情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




 同僚の先生からビデオカメラについて質問を受けました。「撮ったビデオをテレビなどで見たい」というシンプルなものです。

 ところが、テレビやビデオにつなぐための黄色等のピンプラグがついたAVケーブルは紛失したそうです。他メーカーのケーブルでは再生できないこともわかっています。録画メディアはSDHCです。

 さて、どうするか。問題解決の過程をお見せします。

1.HDMIケーブルで再生する
 ハイビジョンカメラなのでHDMI端子があります。HDMIケーブルが添付されていたので、使えるモニターを探すとありました。最近購入した地デジ対応テレビで再生できそうです。
 でも、生徒に見せることが出来る場所に地デジ対応テレビが無いのです。

2.メモリーをPCに刺して再生する
 試してみました。ファイルの拡張子はAVIなのでいけるかと思ったのですが、「都立学校ICT」の機器では「コーデックがありません」と表示され、パソコン室のPCではメディアプレーヤーがフリーズしてしまいます。

3.DVDに焼く
 パソコンに取り込めないんじゃ、無理ですよね。添付のCDからソフトウェアをインストールすればいいのですが、学校のPCは自由にインストールできませんし、その先生はパソコン嫌いの人ですから、自宅のパソコンにもインストールは難しそうです。

4.ケーブルを購入する
 解決方法はこれしかなさそうですよね。


 取扱説明書も読んでみたのですが、ファイルの記録形式を変更することは出来ないようです。メーカーに問い合わせて、ケーブルを購入するしかなさそうです。
 取扱説明書を読んでいると、このカメラは音声がモノラルのようです。ここではたと気づきました。


5.トイカメラのケーブルが使えるんじゃない?
 普通のビデオカメラのAVケーブルは黄・白・赤の3色で、本体側は4極あるミニプラグです。トイカメラのケーブルは黄・黒の2色で、本体側は3極のミニプラグです。試してみたのは3色のものですから、試してみる価値はありそうです。

 うまくいきました。このケーブルは使い道が全くないので差し上げました。



 楽しい思考と実験でした。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« 身の丈に合っ... 雪の影響 »
 
コメント
 
 
 
変換ソフトではどうでしょうか? (numasaki)
2010-02-03 12:57:27
DVDFlickなどのソフトでDVD書き込みできる形式に変換するというのはいかがでしょうか?

以前、DVDFlickというソフトで卓球の練習を学校のビデオカメラで撮影し、SDメモリの動画ファイル(MP4だったか)をDVDにしたことがあります。
 
 
 
実は汎用品? (aromatic Kam)
2010-02-03 21:54:42
このケーブル、ステレオミニプラグ←→ピンプラグ×2(白・赤)の色違いですから、サイズ及び電気的には汎用品です…よね。(違うかなあ?)
 
 
 
コメントありがとうございます。 (佐藤 義弘)
2010-02-03 23:38:46
コメントありがとうございます。

> numasakiさん
ソフトを使うと毎回「やってあげる」ことになりそうなんです...

> aromatic Kamさん
その通りです。ステレオミニ←→赤白RCAピンの代わりにいつも使っていたケーブルです。
トイカメラの画像はUSBケーブルかSDカードで取り出してしまうので、何本も余っているのです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。