情報科blog
高校で必履修となった「情報科」の教員が
授業や校務など日々のできごとや
情報教育について思うことを書いていきます。




 GoogleEarth日本語版が出ましたね。  今まで特に英語版でも不便を感じていなかったのですが、日本語版になって2バイト文字の扱いが上手になったようです。  日本語表示になると、小学生にも使いやすくなるようで、うちの子供たちが早速学校の周りを見たりしていました。  以前なかなか当たらなかった学校名による検索も、しっかり当たるようになってきました。電車・道路や駅などもきちんと表示されるよう . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 落ちちゃうWebサーバってどういう管理をしてるんでしょうね。  Webサーバは安定してきちんと稼働してくれないと困りますよね。  上の記事を書いたのは2006-09-29 02:43:43 です。このとき、確実に止まっていました。  朝になると、正常に動作していました。深夜にリブートでもかけているのかな?  と思っていたら、夕刻17:00頃に、またサーバが止まりました。  問い合わせを . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 1番だ! 下からですけど。  こんな状況だというのに、すでに整備されている学校から引きはがすのでしょうかね。 . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 こんなところに知っている人を見つけました。  一部の都立高校関係者はご存じのあの方だと思われます。なかなか成果が上がらなかったことを報告されたのでしょうか? . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 UPSのバッテリーを交換してもらいました。  稼働してから3年とちょっと。バッテリーは消耗品ですから、仕方ないですけど、コンピュータは金食い虫なんでしょうか。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 文化祭・体育祭が終わり、学校も落ち着きを取り戻しました。  今日からやっと平常授業になります。夏休み明けから、ずっと40分授業でしたので、50分の普段の授業が長く感じます。  こんな時にいつも時間がぎりぎりになってしまうような座学をやればいいのでしょうけれど、グループによる生徒の実習なんです。  イベント明けでなかなか集中力が出てこない生徒と、久しぶりの授業でリズムが悪い進行の教師の組み合わせ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 なかなか文章が書けないことを、「筆が進まない」といいますよね。  キーボードを前にして、文章がなかなか書けないことは、指が進まないでいいんでしょうかね。  金曜日は文化祭の代休だったので,今日で3日もパソコンに向かっているのですが,なかなか思うように進んでくれません。  あまり自宅で仕事はしたくないのですが,15日にオーダーがあって29日締切ですからね。売れっ子ライターのようです。  そ . . . 本文を読む

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 先日書いた、ウイルスにやられたノートは何とか復旧できました。でも、どんどん調子が悪くなっていきます。  再起動ができないことが多くなってきました。Windowsが起動する以前の、BIOS画面すら表示されないところで動かなくなってしまいます。  以前からこういった症状は出ていたのですが、だんだんひどくなってきました。今までは10分ほどさましておくと再起動できたのですが、1時間・2時間必要なときや . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 今日は体育祭でした。  でも、私はほとんど紫外線を浴びることなく、缶詰状態でした。  緊急に取り組まなければならないお仕事が降ってきて、そちらに専念する形になっています。当分の間、そんな日々が続きそうです。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 午後、多摩地区のとある高校に情報の授業見学に行ってきました。  Excelの授業でした。この授業だけでいうと、私の考えている「情報」の授業とだいぶイメージが違ったものでした。  授業後の話を聞いているうちに、「これもありかな」と思いました。そういえば、うちの授業を見て、「こういうやり方も必要なんだね」という感想を持たれた先生もいました。  数学の授業では、2次関数や確率など、それぞれの学校で . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ