情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




サーバに限らず私も負荷オーバー気味 部活の生徒、課題作成で残って作業する生徒、 サーバはおかしいし、ノートパソコン10台にアプリケーション インストールしなきゃいけないし すべて丁寧にやりたい事ですね でも重なるとラフな扱いになってしまってダメですね 反省 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




サーバがちょっと変な様子 CGIが反応しなくなったり なぜか動作が遅かったり 利用者が少ない頃を狙って再起動 直りました 先日はフリーズしたし、ちょっと見てもらいたいです . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




数日前に書いたOMRがうまくいかないわけが分かりました。 1.紙がよれよれでスキャナーにまっすぐ入らない 2.用紙を無くしてコピーした生徒が多数   (コピーすると位置が若干ずれます。これは致命傷) 3.マーク無しはエラー扱いなので、「無しは9をマーク」   というルールだったのに、塗っていない生徒が多数。 4.濃く塗っていない生徒が多数 などが原因で、読み取ることができませんでした。 仕方 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以前書いた原稿がレイアウトされて校正のために 送られてきました。 本のページの形になって帰ってきたということです。 自分で打ったワープロの原稿がレイアウトされると 結構さまになるものです。 ワープロもいろいろなことができて体裁を整える ことはできるのですが、やっぱりプロは違いますね。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このところ、 「○○日にこういったページを作ってアップしてね」 という仕事がよくあります。 日にちを間違えて前日にアップしてはいけないという タイプのものもあります。 結構神経使います。 リンクなどに問題ないかチェックをしたり、 一緒にあげるべきファイルがそろっているかを 確認したり.... やるのは当然ですが、自分のサイトだとミスっても 直すだけですむのですが、学校の公式サイトは そうも . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




また日記をまとめ書きしています。 9月22日分から書いています。 9月21日頃にはリズムが復活し, その日のうちに日記が書けていたのですが, またすっかりたまってしまいました。 よく考えると,昨年は授業にしても初めての体験。 話題には困らず,毎日新しい発見の連続。 「IT推進校」の機器も導入されたばかりで, わからないこと,うまくいかないことが山のように。 今年は授業も落ち着いて考えら . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




文化祭で撮影した軽音楽部のビデオを 学校のVAIOでDVDにしてきました。 うちでコピーしようとすると,コピーできません。 読み取れない だの 書き込めない だの文句を言っています。 ちゃんとしたDVD書き込みツールを購入したく なりました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以前OMR(マークシートリーダ)について書きました。 スキャナ+ADF+ソフトウエア で (ADF:オートドキュメントフィーダー=自動紙送り機) マークシートを読んでいます。 先日も英語のテストでOMRをつかい, 320人分のテストを2時間ぐらいで採点データにして 持ち帰ってもらいました。 今回は「選択講座予備調査」 どのような選択講座を希望しているかの調査です。 ADFにセットして読み込 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




BLOGは書いている私としては日記と何ら変わらないのですが, 見ている方にとってはちょっと違うようです。 たとえば,コメント。 メッセージが残せるような日記でもなかなか コメントを書いてくれる方がいないのですが, このBLOGにしてから,すでに数名の方に コメントをいただいています。 今日もコメントをいただきました。 ありがとうございます。 もう一つ,トラックバック。 私の文を引用するよう . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今授業ではアンケート調査がテーマ 3~4人のグループでアンケートを作り集計します。 グループは座席で決めているので,男女半々,男1女3, 全員女子,全員男子などさまざまなパターンのグループができます。 この「グループによる作業」は不思議な感じがします。 にぎやかなクラスは各グループ盛り上がり, 静かなクラスは各グループとも静かに作業を...という イメージがありますが,必ずしもそうとは限りま . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ