ま、いっか♪

~年子育児ヨレヨレ奮闘記~

意固地。

2008年03月31日 21時27分35秒 | 料理
本日の鎌倉は冬に逆戻りな寒い雨の日でした。
この雨で桜が心配、と思ったけど、まだまだ咲き始めなので何とか持った模様。

今日は午前中にプリンケーキを仕込んで冷めるのを待ちながら初めて手がける
生キャラメルを制作したのですが、レシピ通りの加熱時間をクソ真面目に守った結果、
生キャラメルとは似てもにつかないガチガチのキャンディーに。
でもまぁ、これはこれでチェルシーに限りなく近い味・食感なので気に入り、
終わりよければ全てよし、に落ち着き。

ところが、昼過ぎにケーキを型から取り出したところ大失敗、ケーキと同じように
雪崩を起こした気分。
それでも恐る恐る試食してみたところ、味は普段と同じだったので自分のおやつに決定。

更にその日のお菓子の出来・不出来は連鎖反応を起こすらしいと薄々気づきながらも
20時になってリベンジをまたオーヴンに突っ込み底面のスポンジはどうやら成功、
あとは冷却後に型から外してカラメルの出来映え様子見中、と殆ど意固地な
本日のワタクシでございます。

あなたにも、チェルシー、あげたい☆
←現在326位
今日だけで卵12個・牛乳1L消費。ニワトリさん乳牛さんありがとー。
応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見2。

2008年03月30日 19時17分11秒 | 散歩
今日はショッピングセンターに買い物に出かけ、その帰りに桜を見て回りました。

生憎の雨模様ではあったけれどお陰で観光客は少なく、そろそろ8分咲きの桜は
どれも綺麗。
また、ジモティーしか知らない名所も見て回り、すっかりお腹一杯。
あー、桜餅が食べたい・・・と助手席でぼんやり眺めていたのでした。

家から徒歩5分の桜の名所(笑)。
←現在279位
実は家の窓からもちょっとだけ見える(笑)。応援クリック宜しくです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見1。

2008年03月29日 20時02分35秒 | 散歩
今日は家族で逗子はハイランドの桜を見に行きました。

10時半頃家を出発、お花見観光客が闊歩する鎌倉市内をノロノロ運転のバスに乗って
六地蔵で下車、由比ヶ浜通り・御成通りを通って鎌倉駅へ行き、マックで昼ご飯を
仕入れてまたバスに乗りハイランドへ。
何とか座れたものの道路も車内も無茶混みで、空腹に耐えかねた次女にミルクと
ベビーフードを車内で与え、長女にはポテトをあてがい。

ハイランドに着くと辺り一面桜だらけ、長女と「きれいね~」と言いながら
緩やかな坂道をテクテク。
本当は写真も撮りたかったけど長女が空腹で機嫌が悪くウロチョロするので断念、
まぁ夫が撮ったからいいやと見る専門に(あれ?去年のだ。笑)。

そして名越切り通しの出発ポイントの展望ベンチで御飯を食べようと向かったところ
みんな考えることは同じらしく、どのベンチでもお昼を広げるグループで埋まり
座る余地なし。
それでも何とか腰掛けられる切り株を見つけて昼食タイム。
長女はポテトとナゲット、次女はポテト初体験でハマり、くれくれ攻撃。

食べ終わって名越切り通しに突入、次女抱っこ紐・ベビーカー背負って進むが
思えば雨上がりの切り通しに行くのはちょっと無謀(笑)、何度か滑落しそうになり。
そんな私の必死の行軍も何処吹く風、と次女は途中で爆睡・激重。
何とか切り通しを抜けて住宅地に降り、少し眠くて機嫌が悪いながらもしゃべりまくって
元気に歩く長女と手を繋ぎながら六地蔵へ。

六地蔵からバスに乗って帰路についたのですが、このバスも激混み・座れず
次女抱っこで乗車、寝不足で起きて機嫌が悪い次女と眠くて機嫌が悪い長女に挟まれ
悪戦苦闘、夫と2人して何とか宥め続け。

何とか自宅にたどり着き、疲れと暑さでビール一気飲み、娘達は眠いくせに寝ないし
夫は寝ちゃうしで茫然自失、ハニワになりながら通常業務を進行し、流石に疲れ切って
19時過ぎに娘達を寝かしつけたら10分で陥落。やでやで。

それにしてもハイランドの桜は綺麗だったけど、行くのも帰るのも大変!
やっぱ車で夜桜見物が一番かなぁと思ったのでした。

はい、ポテト!
←現在316位
実は自宅近辺も桜の名所(爆)。応援クリック宜しくです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳11ヶ月。

2008年03月28日 21時41分42秒 | 長女
長女、今日で2歳11ヶ月になりました。

ニンゲンへの道はまだまだ遠いけれど、だいぶ会話らしい会話も増え、
「ジャンペンコン」が「ジャンケンポン」に、と言い間違いも治って来出し。
何を聞かれても「2歳!」というのは相変わらずだけど、フルネームで呼びかけると
「はーい」と手を挙げて返事。
病院で覚えたのか、次女に向かって「○○(名字)さ~ん」と呼びかけ・・・
アナタも○○さんですけど?(笑)

フルコーラスで歌える歌は「げんこつやまのたぬきさん」。振り付きで嬉しそうに歌い。
私に似てキーが低く、既製の歌は音域がなかなか合わず、それでも高すぎて
声が出ないところはちゃんと1オクターブ下げて歌うのはなかなかのもの。
オンチじゃないのは私としては嬉しく、且つ食の好みも酒飲みくさいので
20歳になったらカラオケBOXでお酒飲みながら一緒に歌い・飲み倒すのが楽しみ。

トイレも相変わらずまだまだ。
次女が大をするとお尻に鼻を押し当てて「○ちゃんくさいの~」と教えるくせに、
自分がしても「オナラしたの!」と言い張り、「んじゃずーっと換えないよ?」と
言っても「いーよ」。
暫くして「あたしくさいの~」と報告するところを見ると、自分のタイミングが
あるらしく。
これが出る前に素直に報告出来るようにならないと、オムツは取れないだろうなぁ。

今日は母も一緒に近所を散歩したのですが、歩道もキチンと端を歩き、
散歩が楽しいのかダーッと先に走って行っては「ママー、おはーちゃーん」と
走って戻って来。
母がブランコで立ち漕ぎをしたら早速真似、上手く出来ずに「もーいーよっ」。
次女が家の階段を全身で登るのに「がんばれぇ~」とエール。
夕食時、次女の隣に座って一生懸命食べさせるのはいいけれど、自分の食事は
おしゃべり先行で上の空。

怒りっぽいのは玉に傷だけど基本的に明るくストレートで面倒見のいい気質は変わらず、
このまま真っ直ぐに育って欲しいと思う今日このごろでございます。

母「ぎっこーん、ばったーん」
長女「おもしろーい♪」
次女「いやぁ~~~!!」
←現在316位
そして食い意地張り子な長女に応援クリック宜しくです☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人三脚。

2008年03月27日 22時19分43秒 | 日々
今日は母が来てくれたので、単独大船へショッピングに出かけました。

どうせ行くなら娘達がいたら中々行けない所を回りたかったので、
大船駅を中心に徒歩10分圏内を4~5件巡回。
お陰で必要なモノは買い集められたのですが、久々に歩き回って疲労困憊。
ご褒美にフラリとミスドにお茶しに入り、帰宅。

家に帰ると娘達は昼寝をしており。
私が出かけた後暫くして、長女が「外で遊びたい」と言いだしたらしく、
1時間程遊ばせてくれた模様。
夕飯の準備をしながらキッチンカウンター越しに母と昔話に花を咲かせたり
起き出した娘達の相手をして貰ったりして賑やかな夜を過ごしたのでした。

ばぁちゃん、大好き♪
←現在320位
寝かしつけしてたら久々寝ちゃった。応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんもで遊ぼ。

2008年03月26日 22時09分51秒 | 子供達
最近の長女、異常に海苔にハマっており、30枚入りの全形海苔があっちゅーまに
無くなってしまい。
海苔の為だけに鎌倉へ買い物に出るのも馬鹿馬鹿しいのでオムツと一緒にヨーカドーの
ネットショッピングで購入を済ませ、家でのんびり。

それでも今日は天気が良かったので、次女の昼寝の後10時前に玄関掃除。
いつもは次女が寝ている間に長女をお供に掃除をするのですが、暖かくなってきたし
日光浴も兼ねて2人を放牧。

娘達に三輪車とシャボン玉を与えて玄関から駐車場までの掃除を済ませた後、
暫くおつき合い。
途中、お隣のSさんのご主人や郵便屋さんを怖がったり電気料の検針のおばさまに
愛想を振りまいたり大忙し。

長女はこの前私がぶつけた門に三輪車をぶつけるし次女は車道に飛び出しそうになるし
一時も目を離せず。
結局2人は1時間程すっかり近所迷惑な程はしゃぎまくって遊んだのでした。

モデルか?しかも隣んちの階段(笑)。
←現在379位
暑くてTシャツで充分でした。応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスポート2。

2008年03月25日 20時43分37秒 | 次女
次女のパスポートが今日出来るとのことだったので、早速またもや関内へ。

木曜に母が来てくれることになっていたので関内で待ち合わせて一緒に行く予定が
今朝までの週間天気予報では木曜は雨、それじゃあ今日行ってしまうべ、と
8時半過ぎに出発。

行きのバス中で次女は寝てしまい、おいおい寝るのが早いよと思ったけど仕方なく。
前回、横浜でコワイ目に遭ったので(笑)、今日は大船乗り換えで関内まで各駅電車、
その最中ずっと長女のおやつくれ攻撃。

案の定京浜東北線で次女はお目覚め、20分もの間ベビーカー上で過ごし。
いつも昼寝後はミルクを150ml飲むので、お昼用と合わせて250ml瓶に
いっぱいいっぱい少し熱めに作ってきたのに、今日はどういう訳かそれを全部完飲。
仕方ないねぇ、と関内のホームの駅員事務室でお湯を貰って水を買ってミルク制作、
お昼に備えていざパスポートセンターへ。

センターに着いて全く待たずにパスポートGET、横浜スタジアム横の公園で
お昼を食べることに。
遊具の前のベンチで食べようと思ったら長女が遊びたいスイッチが入り中断、
近所の保育園生らしい子供に交じって遊び倒し。
次女も滑り台を逆行したり長女と2人でハトを追い回して嬌声を上げたり嬉しそう。

そうこうしているうちに娘達の遊びに格差が生じ、それぞれ勝手にあちこちで遊び始め
てんてこ舞いしていた所に4歳の女の子を遊ばせていたお母さんが「私、見てて
あげますよ」と長女を引き受けてくれ。
申し訳ないと思いつつ長女を視界に入れながら落ちている枝や石を食ってる次女を
追いかけたり滑り台を逆行してオトモダチに怒られているのに仲裁に入ったりで大忙し。
長女は4歳のお姉ちゃんと一緒に遊んで貰ってとても嬉しそうでした。

そのお母さんはとてもいい方で子育て談義に花が咲き、1時間程遊んでそろそろ
撤収しましょうと話が合い、スタジアムの広場に植えられているチューリップを
愛でながら関内駅へ。
すっかり遊び倒して2人ともお腹が空いたのを思い出したのか電車中でさっき食べ残した
おにぎりとデコポン、ミルクとお茶を一気食い。

ところが大船まであと3駅というところで途中駅で信号故障があり暫く立ち往生、
当然次女は大愚図り、長女はおやつ食べたい攻撃。
やっと大船に着いて鎌倉までたどり着き、眠る次女を担いでバスに乗車。
長女もバス中で寝てしまったので、降車時には運転手さんや乗客を待たせて
2人を分割して下車。

家に着いてまた2人を分割して運んだら長女は爆睡・寝室へ、次女はお目覚め、
またミルクを沢山飲んで律儀なことに決して外出先ではう○ちをしない為ここで一仕事、
ヤレヤレと元気充電満タンな次女のガチャガチャ遊ぶ音をBGMにウトウトし、
通常業務へと戻っていったのでした。

きゃ~~~~~♪          おなな、きれーね♪
←現在376位
まだ電車に乗ってる気がするぅ(笑)。応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラングドシャ。

2008年03月24日 21時13分50秒 | 料理
今日は朝から雨模様、気持ちもブレブレなのでお菓子作り。
今までカスタードクリームを作った時に出る卵白の余りはマカロンにするしか
料理法が分からなかったのですが、最近になって卵白だけを入れて薄焼きにする
ラングドシャ、所謂薄焼きクッキーのレシピを発見。

材料は全てあったので早速朝食後に着手、卵白4個分=クッキー50枚分を制作。
タネを搾る時に少し厚めに搾ってしまった所為か中まで乾燥せず、意に反して
しっとりクッキーになってしまったのが少し残念でしたが、それでも外はサクサク
甘さも控えめで美味しく出来上がり。

ただ、余りにも簡単に出来上がってしまったのでストレス解消にならず。
やっぱハンドミキサーをガンガンかけるお菓子じゃないとダメな模様。
なので、一日虫の居所が悪く空模様と同様グズグズな一日だったのでした。

軽い口当たりで◎。
←現在335位
ラングドシャは軽いが。。応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリマ&桜祭り。

2008年03月23日 21時32分20秒 | 日々
今日は七里のフリマと、七里ヶ浜商店街主宰の桜祭りに行ってきました。

いつもより遅く6時半過ぎに起き、朝食の準備と洗濯を同時進行で済ませて
8時過ぎに単独フリマへ。
フリマと桜祭り両方に行く予定だったので、フリマから家族揃って出発かと思ったら
夫が「子供ら連れてのんびり後から桜祭りだけ行くから、先に行けば?」と言い。

出かける準備は今まで夫1人でしたことがなかったので大丈夫か?と思ったけど、
悪魔の声が「思い知らせてやれ~」と言うので任せることに(笑)。
でも、天使の声が「子供達の着ていく服だけでも出してあげて~」と言うので
それぞれセットにして用意、おむつと次女のミルクをこそこそ持って出発。

今日のフリマは大収穫。
縫いぐるみ200円→150円×2、長女のサンダル300円→200円、
電話とピアノ一体型の玩具250円→200円、次女の合羽300円→200円、
お皿2枚とベーキングパウダー300円→200円、ケーキドーム100円、
本100円×2と締めて1400円の大豪遊。
それでも450円も値引き交渉して大満足でした。

ところが、買い込んだ荷物を整理してハタと暑くて脱いだ上着がないことに気づき。
私の事だからしゃがみ込んで物色していて落としたのに気づかずに立ち去ったと思われ。
困ったことにポケットには免許証やスイカやバスカードが入った定期入れが入っており、
真っ青になって見回った店に聞いて回り。

どこに尋ねても見つからず、事務局のブースに落とし物としても届いてもおらず、
メガフォンでアナウンスをして貰いたかったけど断られ、そりゃそうかなと半ば諦めて
連絡先とモノのリストを書き置いてトボトボと捜索再開。

そうしたら、事務局ブースの2件隣のお皿とベーキングパウダーを買った、
ちょっと感じ悪かった店に気重く尋ねた所、何と目立つ所に私の上着が掛かっており。
売り物と勘違いされて買って行かれたか、それともワルイヒトに持って行かれたかと
暗くなっていたところだったので、急にそのお店の人たちが神様に見え(笑)。
コメツキバッタのように御礼をして無事上着を手にし、事務局にも報告して
ヤレヤレ私のおっちょこちょいにも困ったもんダヨと商店街へ。

商店街に着いてグルリと見渡すと、いつも食べ物を買い込んで座り込んでいる場所に
夫と娘達発見、肝心の桜はちっとも咲いていなかったけど、無料で配布されている
つきたてお餅や豚汁をたらふく食べてこれも大満足、ベビーカー無しで娘達を
トコトコ歩かせてやって来た夫に感心しながらワイワイと家路に着いたのでした。

餅を頬張ってフグのような2人。    戦利品たち。
←現在338位
いやはや焦った焦った!応援クリック宜しくです☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お参り&お家BBQ。

2008年03月22日 21時45分12秒 | 日々
今日は午前中にお墓参りに行き、お昼に玄関先でBBQをしました。

霊園に行くついでに、その近くにあるクリーンセンターへ粗大ゴミも持って行くことに。
食べこぼしやイロンナモノが染み込んだカーペット2枚と3畳程のゴザ2枚、それと
みゅうに穴を開けられたビーズクッション3個を搬入。
受付で住所氏名を聴取されて渡すだけかと思っていたら、いつの間にか持ち込みも
有料になっており。
お供え用のお花を買って私の財布は一文無し、辛うじて夫の財布から大枚700円出奔。
全く、何にでもお金がかかる世の中になっちまって、と思わずブツブツ。

その後霊園到着、次女も車中の昼寝から起きたので、みんなでお参り。
夫が墓石に水を掛けてザブザブ洗う横で長女が「やめてよー、びっちょびちょよー」と
エラクご立腹(笑)、「お掃除してるんだから、いいんだよ」と説得。
次女も大人しく私の側でお掃除見学、長女がお花を飾っている間に夫が
火付け場に行ったのになかなか帰ってこず、みんなでヨチヨチお出迎え。
娘達も無事にモミジの手を合わせてお参りを済ませ、スーパーで買い物して帰宅。

帰ってすぐに夫はBBQの火起こし、私は御飯のスイッチを入れたり焼き物の用意。
外用のテーブルがないので、アイロン台にビニールを掛けて即席の飯台に。
牛肉・豚肉・フランクフルトにエリンギと南瓜のスライスを次々と焼き、
途中、炊けた御飯でおにぎりを作り、ビール片手にみんなで大騒ぎで食べたのでした。

長女「みんな、おいしーねー♪」
次女「じゅぅ~~~」
←現在282位
いやぁ、暑いの暑くないのって。。応援クリック宜しくです☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする