情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CALENDAR
2007年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
緊急地震速報への対応
ルータの交換(完成編)
PDFにメモ書き
ちょっとした工夫
高校生CGMユーザーの3人に1人が個人情報書き込みを経験
富士山5合目
TVキャプチャ3モデルの録画番組が編集可能に
文化祭2日目
文化祭1日目
文化祭準備
RECENT COMMENT
aromatic Kam/
全国大会へ行くということ(お願い)
北原雅晴/
音楽プレーヤーといえば
田中 洋/
画面と手元を両方見せたい
のむらよりかず/
ASPがだいたいできた
n_shimizu/
インターネットにつながらない(自宅)
佐藤 義弘/
ビデオをテレビで見たい
aromatic Kam/
ビデオをテレビで見たい
numasaki/
ビデオをテレビで見たい
池田 弘樹/
4時間連続・同一授業
田中 洋/
明日の準備
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
授業
(521)
コンピュータ
(457)
情報教育
(259)
学校のお仕事
(405)
お出かけ
(130)
情報化社会
(99)
車/バイク
(22)
本
(48)
CD/DVD
(1)
パソコン関連
(25)
ゲーム
(6)
日記
(1014)
BOOKMARK
情報科作業日誌
ネットで教科「情報」
情報科メモ帳
つれづれなるままに
舎密亭日乗
情報科教員MTのBlog
情報科授業研究
吉田の教科「情報」
辰己丈夫の研究雑報
のしろの徒然日記
情報科雑感
日々の授業日記
Re:start 情報科教員生活!
非常勤講師blog
総合学科「情報」日誌
情報科の先生になります
本編もあわせてご覧下さい
情報科blog2
サーバ,クライアント,情報機器の利用アイディアはこちら
情報科-授業ネタ帳
授業ネタのwikiです よりよい教材作りを皆さんで!
情報科の書庫
書評・ソフトウエア・ハードウエアのレビューです
情報科総合リンク集
情報科関連のリンク集です
ENTRY ARCHIVE
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
MY PROFILE
goo ID
yoshi-sato_2004
性別
都道府県
自己紹介
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ADAPT
情報教育
/
2007-10-31
教員のICT活用力をチェックして、必要な学習コースを提示してくれるシステムです。 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
学校のICT化のサポート体制の在り方に関する検討会
情報教育
/
2007-10-31
堀田 龍也先生のblogより 第1回学校のICT化のサポート体制の在り方に関する検討会 文部科学省の検討会なんですね。『教育CIOやICT支援員の役割、求められる能力・資質等、学校のICT化のサポート体制』について検討されるようです。 教育の情報化はすべての教科に関係することですから、学校全体に対する支援・サポートは不可欠です。現状では若い先生や情報の先生に実務的な部分は集中しがちです。 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
教育実習、始まる
学校のお仕事
/
2007-10-30
昨日からなんですけどね。 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
出張+お出かけ
お出かけ
/
2007-10-29
今日はこちらです。 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
WindowsPE
コンピュータ
/
2007-10-28
一つあるといいですよ。 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
今日のお出かけ
情報教育
/
2007-10-27
高校教科「情報」シンポジウム2007 -ジョーシン07- に行ってきました。 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
今日の出張+おでかけ
お出かけ
/
2007-10-26
ダブルヘッダーです。 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
内外教育で紹介されていました
日記
/
2007-10-26
いつの間にか載っていました。 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
朝日けんさくくん
コンピュータ
/
2007-10-25
うちの学校で使えるようになりました。 . . .
本文を読む
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
サーバ用エアコン
コンピュータ
/
2007-10-24
朝日新聞にまで出てましたね。 . . .
本文を読む
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』