情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




年度が変われば、人も変わります 異動する人が15人ほどいるので、PCを回収して データや設定を初期状態に戻しました。 予備機含めて20台以上のPCをリセットしました それなりに手間のかかるものです。 先生機に環境復元がかかっていた方がいいかも知れません . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




電気設備の点検のため停電があるため、 サーバをシャットダウン。 のつもりが、停電予告の放送が聞こえず、 UPS(無停電電源装置)任せでシャットダウンとなる。 2台のWindowsサーバはWindowsと大差なくシャットダウンされる。 あと、2台のlinuxサーバは?落ちない。 画面にあれこれと表示が出て、シャットダウンしているようだが、 今の状態で電源切っていいの?わからない。 サポートデス . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1年間PC室で情報の授業をして、 PC室のパソコンは10台近く壊れました。 壊れにくい設定に、以前より使いやすい設定に、 起動を速くするなどいじりたい部分がいくつもあります。 1台理想型になるように設定を変更してみました。 設定変更するには、まずいらないソフトの アンインストールなどが必要で、なかなか時間がかかります。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっとだけPCに向かってみました。 こんなものを作ってみました。 情報科の先生になりますクイズコーナー2 これ、携帯でもできます。 自学自習用のコンテンツとしていつでもどこでもできるという ものを作ってみました。 センター試験の問題をこのシステムに入れるなど、 いろいろとアイディアは出てきます。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




PCから離れた正しい休日を送りました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「IT推進校」である府中西高校には 今年生徒用ノートPCが160台導入されました。 (先生用は一人1台で70台) 来年度も160台が追加導入されます。 追加されるのは違うメーカーの違う機種。 今回のノートPCはノートPCサイズのようです。 今年入ったものはA4ファイルよりもかなり大きいサイズ。3.4kgです。 追加導入されるのはA4程度の1.7kg。 まとめて台数を取り扱うのには重量やサイズ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




特にひねりもなく、細工もなく修了式。 このところ、大量の異動者があります。 私もこれで1年が過ぎましたが、 すぐに異動になってしまうのでしょうか。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日で1年間の情報の授業も終わりです。 1年間あっという間でした。 毎週新ネタに追われつらいときもありました。 おかげで、アンケートにもあるように 楽しくて、わかりやすく、難しいという 不思議な授業ができました。 この日記も書き始めて1年になります。 よく続いたものです。 これからも毎日埋められるようにしたいと思います。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




学校では、合唱コンクールなどの行事を ビデオに撮っておきます。 撮ったビデオをホームルームで見るには ダビングしたり、テープの貸し借りが必要です。 うちの学校では、WMV形式にしてファイルサーバに置いています。 そのことだけを告知しておけば、生徒は必要に応じて 自分たちで見ることができます。 最近ニュースを録画して、情報関連の部分だけの ニュースクリップを作っています。 これをジャンルごと . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近のOCRって精度が高くなりましたね。 紙のデータをディジタル化するのにはかなり使えるように なってきたと思います。 雑誌など切り抜いても結局どこかに行ってしまうので、 ディジタルデータとして取っておけは、検索機能などで 探し出すことは容易になり、第一場所を取りません。 紙じゃなくて、CDかDVDで売っている雑誌があると いいんですけど。何年後かにはそうなるんでしょうか? . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ