情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




学校の教員ですから、当然学校の教員としてのお仕事があります。 教務という仕事を担当しています。 日頃IT推進関連のお仕事が多く、一緒に仕事している先生方には いつもご迷惑をかけています。 期末テスト後の時間割を担当することになり、今日印刷して配りました。 クラス別の時間割を作ってみると、ミス発見! 大きなミスではありませんが、ダメですね。 もう少し普通の先生としてちゃんとやらないといけません . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




放課後、IT推進導入のSEさんがやってくる。 GroupBoardをインストールしたいとのこと。 インストールに当たってはパッチも適用するそうだ。 やってもらう。が、難航。 アクセス管理やユーザ設定・追加などに 疑問点がいくつか出てくる。 あれこれやってもらって、7時40分終了。 よくやってもらってありがたい。 でも、飛び込みで8時まではちょっときつい。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




放課後、ワープロ検定の講習会 参加者7名(受検者は23名)。試験前で補習の生徒も多く、初めて受験する生徒対象なので、 これぐらいの参加者で妥当なところです。 3級の問題を説明しながら、解答を作成していきます。 合格するための「コツ」を説明していきます。 ワープロ検定は1級の試験に「罫線で地図を書く」という課題があります。 ワードの罫線ではどうしても書くことができません。 そのため、一太郎で受 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




教科「情報」の“今”とこれからの課題という調査結果がある。 情報を1年に置いている学校は全国で64.1% 東京では20%ほど。 東京では「情報」という教科がどのような教科であるか 知らない先生が多く、3年生に追いやられていることが 非常に多い。 他教科で活用してもらうことが「情報」という教科の 1つのテーマになっているが、3年で履修したところで、 他教科で利用する頃には卒業となってしまう。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




学期末であわただしくなってきています。 情報A・情報Bのテスト作成 テスト後の時間割の作成 夏休みの部活などの予定 等々。 ビデオもたまっています。 やりたいことは後回しです。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の新ネタはExcelの実習・第2回 前回は配布したファイルを開かせたので、 今回はメールのリンクからファイルをダウンロードさせて 実習することにしました。 メールにリンクを書いて、準備OK 授業が始まると、 「ファイルのダウンロードの画面が出ないよ!」 という生徒の指摘。 あれ、ブラウザの中にExcelが表示されてる。 動作確認を授業前にしなかったのも悪いのですが、 Excelファイ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




校内で毎パソを実施しました。 毎日パソコン入力コンクールというものです。 5分間で例文をとにかく速く入力するというコンテストで、 例文は事前に公開されているので、練習することも可能です。 コンテストは専用ソフトに入力することで実施されます。 ....速いです。 速い生徒に参加を呼びかけたのですが、 感心するほど速いです。 5分間に漢字仮名交じり文で500~1000字も打てるんです。 も . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




書類を書くのもお仕事のひとつです。 正直なところ、これに取られている時間が 一番もったいなく思います。 どのように仕事に取り組んでいるかは、 書類にしなくても信用してもらいたいものです。 このように日記に書けるほどやっているつもりなのですが。 結局、授業の準備をしようと思っていた時間を 書類書きに使われてしまい、この後明日の授業準備を することになってしまいました。 少しでも生徒に還元 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに職員会議に参加できました。 放課後、連日20人以上の生徒がPC室にやってきます。 課題を終わらせるために来る生徒もいますし、 「○○にパソコンを使ってみたい」と、 活用方法を自分で考えて来る生徒もいます。 PC室にはそれなりに高価なものも置いてあります。 盗まれることはないのですが、壊れたり壊したりする 可能性はあります。 何らかの形で、教員が常駐していた方が、 生徒・教員とも安心 . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




先日書いたExcelの授業をやりました。 式を入れると計算できる事が すごいと気づく生徒もいます。 手元の紙に自分で計算して、 結果を打ち込んでいる生徒もいます。 式を作るように説明があるのですが、 手で計算してしまうんですね。 どうやったら楽できるかを考えると コンピュータは活用できるのですが。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ