情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




 毎日新聞教育サイト「電子黒板で授業が変わる」 清水康敬・NIME理事長が初の編著本を出版で「電子黒板で授業が変わる」という本が紹介されています。  この本に、私の事例も紹介されています。New教育とコンピュータなどの雑誌に書かせてもらったことはあるのですが、一般書店で買える本に初めて私の文章が載ります。  でもまだ手元に届いていないんですよね。もしかして載ってなかったり?  200611 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『インターネット』を読み終わり、続けてこの本を読みました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ちょっと用事があってGoogleMapを使うことに。  地図画面右上に、[地図+写真]というボタンが追加されています。試しにクリックしてみると、  「おぉっ、これはすごい」  航空写真に地図がオーバーレイの状態で表示されます。道や建物の名称まできちっと表示されます。コンビニやファーストフードはアイコン表示されます。  これでカーナビ作ってくれませんか。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 「情(なさけ)に報いる」のが情報だっ!  なんて話を聞いたことがありますが、ある本に、語源が説明されていました。  「敵情の報知」という軍隊の用語だったということです。  なるほど、と思いつつも、そこでできた「情報」という言葉は、いろいろな意味を飲み込みながら、幅広い意味の言葉になっていますね。  知らないことを知る。相手のことを知る。知ることでこちらに何か変容があるものが情報なんです . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 「受験とは関係ない科目なので、楽しみ、興味を持ってもらうのに苦心した」  世界史の補習をする学校のコメントが朝日新聞に載っていました。何を言っているのでしょうか。  受験と関係なければ、大変なんですか? 情報は受験とほとんど関係がありません。 8割が受験しない学校もあります。  教員は受験指導がしたくてなったのではないと思います。その教科・科目を教えることを通じて、生徒に伝えたいものが . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 いろんなところで出てきていますね。  情報の話も出てきました。  高校の必修科目未履修問題  「心身ともに健康にするため」? 必修漏れで苦しい弁明  どうも情報は健康的じゃないみたいです。  どこも「受験のため」とおっしゃいますが、受験は同じ「足かせ」の上でやるという約束でやるものではないでしょうか。直接受験に関係あるなしにかかわらず勉強することになっているから、必修なのです。  必 . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 毎日パソコン入力コンクール(通称:毎パソ)に情報の授業で参加しています。1年生は全員参加となります。  毎パソはタイピング練習ソフトなどと違い、実際に自分で変換して文章を入力していきますので、実践的な力が試されることになります。  教科「情報」が始まって4年目、生徒のタイピング能力は向上しているように思います。でも、タッチタイピングができる生徒も減っているように思います。  実用上さほど困 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 朝からバタバタです。  1時間目は発表です。12班が2分の発表をおこないます。しかも今日は40分授業。想像がつくと思いますが、時間はギリギリです。というより、3分ほど休み時間に食い込みました。  2時間目も同一の内容を予定していたのですが、連続では難しいと判断して、次回予定の内容と入れ替えました。ワークシートの印刷が間に合わず、授業が始まってから、2台のプリンターにキューを分散しておくって間 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 家庭の事情で学校をお休みしました。  試験の最終日、試験監督もなく大きなご迷惑はかけずにお休みしました。でも、放課後に生徒がたくさん来ていたと思います。  相方の先生は出張ですから、パソコン室は午後閉鎖です。  レポートの締め切りが迫っていて、しかも発表があります。ギリギリにならないと取り組めない生徒もたくさんいます。計画的にやってくれればいいのですが、なかなかそうはいかないようです。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 NHKのニュースを見ていたら、「世界一の記録集に申請するとのことです」と  ???世界一の記録集???  ギネスブックって読み替えるんですね。確かに「ギネス」はビールの銘柄、商品名です。だからってこれはどうなんでしょう。  情報を公平に的確に伝えるって難しいことなんですね。でも、ギネスは商品名でも、ギネスブックは一般的な名称ではないかと思います。  まぁ、このように、情報って一部欠落して . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ