情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




 夏休みも終わってしまいます。  最近,教員を取り巻く環境が大きく変わり,夏休み中に「蓄え」をつくる余裕がなくなっています。毎日のように出勤し,普通に仕事をして夏休みが終わっていきます。  新しいことをするにも,時間が必要です。予備実習も必要です。校内全体を見回して改善しようにも,やはり時間が必要です。  何も改善せずに今まで通り同じ手法で仕事をして,教科書だけを教えるのなら,これでもいいの . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 週刊アスキー9/12号の「無料ソフトの殿堂」でUWSCというフリーウエアが紹介されています。  このソフト,Windowsの操作を記録することができます。しかもタイマー制御ができます。毎日や毎時間,定型作業を自動的に実行できます。インストールも必要なく,EXEファイルだけで動作します。  これを使ってできるおもしろいことを思いつきました。Googleクローラーチェックです。  Googleは . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 サーバのマザーボードが交換されました。  先日書いたとおり,サーバのCPU周りにある電解コンデンサーに異常があり,壊れる兆候が出ていました。  マザーボード交換のため,業者さんに発注してもらうと,1万円を切る価格ということなので,即発注してもらいました。  届いたということで,業者さんがササッとマザーボードを交換していきました。  それにしても良心的ですね。5年前のサーバのマザーボードが . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 月曜日の今日は学校見学会のある日です。  私の学校では,夏休み中の月曜と水曜の10時と1時からの2回,学校見学会が行われています。今日の午前中は40人程度,午後も20人程度の見学者がありました。週2日,2回講演でこの人数の参加者ですから,例年よりもずいぶん多くなっています。  パソコン室は学校見学の会場になっていて,学校紹介ビデオや,担当の先生による学校案内の冊子にしたがった説明があります。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 SSS2006には情報の「業界」では有名な先生方が多数参加されています。 慶応大学 大岩 元先生  立ち話でしたが,お話しさせていただきました。タッチタイピング養成ギプスはNHK「デジタル進化論」の中で大岩先生が紹介されていたものから思いついたものです。その話をすると,「もっと前からあったんだよ」というお話でした。  キートップを印刷したものを上につけるのはダメだそうです。タイピングは運動とし . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 すっかり電脳生活を送っていますが,車も電装品がたくさんあります。  箱根からのSSS2006の帰り道をInterNaviで調べると,東名高速も中央高速も混んでいます。時間で見ると通称「道志道(国道413号線)」が一番よいようです。  ところが,ちょっとトラブルがあってカーナビが不調です。現在位置が正しく表示できません。  カーナビを使うようになると,地図も持っていません。道志道も20年ほど . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 情報処理学会・コンピュータと教育研究会 情報教育シンポジウム Summer Symposium in Sengokuhara 2006~情報教育のさらなる未来~にお招きいただき、パネルディスカッションをしてきました。  神奈川県立総合教育センターの柴田先生のコーディネイトでした。柴田先生は2002年にとある所でお会いして以来、お互いいい刺激を与える存在だと(勝手に)思っています。  今日もい . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




基調講演は元横浜国立大の中村祐治先生による、「研究に求められる方法知と内容知」でした。 方法知として「思考・判断」「感心・意欲・態度」をあげ、内容知である「技能・表現」「知識・理解」とバランス良く身につけるべきだというお話でした。 意欲・感心・態度が学びの原動力で重要であり、活動記録により育てていく力であるというお話しでした。 見えない力である方法知を育てるのですから、数値にして成果 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3日ほど第2夏休みをとりました。今日から始動です。 朝から電車を乗り継いで、埼玉の春日部高校に向かっています。 関東地区の情報研究会の合同大会に参加してきます。 今年で2回目の関東大会です。全国大会まで広がっていくのでしょうか。 そのためにも、教科「情報」がしっかり根付いて発展しないとダメですよね。 少しでも、役に立つように日々を送っていこうと思います . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 一太郎も狙われましたね。  こちらにあるように一太郎を狙ったウイルス(正確にはトロイの木馬ですね)が出てきたようです。  WordやExcelは世界中で使われているけれど、一太郎は国産なので、利用者も日本だけに限られるので、ウイルスにも安心だと思っていただけにちょっとがっかりですね。  でも未知の脆弱性をついてきているあたり、作りは本格的なようですね。一太郎はこのところワードに押されてずい . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ