見つけて娘達大はしゃぎ、花束を作って「見てー♪」。
この人達が大草原の小さな家に住んでいたら毎日花束持って
帰ってくるんだろうなぁ、と微笑ましく。

開店10分前に美容院に到着、既に3番目で入店すると一人ずつ、
両人共に後ろを10cm、前髪を眉が隠れる程度に指定、長女は
髪が多いので梳いて貰い。
11分カットはセットはして貰えないのでブロー後私がセット、
10cm切っても二人共肩甲骨が隠れるほどの長さはあるけれど
流石にそれだけ切ると扱いやすく、娘達も「さっぱりしたー!」。

その後バスに乗ってダイソーへ、日用品を買ってハードオフの
自転車を「ないねー」と見てまたバスに乗ってスーパーに寄って
11時半過ぎバスで帰宅。
途中のバス停付近でバイクと車の接触事故があったようで
救急車と消防車を間近で見、娘達が「かわいそうねぇ」と言うので
「アンタ達も余所見して歩いてたらああいう風になっちゃうん
だからね!」と脅し。

帰宅後昼食を取って自由行動、14時に公文に出かけて15時半帰宅、
16時過ぎ入浴、夕飯、19時半就寝。

今日の外出中幼稚園生の親子3組に遭遇、それぞれと夏休みも
ラストスパートだねー!と励ましあったのでした。

昼寝後、カラーボックス内に箱庭発見@娘達作。
← 247位 / 1721人中
夏休み終了まであと2日。応援クリックよろしくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQ。

2011年08月28日 20時09分29秒 | 日々
今日は夫の中学・高校の同級生メンバーでBBQでした。

10時半頃のバスに乗って一つ乗り換えて11時15分頃到着、
前回5月の筍堀り&BBQをしたメンバーが殆どだったので
娘達も慣れたものであちこち飛び回り。
私も食べたり飲んだりしつつゆっくり談笑。

小中学生のお兄さんお姉さんもいたので娘達は大はしゃぎ、
はしゃぎ過ぎていつもの地が出、長女は自分ルールが通せなくて
プイッと居なくなってしまい大騒ぎで捜索&パパにガッツリ
叱られて号泣、次女も大騒ぎしすぎて途中で眠くなりグズグズ。

沢山遊んで18時頃解散、丁度通りかかったタクシーにて帰路へ、
18時半帰宅、入浴、次女は眠くなって一人寝室へ、長女は
私に付き合って鉄腕ダッシュを観て20時就寝。

同級生と言ってもタイプは色々、人のつながりって
面白いもんだなぁ、と何だかじっくり観察しちゃったのでした。

民家の軒先で20人のBBQ。       お肉、焼けたよー!!
← 228位 / 1715人中
夏休み終了まであと3日。応援クリックよろしくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り。

2011年08月27日 20時03分32秒 | 子供達
今日は幼稚園の夏祭りでした。
去年は猛暑で蒸し風呂のような園舎での夏祭りでしたが
今年は少し湿度が高い程度で快適でした。

朝9時半の集合時間に間に合わせるため9時前に出発、バス~徒歩で
9時半園着、受付で出席をチェックしてホールへ。
10分程待って劇団の出し物、手遊び・紙遊び・劇。
あまり期待していなかったのですが思いのほか面白くて引き込まれ。

出し物が終わって早速模擬店へ、魚釣り(紙製)や輪投げを堪能、
景品を沢山貰って娘達ゴキゲン。
戦利品を抱えて園庭へ、パパチームが販売している焼きそばに突進、
ボーイスカウトが販売している釜飯も入手、園庭の隅でガツガツ。

その後カキ氷・フライドポテト・フランクフルト・ポップコーンと
全種類を食べつくして満足、夫は朝からテント内の鉄板付近で作業、
ちょっと中に入らせて貰ったら暑くて全くお気の毒。
他のママとお喋りしつつ娘達を放牧、13時頃雲行きが怪しく
なってきたのでまだシゴトが残っているパパを残して帰路へ。

14時前に帰宅して景品をぶちまける娘達を放置してダウン、
15時半業務開始、17時に夫がパパチームの打ち上げに出かけ
19時半就寝。

久しぶりに幼稚園で遊びまくった娘達、大満足な様子で何より。
私もママさん達と夏休みを労い合って気持ちが軽くなったのでした。

お魚、釣れたよ!         何はなくてもカキ氷。
← 216位 / 1714人中
朝晩虫の声が聞こえる。もうすぐ秋。応援クリックよろしくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもチップス。

2011年08月26日 19時45分39秒 | 料理
生協のカタログをチェックしていると必ず食いしん坊の長女が
「これ買って!これも!」と食い意地全開になるのです。
毎回のことなので適当にあしらっているのですが今回は押し切られ
さつまいも購入。

届いたさつまいもで何が食べたいかと言うとさつまいもチップス、
薄切りにして揚げて塩を振るだけなのですが娘達は大好物、
大きなの1本分を大量に1時間かけて揚げたのに一瞬でなくなり。

市販のお菓子もいいけれど、たまにはこんなおやつもいいもんです。

でもちょっと揚げすぎー。
← 222位 / 1726人中中
夕飯はさつまいもと油揚げの味噌汁。応援クリックよろしくです☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポン酢ジュレ。

2011年08月25日 19時15分48秒 | 料理
最近巷ではポン酢ジュレが流行ってるらしい(の?w)。
みきママさんのところでレシピを発見、早速作ったら
とても簡単&大量~♪

早速胸肉をレンジで蒸したのと冷奴を盛り付けて思い切りかけたら
サッパリしてて夏バテで食欲がない(ということは私にはないけどw)
時にぴったりなおかずになりました。

しかしまたこの方のレシピは濃い味だというのを忘れて
レシピ通りに作ったらちょいとショッパ目、子供達には
ちょっときついらしく「フルフルでいいけどしょっぱ!」と言われ。

ゼラチンを溶かすだけなので簡単だけど、部屋が暑いとすぐに
溶けてしまうので、ゆるい寒天で作った方がいいかもなぁ。

サラダにかけてもいいね。
← 199位 / 1711人中
明日も登園日!!!←嬉し泣き。応援クリックよろしくです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水族館と盆踊り。

2011年08月24日 20時25分28秒 | 子供達
今日は昼間はyちゃん親子と江ノ島水族館に、夕方からは幼稚園の
盆踊りに行って来ました。

朝8時半過ぎに家を出発、バスに乗って9時10分頃水族館到着、
yちゃん親子は5分後に到着して入館、先日のお盆休み程では
ないけれど、やはり館内は親子連れがいっぱい。
yちゃんママとおしゃべりしつつ子供達は大喜びで館内を
見て周り、またスタンプラリーをしつつ体験コーナーへ。

今日は団扇製作をしており1本200円、子供達がやりたがったので
させることにして団扇に貼る紙を切って骨組みに貼り、シールで
仕上げをして完成。
可愛い団扇が出来たけど、「これって団扇を200円で買ったような
もんだよねえ」と笑いつつイルカプールへ。

今日はプール真ん中の前から2列目、プールがよく見えるし
アシカが隣に来るのでいい席に着けた、とホクホク。
皆でおやつをたべつつショーを見て、今日は一段と水しぶきを
あげる沖ゴンドウクジラのセーラちゃんに吃驚しつつ観覧。

ショーが終わって皆でマックへ、お昼を食べてまだちょっと
時間があるのと元気なのとで江ノ島に渡ることにし。
仲見世を冷やかしつつエスカー乗り場付近まで歩き、
ノラ猫ちゃんをかまいつつまた戻ってカキ氷を食べさせ
テクテク歩いて駅でyちゃん親子とバイバイ、我が家は
竜口寺方面に歩いて行きスーパーに寄ってバスで14時過ぎに帰宅。

暑かったので皆汗だく、「お風呂プールしといで」と言うと
「わーい♪」とお風呂に飛び込みその間私は休憩、15時半に
夕飯の準備をして16時夕飯、16時半に片付いて娘達に浴衣を着せ
下駄を履かせてみると次女の下駄が小さいorz。
仕方ないので黒いビーズの付いたチャイニーズ風の靴を履かせ
17時15分に幼稚園主催の盆踊りに参加すべく出発。

バス停で遅れているらしいバスを待っていると雨がパラパラ、
娘達は「雨降ったら盆踊りなくなっちゃうの?」とソワソワ心配そう。
バスをジリジリと待っていたら年長さんのママの車が通りかかり
園近くのスーパーまで乗せてくれて皆でゾロゾロ登園、18時着。

すぐにお集まりで子供達は担任の下へ、私はママ達とお喋り。
間もなく盆踊りが始まり段々薄暗くなっていき、キャンプファイヤーも
綺麗に映り出した頃本格的な雨が落ちてきて園舎に避難、暫く
様子を見て19時近くに小降りになり恒例の打ち上げ花火を見つつ
解散、同じ園バス停のママに車に乗せて貰って帰りもスイスイ快適、
19時15分に帰宅し入浴、20時就寝。

今日は盛り沢山で雨のおまけも付いたけれど、久しぶりに
私も娘達も友達と話が沢山出来て楽しかったのでした。

団扇製作。               アシカと。


カキ氷に夢中。             盆踊り行くよ♪


先生方も浴衣。             並ぶ長女。


並ぶ次女。               この直後雨で打ち切り。
← 216位 / 1720人中
明日は登園日!!!←嬉し泣き。応援クリックよろしくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメなことが楽しい。

2011年08月23日 19時41分49秒 | 子供達
子供ってやっぱり『ダメ』って言われてることをこっそりやるのが
楽しい生き物なのは分かるけど、最近の娘達は中々なもの。
長女は私が目を離した隙に部屋用芳香剤のスプレーを噴霧しまくり
私の大事な本を玩具にし危険だからやめろと言う事をやろうとするので
本日も怒られっぱなし。
次女はそんな長女を見ていて反面教師にしているかと思いきや
今朝起きてみて吃驚なことをやらかしてくれました。

朝5時に起きてふと1階の客間に目をやると、床に見慣れない
白いソフトボール大のボールが転がっているので不思議に思って
近づいて手に持ってみるとキッチリ巻かれたトイレットペーパー製の
塊orz。
このままバットで打っても気持ちよく飛んで行きそうな位
綺麗に巻いてあり、ある意味感心しつつも本来の用途から
外れたことをして玩具にしやがってと怒りふつふつ。

娘達はまだ2階のベッドで寝ていたので無言でダイニングテーブルの
上に鎮座させ、6時に起きて来た娘達に「これ、誰がやった?」
と聞くと次女が満面の笑みを浮かべつつ自慢げに「あたし♪」。
どうやら本人的にも上手に出来た、ママに見せようと思っていた
節が見受けられ思わず脱力、それでも言わない訳には行かないので
「物を大事にしなさい、これはほどいてトイレで使いなさい」と
言い渡すと叱られると思っていなかったらしくシュン。

無邪気に面白かろうと思って子供は遊ぶんだろうけれど
こう毎日毎日『ダメ』ということばかりされるとおかーさんは
どんどん白髪が増えて行っちゃうんでございますのよ。

一日かかって使い切った。
← 194位 / 1702人中
どうせ降りてくるなら金八先生並みの忍耐力と包容力が欲しい。
応援クリックよろしくです☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放棄。

2011年08月22日 19時29分52秒 | 日々
ここ2~3日雨が続いているのですがお陰でとても涼しいので
朝の業務を7時半に終え、予てからずっと気にはしていた
玩具置き場となってしまっている客間のはずの部屋の整理を
やっとする気になり着手。

まずは出しっぱなしになっている玩具等を片付けて娘達に
要る物と要らない物を確認しつつ整理、まだまだ使うかと
思っていた大き目の玩具を「もう要らない」と言うので
こりゃいいや、と次々に処分エリアへ分け。

客間がかなりすっきりして紙ゴミが出まくったところで
ゴミ出しに行きちょっと休憩、続いてリビングの玩具箱に着手、
こちらもガンガン整理したらカラーボックス2本・6杯分の
引き出しが2杯も空き、客間の玩具をここに移動、更に
客間がすっきり。

要らない物のうち綺麗なものを近所の子にあげる為簡単に
クリーニング、10時頃終わって件のお宅に電話すると
車で取りに来てくれるとのこと、10時半頃来訪して
大き目の玩具を二つ持って行ってくれることになり、
残った玩具は幼稚園のバザーにでも出すことにし。
11時過ぎまで遊んで引き上げられラーメンで昼食、13時半まで
それぞれ自由行動、14時に皆で公文に出かけ15時過ぎ帰宅。

帰宅しておやつ、いつも欲張りな長女がおやつを食べすぎて
夕飯が途中で入らなくなったり無理して食べて腹痛を起こすので
おやつの量を加減しようと思ったら「やだやだやだ!」、
朝からずっと何かにつけて反抗的なのでついにここでブチ切れ、
「もう勝手にしろ!!」。

号泣しつつ「ごめんね、もうしない。言うこと聞く」、この科白を
毎日のように聞かされているので全く心が動かず「最低限の
世話はする、それ以外は好きにしなさい、ママもそうする」と
言い放ち。

良かれと思って注意しているのにことごとく反抗されるので
心の底から嫌になり、真面目に子供を教育するのがホトホト
アホらしくなり、もう七転八倒して自分で学習しなさいねと
本気で思っちゃった本日でございました。

昨日の歯医者にて。         玩具、ご苦労さま。
← 176位 / 1690人中
教育に関しては松岡修三が降りてくる私に応援クリックよろしくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする