ま、いっか♪

~年子育児ヨレヨレ奮闘記~

好き♪

2008年10月31日 22時18分00秒 | 日々
娘達と私の咳風邪が半月も治らないので、業を煮やして病院へ。
8時半に出発して9時前到着、お利口さんに診察を受けて薬を貰って買い物して
帰りの体力温存の為公園には寄らずに10時半帰宅、昼食後11半に次女自動消灯、
長女もついでに寝かしつけ、終了と同時に生協・ヨーカドーの配達、13時前に
私も昼寝、15時起床。
やっぱり薬を飲んでいると昼寝が長い。

その後通常業務をこなして入浴後、このところ暖を求めて隙を伺っては私に膝枕を
して貰いたがるみゅうに長女が「何してんの?」。
「みゅうちゃん、ママが好きなんだって」と言うと「私もママ好きよ」。
「そりゃどうもありがとね」と返しつつ何だか嬉しく。
ついでに次女に「ママの事好き?」と聞くと「あき♪」。
その後娘達の「好き♪」「あき♪」攻撃に遭い、わかったわかった状態(笑)。

毎日毎日叱り飛ばしてんのに、そんなに好き好き言って貰って何だか嬉しいやら
申し訳ないやら。
たまにはこうやって愛情確認が必要なのは全く持って恋愛と同じなのかね、と
思ったのでした。

よいしょ、よいしょ。
←現在347位
『好き』って言葉にゃ魔力があるね。応援クリック宜しくです☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

smile for me.

2008年10月30日 21時26分45秒 | 日々
と言っても河合奈保子ぢゃありません(笑)。

明後日に長女の幼稚園の面接があり、長女に着せる服は先日フリマで買ったものの
そう言えば私もスーツだよね?と夕べ洋服ダンスからそれ周辺の服を引っ張り出して
取っ替え引っ替え着てみたらまぁ出産前の服がどれもこれもビチビチもいいとこ。
ショックなことに急遽礼服が必要になって買った「これは余りにオバサン体型」と
一度着たきりタンスの肥やしになっていたものが一番ラインが綺麗。ガーン(爆)。
まぁね、40と言ったら立派なオバサンだけどもヨ、とため息をつきつつこれに決定。
しかし上着を脱がなければいいと言ったってブラウスがビチビチじゃ落ち着かないこと
甚だしいのでネット通販を物色するも気に入ったものは全て売れ切れ、仕方なく
大船まで買いに行くことに。

9時半に家を出発、10時過ぎに大船到着、すぐに服を見に行こうと思ったら
長女の「ドーナツはべるー!」の駄々コネに屈し、到着早々お昼ご飯、
とっとと食べさせて駅から大人の足で徒歩10分のヨーカドーへ。
しかしリクルート時期でもないのでプレーンな白いブラウスは1種類しかなく、
試着してみたら全然似合わず滞在時間5分で終了、んじゃユニクロでも
行ってみんべ、と駅方面に向かう途中、初老の女性に「大変ねー」と声をかけられ
暫く旅は道連れに。
女性と別れてそう言えば西友に案外あるかも、と立ち寄るとこれがアタリ、
試着してみると割と綺麗なシルエットだったので購入決定、さて着てきた服に着替えるか
と試着した服を脱いだら長女が試着室のカーテンを全開(爆)。
しかも遠ーくに同世代位の男性が目に入り慌ててカーテンを閉め。
・・・ババシャツ見られたかも・・・でも40だし(爆)。

ブラウス購入後食料品売り場に移動、11時と早いけれど今日はどこにも
寄らないで帰るつもりで冷凍の枝豆等を買って店を後にしたら次女は爆睡、
長女は「もう帰るのー?」と不満そう。
「帰るの!」とバスを待っているとまたもや初老の女性が「大変ねー」と声を
かけてくれて立ち話。小さい子を連れてお昼前後に町中で呆然としていると
初老の女性にナンパされることが分かり収穫(笑)。

家の最寄りのバス停に着くと次女起床、「おりる~」とバギー拒否でとっとこ歩き、
あと50mで玄関というところで何故か催し、立ち止まって顔を真っ赤にして大(笑)。
空腹を訴える娘達に素麺を食べさせたら元気全開、私はこのところの風邪で
ダルダルだったので娘達を追っ払いつつ寝室に引きこもり1時間半の睡眠をもぎ取り。
その間娘達は仲良く遊んでいた模様、2回程次女が「ママ~♪」と乗っかって来ただけ。
15時半に起き出して通常業務、長女は昼寝なし、次女は1時間しか昼寝しなかったので
19時半に即落ち。

今日は「自分のやりたいことを絶対死守するぞ!」と決めて行動したので気分爽快、
当然邪魔は入るし疲れるけれど無理して『娘達の気に入りそうなことを』と心を
砕かなくても平日でも娘達の用事がなければ自分のペースで動こうと思えば
出来るようになったじゃん、とちょっとだけ自分を取り戻せた一日だったのでした。

バス、まだかなー。
←現在316位
ババシャツ姿を目撃しちゃった男性にモクトウ(爆)。応援クリック宜しくです☆
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレ保育。

2008年10月29日 21時26分45秒 | 長女
今日はプレ保育の日でした。

朝の仕事をしてお弁当を作り少し休憩するとまだ9時、そのうちやろうと思っていた
タンス部屋の整理をすることにし。
例のごとく娘達に邪魔されながら夫の夏物と冬物の入れ替えと次女のサイズアウトした
服を梱包して時計を見ると10時、準備をして10時20分家を出。

梱包した段ボールを友人に送るのに宅配便の提携店に出す為、バギーに乗せようと
思ったら次女が「乗るー!!」の大絶叫、近所迷惑も顧みず暫く泣かせていたら
例の如く長女が手を引いて連れだしてくれ大助かり。
店に寄ってバス待ち中、娘達はドングリや石ころ収集、手に手にそれらを持って乗車。

幼稚園に着いてお弁当を食べ、自由遊びが始まっても珍しく娘達は私にまとわりついて
離れずそれぞれが遊んでもらいたがり四苦八苦、しかし全体遊びが始まると
先生や他の心優しいお母さん達にベッタリまとわりつき、お陰様で私はすっかり暇(笑)。

保育の最中次女は何度も寝そびれついに昼寝せず、帰宅しても寝る様子がなかったので
そのまますぐに入浴、入浴後長女の髪を乾かして次女の番、結び終わると同時に
電池が切れたように眠ってしまい、まあいいやと長女と二人で16時半夕食。
そのまま寝るにまかせると夜いつになったら寝るかわからなくなるので1時間で
無理矢理起こすと超不機嫌、既に眠い長女も同様、二人同時のグズグズ状態は
予測していたので「はいはいはいはい」と適当にあしらいつつ次女におにぎり。

19時に長女が「寝る?寝る?」と何度も聞くので寝室に二人とも連れて行き
寝かしつけ。
今日は夫は飲み会なので夕飯制作はなし、実はこのところ咳風邪が抜けないので
適度に遊んだら早めに寝てしまおうと思うのでした。

ママ、撮って!@長女。         園庭にて。
←現在367位
ゆっくり休めたらこんな風邪すぐに治っちまうのに。応援クリック宜しくです☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歳6ヶ月。

2008年10月28日 22時25分38秒 | 長女
長女、今日で3歳6ヶ月になりました(そうえば先月は気づかなかった。笑)。

私が次女のプチ反抗期にてこずっていると「長女がやってあげる」と言いつつ
ガンとして動かない次女を連れてきてくれたり、何かと通訳をしてくれるのは
とても助かり。
また、次女が何かやらかすとすぐに報告してくれるので、ある意味次女のお守り役を
随分こなしてくれており。

しかし甘えたがりなのは相変わらず、次女をかわいがると「ダメ!やめなさい!」と怒り
同じことをして欲しがり、口答えが多く強情ですぐには謝らない割には少しすると
「さっきはごめんね」と許してもらいたがり。
最近とみに「何で?」を連発、最終回答を告げているのにしつこくゲンナリ、
仕舞いには頭に来て「何でいつまでも『何で』って聞くの?」と言うと「しらなーい♪」。
この位の年齢はしつこいのが普通なのだろうけれど、何だか全てにおいてしつこく。

トイレ、おしっこは食後や寝起きに時々成功、しかし全部出し切ってはおらず
その後オムツに安心してしており。大は全く駄目。
誘っても拒否するので本人の「トイレでおしっこする」という希望にあわせて
付き合っている状況、初めてトイレでおしっこ出来てから約2ヶ月、
まだ就寝時にオムツがパンパンになるしオムツ終了はまだまだ先のことと思われ。

それにしてもとにかく次女に対する嫉妬が激しく、仲良く遊ぶ時もあるけれど
次女が触る玩具をことごとく取り上げ、ケンカが絶えず。
また、次女がテレビに合わせて歌ったり踊ったりしていると「ダメ!、長女がするの!」と
次女が泣きながらやめるまでダメダメと言い。

今はそういう時期、と諦めてはいるけれど、こう四六時中だとどうにもやり過ごせず
毎日雷を落としており、その口調を真似して無意味に次女を叱り飛ばす長女に
「あーあ」とため息が出るのでした。

長女「ちゃんとつかまるんだよー」
次女「はいはーい♪」
←現在407位
「うるさい!」「やめなさい!」「何回言ったらわかるの!」を一日何回言ってるか。
長女のすることなすことに振り回されている私に応援クリック宜しくです☆
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悶々。

2008年10月27日 22時06分38秒 | 日々
昨夜ご近所の方からお菓子のお裾分けのメールを頂き、早朝お受け取りをする約束をし、
今朝9時前のご来訪、丁度長女が出演した『おかあさんといっしょ』の再放送中、
その事を告げると是非見たいとあがって見て行かれ。
この方、出産後1年経って以前のお仕事を始められており、別の方も着々と
ご自分の道を切り開いておられ、毎日の育児を言い訳に何もしていない私は焦るばかり。
やろうと思えば何を犠牲にしても突き進んでいくバイタリティというものがなく
ただ漫然と一日をやり過ごしている感が激しく襲い急激に落ち込みモード。
とにかくこんな時は家にいちゃいかんと大船の子育て支援センターに出かけることにし。

娘達はただただ『玩具とお友達』のキーワードに喜び勇み、昼ご飯のドーナツの
ポンデリングを嬉しそうに食べ、会場に到着。
遊び倒す娘達を気にしながらもセンターの職員さんに今の気持ちをさりげなく漏らすと
「何かやり出すと更に欲が出る、子供が小学生位にならないとかえって何もかも
中途半端になることが多いわよ」と言われ。
私もそう思ってとにかく娘達を幼稚園に入れるまでは何も考えるまいと
決めていたのですが、周囲の方のアクティブな活動ぶりに焦りばかり募ってしまい。

確かに今何かをしようと立ち上がったとして子供達を各方面に預けて始動したとすると
やり出したら止まらない私の性分のこと、子供も家事もすくった手の指から
漏らしまくりながら突っ走るに違いなく、最終的に何も見えなくなって家庭不和、
という危険性が多々あり。
しかも収入を得るつもりが出費が多くなり、結局『自由を買う』為だけの行動に
成り下がるような気がし。
更に活動も家事育児もそれぞれがもつれ合って手枷足枷になって動けなくなって
しまいそうで怖い。

それよりも何よりも『今絶対これをしたい』というものがなく、少々あったとしても
その社会的行動意欲が起きず、こんな状況で無理矢理目標を絞り出してばく進しても
良い方向に行くとは思えず。
子供を預けて自由な時間が出来るというのは非常に魅力的ではあるものの、
たぶん仕事と子育て仕事の比重のバランスが子育てに大幅に傾いている現在、
今のままで行くのが不器用な私には最良の道なのかと自問自答しながら
センターの職員さんに5分程娘達を預けてお茶なんかしながら悶々としていたのでした。

母の心の葛藤など知るよしもない。
←現在404位
それとも周りに迷惑をかけながらも一人間として立ち上がるべきなんだろうか。
応援クリック宜しくです☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリマとお客様。

2008年10月26日 21時23分15秒 | 日々
今日は午前中から昼過ぎにかけて夫が所用で外出するとのこと、家の中で
娘達相手に楽なはずだった休日の当てがはずれて悶々としながら過ごすよりも
いっそ娘達をつれてフリマに行ってしまえ!と思い切り、海仲間のCちゃんを誘って
8時半頃家を出発。

時折小雨が降る日ではあったけれどフリマは何とか開催しており、運良く
長女のコインローファーが300円で見つかり購入、Cちゃんとも無事会場で再会、
一通り見終わったところでファーストキッチンでお茶。
ひとしきりお話した後再びフリマを見直し、いつものビューポイントで
娘達をゆっくり放牧しようと思ったら長女が「帰ろう」。
折角久しぶりにCちゃんとゆっくり遊んでもらおうと思っていたのにこのまま
バイバイでは余りに残念、自宅へお誘いすると快く承諾してくれたのでご招待。

「Cちゃんも一緒におうちに帰るよ」と言うと長女は大喜び、ずっと一緒に
歩いてくれるCちゃんに次女も大喜び、いつもは抱っこ抱っことゴネるのに
一生懸命歩き。
帰宅してラーメンでお昼・お茶、その間娘達はCちゃんに遊んでもらいたくて必死、
うれしくて仕方がなく。
それでも13時頃次女は辛抱たまらず電池切れ、寝室に連れて行った後
Cちゃんに向かってしゃべりまくる長女の声を聞きながらちょっとソファーに
横になって体を休めようと思っただけなのに30分程爆睡。なんてこった。
その後14時半に帰宅した夫を交えて雑談、15時過ぎにCちゃんご帰還。

Cちゃんが帰った後の夕食の準備中、興奮さめやらぬ長女は暫くハイテンションで
しゃべりまくり、パタッと声が止んだと思ったらソファーで寝てしまい。
入れ違いに次女が起き出したので30分ほど相手をし、長女を起こして入浴・
通常業務、長女は夕食のおかずのイワシの丸干しを初めて「おいしい♪」と食べ。
夜も20時に寝かしつけて30分程で二人とも即落ちし。

そんなわけで今日は思いがけず楽しく楽な一日だったのでした。

バス待ち中。
←現在361位
Cちゃんを見てると私にはやっぱり子供と遊ぶ才能ないんだなぁと思う。
まぁ、ない袖は振れない。応援クリック宜しくです☆
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリマ。

2008年10月25日 22時14分53秒 | 買い物
今日は単独七里のフリマに行って来ました。
朝8時に号泣する娘達を置き去りに家を出発、8時半会場到着。
会場を2往復して長女の洋服やちょっとした玩具を購入。

今回の目玉はツーピースとワンピース。
来月早々長女の入園の為の面接があり、半分入園が決まったようなものだけれど
やはり面接となればちゃんとした格好で行かないとまずいだろう、と各方面を
物色していたのですが、ある程度きっちりした服と言うのは子供服といえども
それなりに値が張るもの、面接と入園式くらいにしか着ない服に大枚叩く気にならず。

それに来月上旬に二人まとめて七五三をやる予定で、両親を呼んで晴れ着を着て
お参りした後、着替えて七里のホテルでお食事をと思っており、いくらなんでも
公園に遊びに行くような格好でホテルの個室に行くのはイヤだなお祝いだし、と
フリマ会場を目を皿のように探したらあるもんですな、ちゃんと。

紺のジャケットとノースリーブのワンピのセットで700円、値切ったものの不発、
しかし値引かない代わりにブラウスをつけてくれたのでラッキー、これは面接用。
ベージュのチェックの可愛らしいワンピも400円から300円に値切ってGET、
これは七五三用。
ついでに普段着のワンピと長袖シャツ等と我が家初購入のキャラ靴GET。
以前バスの中でこれと同じような靴を履いた子を羨ましそうに長女が見ていて
機会があったら買ってやろうと思いつつキャラ靴って高くて手が出ずじまい、
フリマで300円で入手出来てラッキー。

帰宅すると娘達は100年ぶりかと思うほどの大歓迎&玩具に飛びついてパニック、
長女はさらに『あんぱんぱん』の靴に狂喜乱舞の大喜び。よかったね。
ゼロが一桁違うお古の買い物とはいえ、娘達が喜べばそれでよし、なのでした。

120cmのセット。             ラグラン袖ゆえ長く着られるかと。
来年までいけるか。  


あんぱんぱんの靴@17cm。       普段着たち@各50円。
←現在356位
本日の出費は1900円。応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックス。

2008年10月24日 21時54分17秒 | 日々
身長97cmの長女に90~95cm、身長83cmの次女に80cmの服を
適当に着せていたのですが、事あるごとに二人ともお腹全開になり、そろそろ
このままじゃ風邪をひかせてしまいかねない。
おまけに6杯ある娘達のビニールタンスは満杯、カラーBOXや棚にも服が進出しており
それをすっきりさせるのも兼ねて朝の家事を済ませた後、思い切って娘達の洋服の整理。

次女に着せていた80cmの明らかに小さい服をのけて長女の明らかに小さい服を
次女の引き出しに入れつつ全部整理するとかなりすっきり。
因みにお風呂騰がりに昨日まで長女に着せていたTシャツを次女に着せたら
長女が怒るかと思ったけれど案外すんなり「これ、長女はちっちゃいのね」。
次女は次女で気づいているのかいないのか、Tシャツのプリントのピングーを
うれしさのあまり絶句しつつ見入り、その後「かわいー♪」とニコニコ。
八方丸く収まって良かった良かった。

娘達の妨害を阻止しつつ片づけが終わる頃お腹がすいて時計を見ると既に11時、
悪い悪いとお昼ご飯、12時半昼寝。
そろそろ起きなきゃの14時半頃玄関のチャイムが鳴り、Mさんからの
次女への服が入った荷物到着、早速開梱すると見事に次女の秋物の品薄部分が
入っており感動、またかわいい服ばかりでまた感動、無事次女のタンスに納まり。

荷物に一緒にいれてくれたお菓子を食べて入浴、通常業務、19時頃会社員時代の
同僚から楽しいメールがあり、しばしやりとりをして気分は10歳ほど若返り(笑)。
20時娘達を寝かしつけて今夜は夫は飲み会、TOW DOGSを飲みながらお陰様で
すっかりリラックスしているのでございます。

Mさん、私もやってみました自画像。似すぎて笑える♪

そして夫追加(爆)。
by似顔絵イラストメーカー
←現在357位
人の温かさに触れると心が潤います♪応援クリック宜しくです☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫に・・・

2008年10月23日 22時27分16秒 | 日々
昨日から使い始めたA4PC、キーはデカいわクリックボタンは違うわで
いいんだか何だかわからん状態。
おまけに今までと違うPCが私の机に置いてあるのもだから、娘達がさわるさわる。
お陰で20時半に起動したのに何度も考え込み、1時間半かかってやっと
使える状態に。
以前は割と開きっぱなしにしていたけれど、暫くは娘達が起床時には厳重に
閉じて置かねばならなくなり。ぬー。
突然の調べものに対応するためには開きっぱが理想なのですが、思えばこれは
PCの劣化を誘導しているようなものか。みんな、どうしてるんだろ。

それにしても文字の大きさから始まって各設定の見直しが多くてウンザリ、
だいたいXPなんてオモチャっぽくて性に合わないんだよなぁ、なんて八つ当たりしながら
実はおっかなびっくりああでもないこうでもないと模索しまくり。
取説もろくに見ないで家電を動かそうとする私にとって、全く持って猫に小判な
シロモノだったりするのでした。

猫に現金@娘達の玩具のお金。
←現在399位
しかもシンクパットの方が反応早いし。応援クリック宜しくです☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふー。。

2008年10月22日 22時19分54秒 | 日々
昨夜夫が急に私のB5のPCをA4のPCに入れ替えてくれると言い出し、
この期を逃すとまたいつになるやら分からないので速攻お手伝い(笑)。
取り敢えずメールとwebのお気に入りと写真を移動して、さてブログの更新♪と思いきや
ノートンがgooブログのログイン画面を蹴っ飛ばしてしまいにっちもさっちもいかず。
午前1時まであれこれ粘ったものの巧くいかず断念、先ほど頭にきてノートンを
ぶった切ってようやく画面表示され。・・・いいんだ。もういいんだ(爆)。
それにしてもA4のキーボードがデカすぎて、手慣れないもんだから参っちゃうし。

それはさておき。
昨日はプレ保育のクラスのFさん親子が遊びに来てくれ、お昼を挟んで3時間ほど
楽しく過ごし。
しかしまぁ3歳児二人+1歳児の攻防というのもなかなかで、譲り合いが巧くいかず
ママ二人は仲裁続き。
でも久しぶりの我が家へのお客様訪問で気分は華やぎ。

そして今日はプレの日、先週掘ったサツマイモを幼稚園の園庭で焼き芋に。
午前・午後組合同だったのと一般園児も外に出ていたので園庭は子供だらけ、
どこに娘達がいるのかさっぱり分からず終始探しまくり。
それでも焼き上がったサツマイモに娘達は食らいつき、家でトースターで
焼いたときよりも沢山食べ。
幼稚園を出る11時頃にはお腹いっぱい、帰宅後お菓子を食べてお昼ご飯は終了、
しかし焼き芋で興奮したのか娘達は昼寝せず、騒ぎまくるのを無視して寝ていたら
15時になってようやく昼寝、しかしこのまま本能のままに寝かせてしまっては
夜の寝かしつけが大変なので1時間で起こし通常業務。

来年、長女が幼稚園に入園して次女がプレに入る予定なのですが、プレを午前中に
して午後は昼寝に充てるつもりだったけれど、今日の様子を見るとプレを午後にして
幼稚園を一日仕事にした方がいいのかもしんない、と思ったのでした。

sくんと。                 焼き芋、まだ~?
←現在394位
A4はデカくて、えーよん(寒)。応援クリック宜しくです☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする