YOMEちゃま日記

自己ベスト3時間12分11秒(ネット)。大阪国際女子マラソンに出るのが夢です!!

憧れのハセツネ、エントリー合戦に敗れ、勢いでやってしまったこと!!!!

2015-06-06 10:46:03 | 日記
おはようございます



今朝は
4時前に起きましたが・・

まだ雨が降ってたので


先に
家事と
はらみ散歩(飼い主・犬共にレインコート着用ですっ)

済ませて


雨が止むのを待って
8時半過ぎから
走りました




ひっさびさーーの
アディダーース、ロゴTシャツ

で・・・

外、出ましたけどーーーー


雨あがって
むっしむっしぃ暑かったので
挫け・・


6キロで

さっくり(すぎ)止めて


帰宅しました




明日は・・・しっかり走ろう~~







6月1日は

第23回日本山岳耐久レース長谷川恒男カップ

エントリー日でした


ハセツネ・・・ハセツネ・・ハセツネ


まだ、早いよ・・まだまだ

と、思ってた・・・

でも

どうしても・・ハセツネ走りたい
あたって砕けても
いい

走りたい・・


関門突破できなかったら
失敗しても、そこで課題を得たい・・

そう思い

エントリー開始の10時前に
スタンバイしてました


9時58分位から
アクセスが集中して

10時3分位かなぁ・・

ミラクル

アクセスできて
興奮状態で
やっと入力できた・・・のに


完了を、クリックした途端・・・


エントリー締め切り



になってしまいました・・


「門前払い(ゼロ関門と、ゆーーんだそうです)」に
おわったぁーーーーーーーーーー


クリック合戦と、聞いてましたが

5分で、埋まるとは・・・


わたし
もし、クリック合戦、突破できなかったら
それは
まだ、早いんだ
そう、思うことにすると・・
決めてたんです


なので
そうか・・
門前払いにあって

やっぱり、私には、まだ早いんだ
また、来年エントリーしよう・・

心のもやもやは
そう、整理するつもりでした・・




でもでも

でもでも


やっぱり・・・
何か・・挑戦したい・・
うずうず・・うずうず・・

このまま、ハセツネだめだったぁ・・
で、今日を終わりたくない・・・



ハセツネが「71・5キロ」だから
それに近い距離じゃないと
この、もやもや・・解消されない・・
(実力もないくせに・・よくも・・まぁ・・なんですけどね)


・・というわけでーーーー


筑波連山天空ロード&トレイルランinいしおか


鼻息荒く

エントリーしました

8月30日に、70キロ
走ってきまぁす


ハセツネ、クリック合戦に敗れ
その10分後には

別のレースにエントリー・・・するという・・
立ち直りの早さよ


オレは・・オレは・・やるっ

めでたし・・めでたし・・・


じゃなかったーーーーー






まだっ
話・・・終わりません(笑)
ついてきてーーーー




えらいこっちゃ~~の事態発生


エントリー完了して・・

改めて・・みたら・・


わたしがエントリーした
ロング70キロ・・

実は
参加資格が
「過去1年以内にトレイルランの大会で40キロ以上を完走したことがある人」

になってたんです・・・

特に記入する箇所なかった(と思う
から・・

あまり気にせず
ぽいぽい、っと

ぽちっと・・
してしまった・・のだ



えええええ


フルは、3回走ってます

でも、それは、ロードのレースであって

トレイルの大会ではないです・・・


なので、エントリーしてしまった
6月1日現在

参加資格ないんです・・・


たぶんね・・

前日受付時に
過去のレース経験を
確認する・・なんて
ことはないと・・思う・・けど
いちおう、の目安みたいなもん・・かもしれない

でもでも

やっぱり

やっぱり

気になりだして

自分の中で、なんか納得いかない・・
参加資格実際はないのに
このまま8月30日にレース行くのって
どうなの・・??

1度気になりだすと
もやもや・・が取れなくって


参加資格あれば、いいんでしょ


即行・・
8月30日の70キロレース前に

40キロ以上あるトレイルの大会探しました


あったーーーー





7月11日(土)

志賀高原マウンテントレイル


40キロ・・エントリーしました



これ、完走しておけば
8月30日の70キロトレイルの参加資格
胸張って・・ありますっ

で、いけるっしょ


・・て・・40キロトレイル経験ないのに
完走できるかどうかも・・・怪しい・・だいぶ怪しい



そんなこんなで・・


ハセツネのエントリー合戦に敗れたわたしは・・


思いがけず・・


7月11日・・・40キロトレイル

8月30日・・・70キロトレイル


勢いで、エントリー

してしまいましたーーー


ハハハハハハハハハ


なんとか・・なるっしょ~~
するしかないっしょ~~

どーんと、いってみようーーーや



完走できますように・・・



ぽちっと
お願いします


にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (funrunfun)
2015-06-06 12:40:47
そういう人生もいいですねー(笑)
勢い大事だし!
電気代節約するはらみさんとのギャップが最高ー!!
ええっ(^^; (あすみん)
2015-06-06 13:13:11
もう結果オーライかしら!?

またタイミングよく大会があったよね。
てか、もう大会荒らしになりそう(^^;

これで賞金とかついてたら、漏れなく賞金女王とかになるんだろうな。

haramiちゃん、そろそろ有名になってきたんでしゃない?

こうやってブログに『走ります!』って書いたら、他のランナーさんが現地で、ぶっちぎりに走ってるharamiちゃんをみて「おお、あれがYOMEちゃんまか!!」となるかも^^

しかし、素晴らしい!
くれぐれも体調整えてね。

funrunfunさんへ (harami)
2015-06-06 14:26:21
先輩・・・お恥ずかしい限りです・・勢いだけで・・無謀なことやってますよーー。来年は、春のハセツネ30Kを女子100位以内で完走して優先エントリー枠を勝ち取りたいです。・・と言いながら、今日なんか、6キロで暑いを理由に帰っちゃうし・・・矛盾だらけです(笑)

そそ!!電気代の話です!!
エアコンはあまり使わないようにしてますが、その分、家の風通しを良くするために、網戸を洗ってます。今日も、午後一でおふろ場に網戸持ち込んで、洗いました。これって、何気に効果があって、風の通りがよくなりますよーー。あと、エアコンのフィルター、これも、まめに洗ってます。
おふろの残り湯も無駄にしませんし、ガスもバスタオルとかで巻いて保温調理したり、無理しない範囲で小技を積み重ねてます
主婦の小技を積み重ね一方・・・ここぞの時は、男前に!!勢いで、どーーんといきまーーす!!
あすみんさんへ (harami)
2015-06-06 14:29:47
ムリムリムリでーーーす!トイレも座るのが辛い、筋肉痛ですからーー(笑)
全然経験も積んでないのに、レースエントリーして、さぁ、今からどうにか間に合わせよう・・という、あまあまあまあまちゃんな、考えです
とはいえ・・完走したいので、全力尽くしま――す!
爆笑!! (みゅう)
2015-06-06 14:40:34
思わず笑ってしまいました~(^^♪

トレイルは体幹鍛えられそうで良いね~

私は明日長野方面の10キロの大会に出ますよ~
今日は接骨院でしっかり治療してもらいましたよ。 
何とか・・・
ここの大会は山道で、アップダウンが激しく、女性の参加者が少ないから、ちょっと頑張れば、入賞できます。
今年も何とか入賞して、蕎麦がもらえるように頑張りまーす(^^)/


Unknown (funrunfun)
2015-06-06 14:44:25
なるほど、えらいえらい!
うちの嫁は小技なしで、いつも男前にどどーん(笑) 貧乏なのに、細かい事が嫌いみたいな。

バスタオルで保温調理、、ってどうするのか!?
みゅうさんへ (harami)
2015-06-06 17:32:19
おおおお!!明日なんですね!!みゅうさん、元気なんですね??よかったぁ。安心しました♪♪

みゅうさーーん、入賞圏じゃなくて、ぜひとも優勝しちゃってーーー!!応援してま―――す!

爆笑・・していただけましたか??これからも、芸人並みに体張って笑いとってきますねーー(笑)
とはいえ・・もう、トレイルで鼻血ぶーー騒動は、こりごりです

funrunfunさんへ (harami)
2015-06-06 17:39:19
バスタオル保温調理はですねぇ・・。カレーとか、肉じゃがとか・・まぁ、煮込み系のものなんですが、長時間ことこと煮るとガス代がエライことになるので、沸騰したら火を止めて、バスタオルでお鍋をくるんで3時間位放置しておくんです、そうすると、余熱で結構やわらかく、長時間煮込んだ感じに仕上がります。
この方法で、昨夜も大根の煮物作りました。中までしみしみの大根の煮物できましたよーー。

Unknown (funrunfun)
2015-06-06 20:11:09
バスタオルで3時間ね。
完璧です!!
funrunfunさんへ (harami)
2015-06-07 09:50:50
ぜひぜひ、オススメです。これからの季節、ガス使うと室温も上がってしまうので、部屋の室温上げないで、自分も汗かき調理する時間減らそう・・みたいな・・そんな感じで、無理しない範囲で、工夫してま~す

コメントを投稿