goo blog サービス終了のお知らせ 

英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

坊ちゃんたちが東京に戻れない!!

2013-01-15 07:25:11 | 日記
一昨日、義実家から1人東京に戻りに独身のときのような一夜を過ごしました。
ボーイズと旦那さんはお義父さんにクルマで昨日送ってもらうことになっていました。
しかしまさかの大雪(ー ー;)
会社にいると旦那さんから電話があり、「なんとか駅まで送ってもらって電車で帰るから自宅最寄り駅で待ち合わせしよう」とのこと。
確かにこの雪じゃ駅から自宅まででも2人連れて歩くのとかムリだなぁと思っていたらまた電話があり、
「方針変更。駅までとても行けない。Kが泣きじゃくっているから実家まで来て。」
とのこと。
なんと、そうきましたか!?Σ(゜д゜lll)

もともと昨日は早めに会社を切り上げる予定でしたが、
同じく休日出勤の先輩と今日の打ち合わせに向け手短に意識合わせして会社を出ました。
自宅最寄り駅に着くまではまぁ良かったです。
自宅最寄り駅前はタクシー待ちの行列や雪で立ち往生するクルマを傍目にザクザク徒歩で帰宅。
帰宅後家族の着替えやらノートPCやら出勤用の靴やらを荷造りしたらボストンバッグいっぱいになり、
吹雪の中えっちらおっちら抱えて歩きました。
義実家までの電車は運転見合わせ中の路線の乗客とあいまってすごい混み様。
なんとか義実家の最寄り駅にたどり着き、スノータイヤ装備のクルマをレンタルしてきたお義兄さんに拾ってもらいようやく義実家到着。
玄関を開けるとYuとKが2人とも泣き叫んでいました(^^;;
Yuはママがいないのを我慢していたのが限界に達したようです。
人見知り真っ盛りなKはお義兄さんが怖かったようで顔を見ては泣いていた模様(;^_^A
心理学専門のお義姉さん曰く、人は似てて非なるモノ(=パパに何処と無く似てるけどパパではない叔父さん)を怖がるようで、
怖いモノ見たさ?に叔父さんを覗き込むも目が合うと顔を背けるということを繰り返しておりました。
何はともあれ義実家にたどり着いてボーイズに会えて良かった!

今朝は朝一の打ち合わせ出席のために7時前に義実家を出ました。
(ボーイズは後で旦那さんに家まで連れてきてもらい、上京予定の母に引き渡してもらう。)
電車はちゃんと動いていますがクルマは凍結した路面をズルっと何度もすべっていました(ー ー;)
東京の大雪はいとも簡単に交通機関を麻痺させてしまいますね。
皆様、今朝の子どもの送りと出勤は足元に十分気をつけて!



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

仕事する時間を作る

2013-01-14 00:23:46 | 子育てと仕事
昨日は一時帰国しているお義兄さん一家に会いに義実家へ。
一昨年の11月に海外で生まれた甥っ子Sくんと初対面でした。
Yuははしゃいで大騒ぎ、KもSくんのお菓子をもらったりして
初めての従兄弟との対面を楽しんでおりました。

お義母さんからはお義兄さん一家が泊まっているので
私たちが泊まるのは難しいと言われており、
「お昼ごろいらっしゃい。」ということだったので
てっきりお昼から宴会で夕方に退散だと思っていたのですが。。。
お昼はフツーにラーメンを食べた後、早めの夕食で帰ればいいじゃないと言うのです
うーん、この寒い時期にボーイズを遅い時間に外に出したくないし、
何より夕食まで待つ時間がもったいない!と思ってしまいました
というのも今日は私は出勤予定、旦那さんも自宅から仕事をしたいと言っており
どうやって時間をやりくりしようか考えていたところだったからです。
そこで旦那さんとボーイズだけ泊めてもらうことにして私は一人で帰宅することに。
今日会社でやろうとしていた仕事の一部を自宅からやれば
今日の休日出勤は早めに帰宅して旦那さんも作業できるという算段。
ということで一人イソイソと義実家を失礼しました。

帰りの電車の中で
「仕事のために帰宅しているけど、子どもの世話をせずに仕事するのって結構ラクかも」と思い始め、
せっかくの自由時間を有意義に過ごそうとワクワクしてしまいました
帰宅後は仕事して、ランに出て、シャワーを浴びて、また仕事して、遅めの夕食を食べて、仕事して、
と完全に自分のペース。
ランは一昨日ほとんど走れなかったので少し長めに走ろうと思い8.2kmほど。
仕事はやろうと思っていた2つの仕事のうち、1つがおおよそ片付きました。
なかなか有意義な一日でした

途中で旦那さんから「K、ライド中」と称してこんな写真が↓




Kちゃん、スーパーで何か気になるものがあったようです

食料品はほとんど生協の宅配で調達、スーパーに行くとしてもKを連れて行くことはほとんどないので
スーパーが物珍しかったのかもしれません。
とにかく義実家で楽しく過ごしているようで良かった良かった☆

今日も出社したらチャキチャキ働いて旦那さんが仕事する時間を作ってあげないと。
なんだか最近2人して忙しくて、お互いのスケジュールを意識しながら仕事してます。
しんどくなって来たので火曜日から実母に上京いただく予定。
お母さん、またお世話になります



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

お気に入りのトマト缶をポチッ

2013-01-13 10:00:31 | おうちごはん
先週末のことですが、金曜日の夜に長男と好きな食べ物の話になり、
「Yuは何が一番好き?」と聞くと
「トマトソースのパスタが好き。」とYu。
なかなか良いこと言うなぁ(*^^*)
翌土曜日のランチはもちろんトマトソースのパスタでした(^^)




トマト缶のストックが底をついたので昨夜ポチりました。
もっと安いものもあり試したこともありますが、
これが一番美味しい(^^)
トマトソースとして煮詰めたときの甘みが良いのです。
セール中というのも嬉しい☆明日までです!

昨日は私の母方の祖母の法事でした。
前回はYuが風邪をひき1人で参列した記憶があるのですが、
昨日は2人とも元気だったので家族四人で参列。
弟一家も揃って参列し、お説きの席はお正月の再来のような賑やかさでした(^^)
昼間から飲んだので夕方にはダルダルでしたが(^^;;
帰宅後なんとか1.5kmほどラン。

今日は一時帰国中の義兄に会いに義実家に向かっています。
また昼間から飲みそうな予感(^^;;
今日は控えめにして5kmは走りたいものです。




ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

定時退社と夜間帯の打ち合わせを両立させる

2013-01-11 18:07:10 | 仕事(営業、段取り、効率化のノウハウ)
子育てしながら働くにあたってどんなに自分が効率良く働いても
夜間帯に行われる打ち合わせには参加しづらいもの。
そしてそういった打ち合わせで重要な意思決定がなされたりするのです(^^;;

ワーママであることを理由にキャリア形成につながる仕事が出来ないというのは私的には辛いので、
なるべく定時退社ながら仕事が進められるよう工夫をします。
自分が進める仕事であれば早目に会議の設定をします。
そうすれば定時時間内に会議を開催出来るし、設定した会議に向けて計画的に準備が出来ます。

問題は他の人が設定する遅い時間の会議、打ち合わせ、レビューなど。
私の場合、自分が担当する顧客に提示する資料を技術担当の人が準備するということが多いのですが、
データを取りまとめて資料化するとレビューするのがどうしても夕方以降になる。

今週も月曜日の17時にレビューが設定されましたが、
冬休み中の長男を義母に見てもらっていたので18時には家に帰らなければいけない状況。
そこでレビューを設定した方に「申し訳ないが早く帰る必要があり打ち合わせには出られませんが、出来た資料をメールで送って下さい」と送信。
その段階で作り途中の資料を送ってもらったので内容を把握しておいて帰宅。
翌朝4時にメールをチェックするとコメントがあれば修正する旨のメールに添付されて資料が送られてきていたので、
自分の立場としてのコメント(営業担当としてお客様がどう感じるかを想定して考えた上のもの)を送付。
すると技術の方が朝オフィスに出社し修正をして10時からの顧客先での打ち合わせに資料を持ってきてくれました。
昨日も同じお客様へ技術資料を持って打ち合わせに行きましたが、
やはり前日の朝方にコメントを入れたところ追加データを記載して資料をアップデートしてくれました。

今まで技術資料だし夜も遅いし技術担当に任せておけば良いやと感じていましたが、
思い切って自分の観点でコメントをしたことで資料がブラッシュアップされました。
夜打ち合わせに参加出来なくても自分のやれる範囲でチーム全体への貢献が出来たと少し自分の自信に繋がりました^_^
また時間は変則的だけどあの人のコメントは聞いておこうと繋がってきて、
会社にいる時間は短くても存在感をアピール出来るのではないかと(笑)

今回の件で思ったのは遠慮せずに積極的に参加することが結構重要なのではないかということ。
ワーママだから定時上がりだからみんなのペースを乱すようなことをしたくないではなくて、
自分が出来る方法で自分の価値を出して行くこと。
小さなことですが自分としては進歩があったなと思う週末です☆


さぁ明日から三連休。ボーイズとリフレッシュです♩
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ボーイズの笑顔と平日家族揃っての夕食

2013-01-10 09:15:43 | 子育てと仕事
昨日はお迎えを旦那さんにお願いしたはずが、
急な打ち合わせが入ってしまったとかでやはり私に行って欲しいとお昼に連絡が入りました。
私の方は夕方入るはずだった打ち合わせが午前のうちに終わったのでOKして、
いつも通りボーイズを迎えに行きました。
長男はパパが来るのだと思っていたので、
私の姿を見るとビックリして飛び上がり保育所の玄関でハグしてくれました。
かわいー(*^^*)
次男のお迎えも比較的早い時間に行けたせいか笑顔が見られました。
やはりママが早い時間に迎えに行くと嬉しいのね、としみじみ。

帰宅後はパパに食べさせてもらおうと作っておいたものを準備するだけだったので、
今日の夜は余裕だなぁと思っていたところにパパが帰宅しサプライズ!
打ち合わせが終わりとっとと帰ってきてくれたようで、
四人で夕食を食べました。
平日の夜に家族揃って夕食って豪華ディナーに匹敵する嬉しさがあるなと思いました。(←大げさ!?)

来週は仕事のヤマが来そうなので実母手配をかけました(^^;;
とりあえず今週あと2日乗り切ろうと思います!


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村