情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




 CEC主催の表記の会議に行ってきました。  参加されている先生は、ほとんどどこかでお会いしたことのある先生方です。以前よりちょっと狭くなった会議室に24人の参加者です。  現状報告で半分の時間を使ってしまいました。オフラインでお話しするには、ちょっと人数が多いですよね。  いろいろなお話を聞くことが出来て有意義だったのですが、何らかの『問題解決』には至りませんでした。意見が割れるということ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ねとらぼ:24時間で消滅するWebページ作れる「Qwe」 - ITmedia News TOP - Qwe::Disposable 1day web page  ちょっとしたファイルをやりとりするときには便利そうなサービスですよね。USBメモリーは持っているだけで悪者扱いされますし、CDドライブがないノートパソコンやネットブックも増えています。  あ、東京都はオンラインストレージもダメなんだ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 金曜日は3・4・5・6と4時間連続の授業です。情報は2単位(週2時間)を1時間ずつにわけていますので、4クラスが入れ替わりの授業となります。4・5の間には昼休みが入りますが、バタバタっと授業が続きます。  今日は4クラスとも同じ授業内容でした。同じことを繰り返すのは簡単そうに思えますが、これが難しいんです。  授業進行はだいぶ練り込んでいますので、全体としては大きな問題もなく進んでいきます。 . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 情報の学習指導要領解説がやっとでました。  これから、いろいろな方の解釈を聞くことができるようになりますね。しっかり勉強していきたいと思います。  私のざっくりした印象を書いておきます。  学習指導要領の時点で、「情報B→情報の科学・情報C→社会と情報」といわれてきました。対照表もあり、項目としても確かにそういった感じがします。  ところが解説を見ると、ちょっと違ったイメージなのです。情 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 2年の保健で発表の授業をするというので、継続的にパソコン室を使って授業をしています。今日はグループ内で発表でした。  1年の時にいろいろ指導したのですが、すっかり忘れてしまっている生徒もいます。きちんと定着させられなかったのかもしれません。  中には秀逸な生徒もいました。原稿なし。すっきりしたスライド。身振り手振り。聞き手を見ながら説明。完璧です。こういった生徒がいてくれると嬉しいですね。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今日は推薦入試でした。  午前中は面接会場に受検生を案内する係、午後は面接担当と2役をこなしました。入試の運営担当である入選担当ではないので、自分の役割を忠実にこなすことが重要です。  面接を受ける受検生も緊張していますが、実は面接する側の試験官も緊張するものです。アピールしたいことを引き出してあげたいと思いますし、しっかり観察もしなければなりません。また、いろいろなことに配慮して、不適切な . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 「いらないパソコンがあるけど、いる?」というのでもらってきました。  Macです。こんなものこの学校にはあるんですね。中身はPowerPCです。  暇を見つけていじってみようと思っています。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 新しい指導要領の高等学校学習指導要領解説のページが更新されました。これで全部そろったかなと思い、「情報」を探すと....また掲載されていないんです。  私自身は文部科学省から配布が許可されたデータを持っているので、中身はすでに知っています。内容などに特に問題もなく、あとは公開するだけの段取りになっているとも伝え聞きます。  それにもかかわらず公開されないというのはどういうことなんでしょうね。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




子どもの“ネットデビュー”はPCで、「段階的利用モデル」提案 -INTERNET Watch  学校でもインターネットやケータイの付き合い方は教えていますが、学校で使う場合はみんな「いい子ちゃん」の使い方をします。破綻のない使い方ですね。  実際には家庭で利用することの方が多いのです。家庭の協力がなければ安全な利用はできないと思っています。  ケータイは「自分の世界」という感じがするようで、見 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




プレゼンテーションの話し方のポイントは? - 今日の腕試し!:ITpro  他にもいろいろあると思いますが、ピンポイントなのが面白いですね。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ