情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




 来週から3月です。今日がWebページ作成の締切になっています。  クラス内相互評価の場合は、自分たちのクラスの授業がある日までに作っておけば良かったのですが、クラス横断で評価をするので、最初に相互評価をおこなうクラスの授業がある日までに作成しておかなければなりません。  期限は何度も伝えているのですが、まだ完成していない生徒も数人います。来週から3月になることを忘れているのでしょうか。   . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




SGウォッチの詳細情報 : Vector ソフトを探す!  3学期の課題であるWebページ作成は生徒による相互評価をおこないます。1人当たり20人程度の評価をすることになりますので、1人当たり1分30秒といったところです。  1分30秒と、分刻みでない時間で音を鳴らせるタイマーソフトを探していたら、上記のSGウォッチを見つけました。  機能が豊富なのにインストールの必要がありません。手軽に全 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 昨日は入試でしたから、今日は採点の日です。そのため今日の授業は1~3時間目までです。一つ授業をもらって2クラス授業をしました。授業が終われば採点のはずなのですが、今日はお出かけです。  文部科学省に行ってきました。「教育の情報化に関する手引」作成検討会に呼ばれました。  新しい学習指導要領の解説も出そろい、小中学校編の「教育の情報化に関する手引」に高校に対応する部分を追加し、1つの本にま . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日は平成22年度東京都立高等学校入学者選抜でした。いわゆる学力検査による一般入試ですね。  私のお仕事は試験監督。この学校に移ってからは入試の担当でなくなったので、試験監督をしています。  4人の受検者に2名の試験監督という会場の監督にもあたりました。受検番号順に会場を配分するので、こういうことも起こります。  こんな時は、監督のプレッシャーがかからないように、出来るだけ気配を消すように . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「着メロ」の商標権が東京都の官公庁オークションに出現 - GIGAZINE 東京都のインターネット公売に「着メロ」商標権 - ケータイ Watch  着メロ、すっかり下火になりましたね。生徒に話しても、知らない生徒がいたりします。MIDIのような「打ち込み(=譜面のデータを機器側の音源で再生する仕組み)」を説明するのに、重宝していたんですけどね。  最近ではカラオケがMIDIを使っているので、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 先週の週刊アスキーにユーストリームの記事がありました。  授業の様子をストリーミングしてもおもしろいとは思うのですが、いろいろな制約があって難しそうです。  そんなことより、画面と手元を同時にストリーミングする方法が紹介されていました。  これ、授業に活用できそうです。ストリーミングじゃなくて手元を見せる手法です。  タイピングを指導するときは、タイピングしている文字と手の動きを同時に見せ . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




高木浩光@自宅の日記 - 警察庁は子供にハッキングを唆すのを止めるべき(パスワードを玩具にするな)  先日のプ会20で話された内容がまとめられています。仕組みをきちんと理解することと、不正アクセス禁止法のようにダメと決まっていることはダメと教えるべきだと説いています。  教える側にも正確な知識が必要なわけですが、私たち自身も「赤は止まれ」というような明確な形で教わったことはないわけです。だか . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スクールバスに無線LANアクセスポイントを設置して得られる効果 - GIGAZINE  「学校に無線LANを」となると、セキュリティをガチガチにかけて、つなげるのは大変だし、つなげてもフィルタリングがガチガチにかけてしまうのとは、まったく発想が違いますよね。  生徒に「情報活用能力」を身につけさせるには、自由に使える環境を用意することが大切です。そのためには生徒個人の持っている機器を活用するこ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 別名0時間目、7時間目、8時間目と昼休みに生徒が来るようになってきました。課題を完成させるためなのですが、ちょっと出足が遅いようにも思います。  来週は入試もあり、登校禁止の日や午後自宅学習の日もありますから、朝・昼・放課後に時間がとれない日もあるのです。期限は今月いっぱい。来週いっぱいとも言いますよね。2月って短いんです。  Webページ作成の課題は、どこまでやればいいのか判断が難しいよう . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 相互評価のためのASPがだいたいできあがりました。年に1~2回ASPのプログラムを書いていますが、継続的にやっていないといろいろと忘れてしまうものです。  データーベースを活用して、それぞれの生徒が自分と同じテーマの生徒を相互評価するようになっています。紙ベースでもできると思いますが、集計が大変なことは容易に想像できます。  また、それぞれの生徒が50分の中で20人の評価をつけるのですから、正 . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ