ま、いっか♪

~年子育児ヨレヨレ奮闘記~

カレーパーティ。

2012年05月26日 19時15分07秒 | 子供会
今日は子供会のカレーパーティでした。

いつも通り5時10分起床、5時半より朝の通常業務開始。
8時頃終了して一息、8時半から準備をして自転車に荷物を
積み込み、娘達を走らせて(笑)集会所へ。
9時前に到着すると既に会長さんが前日からジュース等の
荷物を搬入したりテーブルを並べ直してくれていたりで
すぐに準備に取り掛かることが出来。

持ち込んだティファールで湯を沸かすのを何回も繰り返し
煮込み時間の短縮に協力、野菜を洗って各テーブルへ、
その他器具を配置したり黒板にレシピや流れを書き込んで
準備万端。

集合時間の10時になると子供達や父兄が集まり出し、
10時15分に開会宣言。
危惧していた司会も何とかこなし作業開始、4班に分かれて
作業したのですが私の班は1年生中心、もう一人のママと
マンツーマンで作業。

11時頃から煮込み開始、煮込みの間は皆で広場の草むしり、
役員は鍋の監視や片付けで集会所にいなくてはならなかったので
参加していた父兄の皆さんに協力して貰い最終的に45Lの
ゴミ袋に11個も集まり。

11時15分にカレールーを各班の班長さんを中心に投入、
11時半まで煮込んで完成、広場にブルーシートを敷き
机を運び鍋を運びなどして会場設置、12時前から会食開始。
天気がいいのは良かったけれど無風で日陰なし、皆で
暑い暑いと言いつつ何度もおかわり。

寸胴鍋4つに作ったカレーは足りないかと思ったら
かなり残り、役員父兄で手分けしてお持ち帰り、我が家は
幼稚園のイベントの準備を抜け出した夫にカレーを一旦
家の冷蔵庫に入れに帰ってもらい。

12時半頃食べ終わり子供達にお土産のおやつを配って終了、
役員は集会所の後片付けと掃除を済ませ13時過ぎ完了、
流石に疲れてすぐに帰りたかったけれど遊びたがった娘達に
付き合って14時頃まで放牧、撤収して帰宅。

後片付けをしてバタンキュー、16時まで昼寝して夕飯は
昨日の残りの煮物なので味噌汁だけ作って通常業務、
18時に夫が帰宅して18時半業務終了。

初めての役員としてのカレーパーティはトラブルもなく
無事終了、ほっと胸を撫で下ろしたのでございました。

あちー。          全員集合!

←167位 / 964人中
カレーに大蒜生姜を入れると美味しいねの応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供会イベ前夜。

2012年05月25日 20時32分15秒 | 子供会
明日は役員になってから初めての子供会のイベントのカレーパーティ、
その為の買出しに役員揃って行ってきました。

次女を送り出してその付近の待ち合わせ場所へ、会長のWさんの車で
藤沢のOKストアへ。
本来ならば軽い荷物になるダイソーへ最初に行きたかったのですが
ダイソーは10時からなので先に9時から開いているスーパーで買出し、
まずは子供達へのお土産のお菓子選び、一人頭150円位になるように
いろいろチョイス、役員さんそれぞれが「これ、美味しいよ!」と
ピックアップしてくれてワイワイ楽しく選び。

その後飲み物とカレールーを選んで必要な消耗品もカートにin、
生鮮食品コーナーへ。
芋は煮崩れしにくいメークインをチョイス、何せ40人分を作るので
人参玉葱も何個いるのか過去の記録を見つつ皆で検討、お肉も
合計1.5Kgという普段見ない量に皆で「おおおー」(笑)。

買い回りする間、皆自分の買い物もしたくなったらしく別カートを
作り「安いねー!」などとキャイキャイ言いつつお買い物、私は
あれこれ必要だったので皆に迷惑をかけては申し訳ないので
昨日同店で済ませており買い物はなし。
ママさんと一緒に買い物をしたことがなかったのでこういうのも
中々楽しいなぁと思い。

レジを済ませて一旦車に荷物を運び、今度はダイソーへ、お菓子を
入れる袋などを選びつつ、「こっちの方がお菓子の種類もあって
安かったかもねぇ」と反省会。
私は口紅と夜会巻きコームと食品を少し買って別籠、無事終わって
子供会運営費用のお金を引き出しに銀行に寄って自宅まで送って貰い、
お菓子の袋詰めは会場となる集会所の近くに住んでいるWさん・Mさんが
してくれることになり私はここでお別れ。

買出しの行き帰りはお喋りタイム、今回役員になって初めて知り合い
話をさせて貰うので皆それぞれがそれぞれに興味津々、
色々話しているうちに役員4人中3人はほぼ同年代ということが発覚、
「なーんだ!」と笑い合いつつ親交を暖め。

そして夕飯後明日の備品の準備、大鍋や調理道具や予備の皿などを
揃えていると娘達も大喜び、ガスボンベコンロも持って行くのですが
実は私は使ったことがないので試運転、窓を全開にして説明書と
首っ引きで操作、どうにか着火に漕ぎ着けて一安心。

明日は9時に集会所に集合、準備でバタバタするのは予測大、しかも
イベントの司会は私がすることになっているので子供相手に緊張
するのもどうかとは思うけれど、ずっと頭の中で科白がグルグル
している現在でございます。

そして昼ご飯は一色丼(笑)。

←177位 / 965人中
上がり性なんだよ困ったねの応援クリック宜しくです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする