ま、いっか♪

~年子育児ヨレヨレ奮闘記~

2月終了。

2018年02月28日 19時27分41秒 | 日々
今日で2月は終了、通常より日数が少ないとは言え
やっぱり月日が経つのは早く。

そんな中、月単位で振り返ることに決めた、今年の
目標である「何か新しい事をやってみる」は今月は
練り切りに挑戦したこと、これまで和菓子らしい物と
言えば水羊羹や抹茶を使った和テイストの洋菓子が
中心でこれといったものが無かっただけに、これは
中々のもの。

練り切りが作れれば和菓子のレパートリーは無限、
お菓子作りが好きな私に取っては革命的だったので
ございます。

練り切りに味噌餡を入れてプリンカップで型取り。
味噌餡がはみ出してるのは見なかったことにしてw

←47位 / 246人中
ささやかな進歩に応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保湿。

2018年02月27日 19時55分42秒 | 長女
うちの長女は季節の変わり目になると手や足に水泡が
出来て皮が剥け、差し詰め因幡の白兎のように見た目も
痛みも可哀想なことになるのですが、その度に皮膚科に
行くも有効な手段は無く保湿クリームとステロイドが
貰えるのみ。

体質なので仕方がないとは言えお気の毒、ステロイドは
朝晩なので家に置いてあるからいいけれど、保湿クリームを
学校に忘れて来てしまうことが多く思案、保湿になれば
何でもいいのだろうけれどベタつくのは嫌だろうし
キツイ匂いも嫌だろうしと薬局で色々見ていたら
ニベアが目に入り。

一時期ニベアは某高級クリームと成分がほぼ同じと言って
もてはやされ品薄になっていたこともあるけれど、いつもの
薬局に行ったらたんまりと詰まれており試しに購入、
購入するまで臨時で使っていたオロナインよりも
保湿機能があるようでだいぶ快方に向かい。

高級クリームと成分が似ているならオバチャンもどれ
使ってみるかと検索通りに洗顔後直に塗り込んだら
油分が多すぎたのか、ただただテッカテカになって
しまったのでございますた。

昔ながらの青缶。

←54位 / 247人中
私は手荒れにはオロナイン一択応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶力。

2018年02月26日 21時07分09秒 | 日々
この週末は連日娘達の用事での外出だったので今日は
自分を甘やかして休養日、しかしゴミ出しに外に出たら
近隣の家に囲まれて奥まった我が家の玄関アプローチに
他家からの花びらやら落ち葉やらが沢山やって来ており
仕方がないので掃き掃除開始。

少し前に夫から「玄関の掃除って一週間に一回は
するんでしょ?その時についでに車のエンジン掛けて
バッテリ回しておいて」と頼まれており、や、そんなに
頻繁にしないけどとりま”うん”てゆっとくか?、てか
その頻度だったら自分で掛けられるんじゃね?と思うも
バッテリ上がったら高く付くし家事育児以外は
座敷猫生活な負い目もどこかにあって「うん」と生返事。

ここ数年夫も車自体をほぼ使わないのに持ってる必要が
ないじゃーんと思いつつも車のキーを持って玄関掃除、
終了して、どれ掛けてみるかねとキーを差し込んで
回してみたら「カチカチカチ、ヒューン」と言ったきり
回る様子皆無、うそまじ、バッテリ上がってんの?!
と焦り数回繰り返すも掛からず。

私が車の免許を取ったのは30年前、その後娘達が乳幼児の時に
将来の為を思ってペーパー講習に行ったのが10年ほど前、
それ以来触ってもいないのでもしかしてもしかすると
私ったらすっかりとエンジンの掛け方忘れてるってこと?と
ググるとちゃんと掛け方が出て来、更に驚いたことに
YouTubeで検索してもちゃんと見つかり。

掛け方を思い出して再度車に行き検索した通りにかけたら
きっちり掛かり安堵、よくよく考えたら我が家の車は
マニュアル車なので、クラッチ踏まないと掛からないのは
当たり前田のクラッカーなのでございますた。

タイヤなまめやん。

←51位 / 250人中
YouTubeで勉強したら運転出来るようになるかね?
でもやっぱり命が惜しいワタクシに応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り沢山。

2018年02月25日 21時43分34秒 | 日々
日曜日な本日は楽しい予定が一杯でてんてこ舞い
でした。

午前9時から始まるオリンピックのスケートの
エキシビションに間に合うよう6時に起床、
ゆっくり観られるようにと朝食後昼食の準備と
14時半から始まる子供会の6年生お別れボーリングに
参加する為夕飯の下ごしらえも同時に行い、
更に昨日出張から帰って来た夫の洗濯もし。

どうにか9時にテレビの前に滑り込んで鑑賞開始、
1時間ほど観て昼食業務、片付け終わって録画
しておいたスケートを追いかけつつ鑑賞。

暫し休んで娘達と徒歩で深沢のボウリング場へ、
1レーン6人というギュウギュウな中だったけれど
中々に楽しく投げられ、途中で様子を見に来た
夫に最後の9・10投を交代してまた盛り上がり。

終了後パーティールームで参加賞を貰い6年生の
お別れスピーチ、長女の代は沢山いるのだけれど
今日はサッカーや野球の練習があるらしく参加は
2名、参加者を見渡すと幼稚園生がとても多く
代替わりなんだなぁと実感。

ボウリング場を出て帰路はバス、18時頃帰宅して
入浴して19時に毎週楽しみにしている鉄腕ダッシュと
イッテQを観ながら夕飯と片付けと洗濯干し、
20時過ぎに夫がフットサルから帰って来て夕飯を出し
片付け終わった21時には何だかヘロヘロになって
しまったのでございました。

お祝いも頂きました。

←55位 / 250人中
流石に閉会式は見られんかった応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どようび。

2018年02月24日 20時22分02秒 | 日々
少し前から次女が下の前歯が痛むし犬歯がグラグラ
するけど乳歯だったか永久歯だったか覚えていない
と言っており一昨日歯医者に電話したら今日偶然
キャンセルが入ったとのことで急遽診て貰いに
行くことになり。

しかし予約時間が11時15分だったので午前中漫然と
過ごすのも勿体無く、どうせ出るなら溜まった
業務スーパーへの買い物も済まそうと娘達を誘うも
「めんどくさい」と即座に返され。
ちょっと前まで「一緒に行くー」と言っていたのに
拍子抜け。

まあ一人の方がサクサク動けるのでいいやと長女は
留守番・次女は歯医者で待ち合わせて単独出発、
大型薬局と業務スーパーとダイソーに行って時間が
結構あると思ってのんびりしていたらいつの間にか
待ち合わせ時間が迫っており吃驚、猛スピードで
歯医者に向かい。

待ち合わせ時間ジャストに到着すると次女が既に
来ており一緒に入り、診て貰ったら前歯の痛みは
噛み合わせが悪い故当たり所が悪いのだろうとのこと、
犬歯は乳歯ということで前歯を少し削って貰うことに、
次回チェックとクリーニングに行くことになって
無罪放免。

大事無くて良かったねぇと言い合いつつスーパーに
寄って帰宅、平和にお昼を食べたのでございました。

朝食後アップルパイ製作、ドリールに牛乳を
使ったら焦げちゃった。

←46位 / 246人中
歯医者を怖がらない次女選手に応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業参観。

2018年02月23日 20時46分55秒 | 次女
今日は次女の授業参観でした。

参観は午後なので午前中はのんびりオリンピックの
女子フリーでも観ていようかと思ったら漢方の在庫が
明日で無くなることが分かり、飲まないとやはり
調子が悪いので観念して病院に行くことに。

朝ドラを観て掃除機をかけて出かける準備をしつつ
LINEで飛んできた友人の話を聞きバタバタ、自転車を
飛ばして病院に行き血圧を測って貰ったら上が140、
先生が「急いで来た?」と聞いてくれてかっ飛ばして
来たことを白状、更に今日は女医さんだったけれど
大抵男性の院長先生だと上が150行っちゃうと言ったら
男性が血圧を測ると数値が高くなるのョと教えてくれて
ほほぅ、そりゃ初耳と感心。

退院して郵便局で用事を済ませ薬局へ、いつもの
優しい薬剤師さん達と他愛のない話をして和んで
スーパーで買い物をして帰宅。

帰宅したら丁度スケートが始まっていたので
テレビを観つつ片付け、生協の配達を待ったり
昼食を食べたりして過ごし学校へ。

登校したら昇降口掃除担当の長女に捕まり
「念の為家の鍵を頂戴」、寒さに震えつつ手袋を
取って鍵をホルダから外して渡し参観会場の体育館へ、
次女のブースを見つけて発表を鑑賞。

5年生全員が集まった参観のテーマは『日本の食』、
次女のグループは大豆がテーマで皆上手にまとめてあり。
しかし去年も同じような形体で発表参観だったけれど
兎に角体育館は音が反響するので折角の子供達の声が
あまり聞こえず残念、それでも何組かの発表を見て
回ってそれぞれに趣向を凝らした話に耳を傾け。

参観が終わって懇談会、大半は先生のお話だったけれど
今回の参観の形体についての話に及んだ際にどうしても
去年もこの形だと折角の発表が勿体無いと進言したのに
という思いが沸き上がり思わず手を上げて発言してしまい。

この懇談会が終わると怒涛の最終学年が待っており、
いよいよ我が家も『児童』という人間がもうすぐ
居なくなるんだなぁと思うと感慨深いものがあったので
ございました。

大豆の発表とシクラメンの版画。

←50位 / 241人中
今年度役員の皆様お疲れ様でした応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日。

2018年02月22日 20時10分52秒 | 
本日は2月22日、「にゃんにゃんにゃん」ということで
猫の日であります。

まぁ猫の日だからと言って我が家のお猫様に何か
して差し上げるという訳でもなくいつもと変わらぬ
一日を過ごしていた訳ですが、まあ一応平和な
日本では本日は至る所で猫の話題がひっきりなし
なのでございます。

我が家のお猫様@インカメ御免。

←48位 / 236人中
カルディの猫鞄、外身だけ欲しいw応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌餡。

2018年02月21日 20時37分05秒 | 料理
先日子供会のイベントで和菓子を作った際に
白餡を3Kg購入してあり、それを元に色々と
遊べるのが楽しく。

まだ2月で気が早いけれど和菓子と言えば
私の中では柏餅の味噌餡がダントツ一位、
毎年買い込んでは美味しいなぁ、春だけ
じゃなくて通年食べられればいいのにと
思っており。

そこで味噌餡の作り方を調べたら白餡に砂糖と
水と西京味噌を入れて加熱するだけなのを知り
早速西京味噌を買って来て試作に取り掛かり。

白餡に砂糖と水を入れて加熱した時点でかなり
生地がゆるゆる、これじゃ饅頭に入れられないと
更に加熱してから味噌を投入したら見る見る間に
固くなってしまい。

これはなんたることぞ、と検索してみたら
西京味噌に水あめが入っているものはコトノホカ
固くなりますとのこと、手元にあった味噌の
原材料を見てみたらバッチリ水あめが入っており
ガックリ、しかしレシピの通りでは味噌味が
薄かったので荒熱がまだ残っている味噌餡に
少しずつ味噌を足してみたら固さも味も
丁度良くなり。

味噌餡を作って力尽きてしまったので翌朝の
パンに塗って試食したら中々美味、娘達も最初
「どっかで食べた味だな」とピンと来ていなかった
様子だけれど、柏餅の味噌餡味と言うと「なるほど!」、
そのうち饅頭を作ってとリクエストを貰ったので
ございました。

<味噌餡>
・白餡 200g
・西京味噌 80g
・砂糖 140g
・水 20cc

鍋に白餡と砂糖と水を入れ練り弱火で加熱、
照りが出てきたら味噌を加え再び照りが
出るまで弱火で加熱する。

味噌に水あめが入ってるなんて知らなんだ。

←52位 / 233人中
これでいつでも味噌餡イーター応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛し痒し。

2018年02月20日 20時09分07秒 | 
2月も後半戦に入って寒さにも慣れた上に、この所
朝起きたときの室温がずっと二桁で多少楽になり。

しかし猫なまめやんにはまだまだ寒いらしく、朝
私が階下に降りると部屋が暖まるのを待って
トタトタと降りてきてガスストーブの前に陣取り。

しかしそこはまめやんの天敵で寒がりな夫の席、
いつでも逃げられる体勢で暖まる姿は、何やら
ユーモラスなのでございます。

ここが一番暖かいの。

←52位 / 242人中
ちっこい脳みそでも色々考えてるまめやんに
応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げつようび。

2018年02月19日 20時52分43秒 | 日々
月曜日な本日は平日のルーティン通り5時起床、
朝食後娘達の朝学習を見てやり朝ドラを観て
娘達の送り出し、掃除機をかけて今日は遅く
出勤な夫を10時半に送り出し何だかんだ
していたらあっという間に午前中終了。

午後、のんびりしていたら学校から架電、
長女が具合が悪いのでとお迎え要請、
やっこらしょうと重い腰を上げて学校まで
迎えに行き、帰宅後娘達の公文の宿題交換に
出かけるついでに買い物をしたら自転車てんこ盛り。

夕方の業務を終えてすっかり元気になった長女と
次女のケンカ腰な会話をかわしつつ本日の営業は
閉店ガラガラなのでございます。

早速作ったオムレツサンド。

←49位 / 244人中
どなた様もお疲れちゃん応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする