ま、いっか♪

~年子育児ヨレヨレ奮闘記~

掘り出し物。

2012年01月31日 19時42分51秒 | 買い物
昨日、次女の初公文についていなくてはならなかったので
いつも学習している間に行く買い物に行けず、
今日は本当は家にいたかったけど外出、ついでにダイソーと
ハードオフに行き。

ダイソーで節分の豆を買ったら鬼のお面を2枚渡され、
ンなもんなくても素でオニなんですけどとも言えず
大人しく領収、長女の入学式に着る予定の紺のセットワンピに
つけるとよかろう、とピンクのコサージュと同色の髪のリボンの
可愛いのがあったのでこれも購入。

次にハードオフに行き次女のブーツを物色するも無し、
その棚の近くに子供用のフォーマルがあったので
何の気なしに見ていたら長女の入学式に良さそうな
ベージュのセットワンピ発見、値段を見ると200円。しゅげー。
考えてみたら紺のセットはここ2ヶ月よく着たし、と
迷わずゲット。

今日の買い物は家族の食事関係と娘達が喜ぶだろう物、
お迎えの帰路、長女に「給食、美味しかったー!、
ママが作るよりも美味しかった!」と言われ一瞬殺意、
こんな娘の為に色々悩むんじゃなかった、とまだ1月なのに
すっかりとリアル鬼面になってしまったのでございました。

襟元に模造パールのネックレスが付いてお洒落。くっ。

← 158位 / 2118人中
夜まで長女をシカト、夕飯後になってやっと気持ちが落ち着き
「アンタは自分が言われたいことだけ言いな!」と説教。
ホントこんなKY勘弁してくれの応援クリックよろしくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙と初公文。

2012年01月30日 19時55分43秒 | 次女
今日は長女の謝恩会の準備の為登園してきました。

娘達を送り出した後、近所の同じクラスのmちゃん宅へ、
30分程お茶して一緒に登園。
道すがら、しっかりしてそうでしてない年長児の愚痴を
こぼしあいつつ集合場所の教室へ、まずはママが当日歌う
歌の練習。

次に「せんせいありがとう」の文字が書かれた紙に
クレヨンで色づけ、枠を色紙で貼って折り紙の薔薇を製作。
以前にも家で折ったことがあるのですが上手く行かず
難儀したのと同じだったので四苦八苦、でき上がりは
やはり薔薇というよりも牡丹になってしまいorz。

終わって解散、またmちゃんママに送って貰って
12時帰宅、休憩して娘達を園バス停まで迎えに行き
一旦帰宅して公文へ。

今日は次女の体験学習初日、教室が近づくにつれて
「ドキドキしてきちゃったー」。
今日はレベルチェックのみだったのですが、流石に
長女の側で真似していただけあって鉛筆の持ち方も
数の数え方もしっかりしているとのこと、長女の時同様
今のレベルよりも少し低いところから始めますと言われ。

終わって教室から出る際にちゃんと挨拶出来なかったので
無理矢理頭を下げさせ退室、すると玄関の椅子に座った途端
号泣、どうしたのかと問い詰めても答えず往生。
長女は今日は進級テストだったらしくすぐに出て来、
いつもよりも早目に帰路へ。
道々次女が言うにはさようならが言えなかったのが
悲しかったらしく、「今度はちゃんとする!」。

帰宅して通常業務、終了後次女の公文用の鉛筆や消しゴムを
用意してやって次回の教室に備えるのでございました。

家で復習するもやっぱなーんか違う。

← 144位 / 2116人中
2月半ばに公文バックが貰えるのを楽しみにしている次女に
応援クリックよろしくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七七日忌。

2012年01月29日 20時39分12秒 | 日々
今日は父の七七日忌(四十九日)の法要をしてきました。

昨晩洗濯を済ませ5時起床、5時半朝食で何だかんだ
しているうちに6時半、大急ぎで出かける準備をして
7時出発、まずは実家へ。

いつもなら2時間半~3時間はたっぷりかかるところが
1時間半ちょっとで到着、お土産のポテトスープと
抹茶のパウンドケーキを渡し、しばしまったり。
兄家族が9時半頃到着してパウンドケーキでお茶、
10時にお坊さん到着。

20分程父の祭壇に向かって読経、その後ほぼお寺の
営業かと耳を疑うばかりのお説教を聞き流して終了、
久しぶりに正座をしたのですっかり痺れてしまい
一人母の寝室に避難、悶絶していたら次女に見つかり
大笑いされ。
娘達が幼稚園のお茶室で40分正座するのは凄いなあと感心。

お坊さんが帰られて11時に実家を出発、父のお骨を
携えて霊園へ。
受付で手続きを済ませお骨の収納される建物へ、
今日は殊の外寒かったのと先日降った雪がまだ
残っているのとで寒々としており皆でブルブル、
父のお骨を順番に撫でてお別れをし、無事お骨を収納して
手を合わせ退却。
その後、料理屋に向かい皆で会食、子供膳もあって
娘達大喜び、大人も次々運ばれてくる料理を堪能。

父の他界後ひと月余り、母も兄もかなり落ち着いたようで安堵、
一人現実に振り回されて感慨にふける間もなかった私は
ここに来てやっと父と二人で話しが出来るような気がするので
ございます。

子供膳。

← 137位 / 2117人中
行き帰りの車中はずっと韓国ヒットポップ、夕飯もチゲ鍋で
そろそろ飽きて来たんですけどの応援クリックよろしくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厨房の住人と監督。

2012年01月28日 20時04分25秒 | 料理
本日は午前中は料理人、午後は娘サービスdayでした。

朝食の準備と同時に洗濯機を回し、食後の片付けを終えて
まずは抹茶パウンドをオーブンに放り込んで洗濯物を干しつつ
娘達の勉強を見、お次はビスコッティを焼きつつトマトソースの
仕込み、鍋にかけつつ間違えて大量に生協で注文してしまった
メイクインの芽がでちゃった30個ほどの皮むき、これも鍋に
かけて、とエンドレス。

トマトソースが煮上がる頃、セットしておいたパン生地も
捏ね上がりピザロールをこしらえてオーブンへ、その後
ジャガイモも煮上がったので牛乳を加えてミキサーにかけ、
大量にポテトスープを製作、少し濃い目に作ったら中々いい感じ。
その時点で11時だったので昼食にピザロールとポテトスープ。

食べ終わって暫く後、次女の自転車の練習をしに近所の広場へ、
前回までは真直ぐにしか運転できなかったのが曲がれるようになり、
更に怖がっていたアスファルトの上でもスイスイ走れるようになって
本人もご満悦。
上達したご褒美に近くのブランコで遊ばせて、充実した一日を
締めくくったのでございました。

抹茶パウンド製作、        ビスコッティ製作、
甘納豆入り2本。          天板2枚30本。


ピザロール製作、          ポテトスープ製作、
ハムチーズ入り12個。        家族4人3食分。


もう曲がれるよ!          立ち漕ぎ~。 

← 147位 / 2115人中
夫は朝から夕方まで幼稚園のパパチームの会合、
夜も飲み会で職員か!状態。応援クリックよろしくです☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザザー。

2012年01月27日 22時00分42秒 | 日々
本日も生協の配達の受け取りの他はグータラ日。
昼食は昨夜急遽飲み会になった夫が食べなかった
散らし寿司で豪華、またもや伸びたり縮んだり過ごし。

生協が来て荷物を受け取っていたらペットボトルの
ジュースのビニール袋にインスタントコーヒーが入っており、
収納場所が違うので取り敢えずコーヒーだけ台所に
持って行こうと袋から出したら何とコーヒーの袋が
はじけておりザザー、配達のお兄ちゃんも吃驚。

このお兄ちゃん、飄々として嫌味がなくていい人なんだけど
どうも全てに心がこもってないというか力が抜けてるというか、
「申し訳ございません~」との言葉もフニャフニャで
一瞬カチン、しかしまあ梱包したのはこのヒトではないので
怒っても仕方ない、と諦めて返品手続き。

ま、余計な掃除を増やしてくれたけどそんなこともありつつ
極めて穏やかな一日を過ごしたのでございます。

このまま夫に朝食として出さないのが妻の鑑(爆)。

← 147位 / 2120人中
しかし大元から謝罪の電話もありゃあしねー。
お大尽仕事かよの応援クリックよろしくです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グータラ。

2012年01月26日 19時54分38秒 | 日々
久しぶりの一人時間な本日、どうせなら徹底的に
グータラしようと娘達を送り出した足で近所のパン屋で
昼食を買い込んで帰宅、伸びたり縮んだりしつつ10時半に
お腹が空いたので早速昼食、11時頃からベッドに本を
持ち込んで読んだり寝たりでモーレツ幸せ。

娘達が帰宅後は公文に行ったり1時間押しの夕方の
業務をこなしたりでバタバタだったけど、本日やっと
少しだけ自分を取り戻せたのでございました。

一つは夜食に買ったのに結局一気に食べちゃった。

← 151位 / 2114人中
何にもしないって贅沢。応援クリックよろしくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終決戦。

2012年01月25日 19時45分39秒 | 料理
夫の有休最終日の本日は娘達も半日保育、そうなると
昼食はやはり「みんなが好きなもの」、しかし焼きうどんも
焼きソバもオムライスもナポリタンも既に食傷気味、
しかも私の顔に書いてでもあるのか、夫は事ある毎に
「お昼、何?」。・・・子供ですか。

すっかりヤんなりながらも料理帳をめくっていたら
そういえば最近フライパンパンを焼いてないや、と思い立ち
女子供にはあんこ入りも作ることにし、キャベツのスープも
製作。

お迎えを夫にして貰って13時お昼ご飯、「ママのパン、
おいしー♪、キャベツとベーコンのスープ、最高~♪」と
賛辞を頂き何とか5連荘の昼食製作を乗り切ったのでした。

黒ゴマが乗ってるのがあんこ入り。
「高菜も作って欲しかったのに」by夫。

←134位 / 2121人中
明日・明後日は楽するだ。応援クリックよろしくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり。

2012年01月24日 20時30分15秒 | 料理
昨夜、今にも雪がちらつきそうな20時頃、外で「ゴオオオオ」
という音がしたのでまた飛行機かなと思っていたら、とある
ネットのチャットで「地鳴りだよ」と言われ吃驚、その爆音の
後で北の方で地震があったので自然の驚異におののき。

そして夫の有給休暇の二日目、娘達の朝の送り出しを夫が
してくれたので気分的にのんびり、そのままお互い好き勝手に
過ごし11時過ぎになって「お昼、何にするー?」と聞くと
「美味しいもの」orz、そういうのが一番困るんだよ、といいつつ
「じゃ、お好み焼きね」と宣言すると「お、いいね」。そーかい。

二つのフライパンで焼きソバ1人前を分けて豚バラの脂で炒め、
小エビ・ちくわ・紅しょうが・キャベツの千切りを生地に混ぜたのを
かけて両面焼き、最後にフライパンを一度あけて卵を投入して崩し、
再度お好み焼きを乗せて完成、本当はチーズや天かすやお餅も
入れたかったけどカロリーカット。

カリカリに焼けた豚バラと焼きソバがいい仕事をして
思いがけず美味しい昼食となったのでした。

積雪ちょびっと。          神田の『カープ』に行きたい。

←128位 / 2120人中
ま、その辺の屋台よりはうまかった。応援クリックよろしくです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはどこだ?

2012年01月23日 19時43分11秒 | 日々
去年韓国に単独旅行をしてからすっかり韓国にハマった夫、
テレビをつければ韓国のお笑い番組や歌謡番組、PCの前に
座っていれば韓国のヒットチャートや韓国語講座をかけっぱ。
元々韓国系の美人さんが好みな夫、多分そっから入って
いるんだろうなぁ、と純モンゴル系な顔面のワタクシなどは
「ケッ」なんて思いつつも、つい韓国語講座が面白くて
聞き耳を立てたり。

今日から有給休暇で水曜まで休み、昼食が面倒くさいぜ、と
思っていたら「昼飯はチゲ鍋が食いたい」、まあ娘達も
お弁当持って幼稚園に行ったし切ってぶち込むだけの鍋は
簡単だからOKし、材料を買って来て貰って製作。

昼間っからチゲ鍋&韓国海苔をサカナにマッコリを飲んで
一体ここはどこじゃらほぃ、と夫の韓国ブームに少々グッタリ
するのでございました。

普通にスーパーで売ってますな。

←118位 / 2110人中
しかし韓国語の文字ってみんな『吾・哲・叫』に見える←。
応援クリックよろしくです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父のアップルパイ。

2012年01月22日 20時12分07秒 | 料理
先月の父の葬儀の祭壇に上がっていたリンゴ、母が
「早く食べないと悪くなっちゃう」とくれたのは有り難かったけど
実はこのリンゴ、あまり美味しくなくて我が家で昨日まで放置。
すると長女が「リンゴジャムとかアップルパイ食べたい!」と
言い出しそりゃ丁度いい、祭壇からレモンも貰っていたしで
リンゴジャム製作。

冷凍庫に3枚残っていたパイシートをそれぞれ3等分して
少し伸ばし、冷ましたリンゴジャムを包んで卵液で閉じて
フォークの背で止め、200度に余熱したオーブンで20分焼き。
それと前日の夕ご飯で残ったシチューをケチャップライスに
かけてチーズを散らして焼いたドリアと一緒に頂いたのでした。

サックサクで美味。       冷蔵庫一掃。

←124位 / 2096人中
お父さん美味しかったよ。応援クリックよろしくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする