情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




 東京都研修センターの研修「情報Ⅰ」の講師として、研修センターに行ってきました。講師は文科省の視学官である永井先生と私。永井先生のお話に見合うだけの話をしないといけないですから、ちょっと大変です。  私に与えられたお題は、「言語活動を充実させる授業づくり」と「情報の科学的な理解を深める授業づくり」です。どちらも、実践事例を含めて話をするように仰せつかっています。  「言語活動」は新学習指導要領 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 昨日の内容に引き続き、大いに語っていただいた後、実習となりました。  パケットキャプチャーなどの実習の予定でした。でも、アウェーの実習が難しいことを再認識することになりました。  肝心のWiresharkが動かないのです。  事前にインストールはされていたようですが、WinPcapがうまく動かないようです。アウェーの会場を使っていますから、管理者権限等の問題で追加インストールができません。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 神田・神保町にある神田情報ビジネス専門学校に行ってきました。  今日・明日と、都高情研の夏休みの研修会 『来たる新カリに向けたネットワーク関連のプロトコルに関する研修』 という研修会が開かれるのです。  講師はのしろ先生です。  基本的なお話の流れは「マスタリングTCP/IP(入門編)」に沿ったものです。TCP/IPを学ぶために必要な歴史やハードウェアの知識から始まり、TCP/IPなど、幅広 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 都高情研の研修会なのですが、都立高校の先生方の集まりです。  今日の内容は東京都に導入された機器をどう活かしていくかを考える「ICT専門委員会」でした。  ここ2年ほどで都立学校には教育用ICT機器や校務用端末など、大量の機器が導入されました。新しいシステムも次々と導入され、現場では混乱が続いています。  コンピュータを使えない先生はもうほとんどいません。新しい仕組みが多数導入されると、使い慣 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 専門性向上研修 情報Ⅲという東京都研修センター主催の研修会に行ってきました。「科学的理解」と「最新の情報セキュリティ対策」というお題でした。  科学的理解の面では「マジカルスプーン」のお話と実習でした。「マジカルスプーン」は数年前から実践事例報告や発表などで見たことがあるのですが、じっくり取り組んでみたことがありませんでした。  30人程度の会場に飛行船が5機。なかなか壮観でした。  いろい . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 都高情研の2010年度 第1回研究協議会に行ってきました。  今日のテーマは「普通教科「情報」における著作権に関する授業実践」です。中央大学杉並高等学校の生田研一郎先生の授業実践報告でした。  著作権の話は「あれもダメ、これもダメ」という形で説明してしまうことが多いようで、大学生の模擬授業などではほとんどがこのパターンです。ダメダメ授業は聞いていても辛いですよね。  生田先生の授業は、なぜ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 前任校に行ってきました。ネットワークなどについて質問したいということで、派遣依頼をもらいました。  懐かしい先生方にも会うことができました。でも、知っている先生はもう半分位なんですね。異動して3年目ですから、2年とちょっとしかたっていないのです。  実はどこの学校もこんな様子なんです。1つの学校にいられる年限が短くなり、どこの学校も入れ替わりが激しいのです。  教育実習に母校に行っても、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 両国高校へ行ってきました。都高情研の第5回研究協議会に参加してきました。  今日は実践報告が主なテーマでした。もうちょっとざっくり言えば、ネタ交換会と言ったところです。自分の授業でやっているものを持ち寄って、みんなで見せ合うといった趣です。  こういった会はすごく大切だと思っています。たいして中身のない授業だと自分が思っていることでも、ほかの人から見れば立派なことであるということがよくあ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 久しぶりに水道橋の東京都教職員研修センターに行ってきました。「成績等管理サーバ導入時研修」という「説明会」に参加しました。  情報漏洩を防ぐシステムが導入されるのです。それ自体はいいことだと思います。ただ、あまりに短い期間で移行する計画に対して、大規模システムにありがちな融通の利かなさがどうなるのか心配です。  システムの動作確認は当然おこなっているのでしょうが、各学校でおこなっている成績処 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 プ会に行ってきました。会場は東京学芸大学。私の卒業した大学です。  普段よく使っていた建物は、改修中でした。  東京学芸大学の山崎謙介先生と、産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センター高木浩光さんでした。高木浩光さんはひろみつ氏と言った方がピンと来る人もいらっしゃるかもしれませんね。  リアルでお目にかかれるとは思っていませんでした。  高木さんの話は面白いですね。話を聞いていて . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ