情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




 東京都の平成22年度募集案内です。うちの中3の娘が中学校からもらってきました。東京都では中学生全員にこのパンフレットが配られ、これを見ながら志望校を考えることになります。  ところが、朝刊を見て信じられない記事が。朝日新聞によると「推薦定員、承認を保留」という見出しです。  このタイミングで、推薦募集の定員を変更しろということなのだそうです。  今年は「臨時増学級」といって、例年の学級数より . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 高校1年生向けの進路ガイダンスが行われました。分科会形式で、パソコン室では進路希望未定の生徒向けのガイダンスでした。  大学や専門学校、アルバイトや派遣社員などについて、網羅的に話がありました。本当に景気が悪いという話が印象的でした。  その中で、「協調性とコミュニケーション能力」は高校を卒業して就職する人に企業が求めているものだそうです。これは最近聞いたことがあるような気がします。そんなこ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 校務用のPCとして一人一台導入される「TAIMS端末」の操作説明会に行ってきました。TAIMS端末は事務職員や管理職にはすでに導入され、共用の組織端末と呼ばれるものも導入されています。最近は都庁からの文書はこの組織端末宛に送られてくるので、私もいくらかは使ったことがあります。  TAIMS端末にはLotus Notesが導入されているのですが、研修内容はNotesの使い方講習会でした。時々しか . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日はスケジュールが目一杯入っています。まずは試験監督を2時間。  校内研修会の資料等を作成して昼休み。昼休みが終わって校内研修会。30分ほど全体会で説明しました。職員室でおこなったためか、70%を超える参加率でした。  全体会の最後に、「もしわからないところがあったら、右隣の人に聞いてください。それでもわからなかったら左隣の人に聞いてください。それでもわからなければ、ぐるっと見回して教えて . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「Windows 7をインストールできるか」判定ツール、正式公開 - ITmedia News:  学校で仕事に使っているPCで試してみました。  エアロを使わなければ大丈夫だという結果です。WindowsXPの4~5年前のPCですから、幅広く動くようですね。  Vistaの動作を見ていると、このPCにVistaを入れようとは思わないのですが、Windows7なら入れてみてもいいかなぁと思 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 平常の授業が無く、中間テストを実施しない情報科ですから、時間に余裕ができるはずなんですけど、そんなに世の中甘くないですね。  Webサーバーを移行しなければならないので、テスト用サーバを校内に立てて、サイトの構成を作り直しました。これ自体はそんなに難しいことでは無かったはずなのですが、テスト用サーバでCGIがうまく動きません。  いろいろといじってみたのですが、結局CGIは動きませんでした。 . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 発表も最後のクラスになりました。  今日発表のクラスは、どの班もなかなか高いレベルの発表でした。特に、聞き手に「ここで問題です」といった問いかけをして、聞き手の注目を集める手法を使っていた班が複数あったのには感心しました。  ある班は、コント仕立てでアンケート内容を紹介し、アンケート結果はあえて淡々と説明するといった、構成上の工夫をしていました。  グループのメンバー全員で工夫をしてプレゼ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 6年間大学で学ばないと教員免許を取得できないようにするという、制度改革が検討されているようですね。免許更新制という無駄な制度は無くなったのはいいことなのですが、免許取得に6年もかかるようでは、なり手がいなくなってしまいます。  現在のところ、新規採用は狭き門になっています。6年もかけて免許を取って、教員になれるというのならいいのですが、免許を取ったところで教員になかなかなれないのです。  こ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 明日の日曜日にAO入試でプレゼンをする生徒2人のお相手に学校へ。試験前の学校は人影もまばらでした。  一般的に「スライド1枚につき2分」なんていわれますけど、生徒の場合は2分も話せないですよね。10分のプレゼンのために10数枚のスライドを作っていました。  どうしてもいいたいことを忘れないように文字が多くなってしまう傾向もあります。わかりやすく、見やすく、伝えたいことがよく伝わるスライドにす . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 町田高校へ行ってきました。「新学習指導要領について」がテーマの都高情研第3回研究協議会に参加しました。  最初に授業を見せていただきました。相変わらずの「小原節」。生徒が鍛えられている感じがしました。  ワイヤレスマイクを生徒に回して発言・回答させるなど、ちょっとまねさせてもらいたいアイディアもありました。  授業の内容は情報のディジタル化で2進法や16進法を扱っていました。授業のノートは . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »