goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

群馬県立多々良沼公園


先週から太陽に当てていた切り干し大根が仕上がった。
雨に降られることもなく、北風に吹かれて順調な出来栄えだ。
これを食して、この厳しい冬は乗り切れるだろう。

そうそう、先週漬けた大根のビール漬けも美味しくいただけるようになった。
タヌキは近所の人たちに配って喜ばれている。
ほのかに甘くて、しかし、残念ながらビールの味はしない。

昼近く、運動不足解消のため、一人、近所の多々良沼公園で少し歩いた。
北風が耳に痛い。
この公園は近頃「日本遺産」に登録された沼辺にある。
”里沼-『祈り』『実り』『守り』の沼が磨き上げた沼辺文化-”
今日は寒くて人影はなく、有名な白鳥も見当たらない。

白鳥は、毎早朝、我が家の上空を群れを成し、にぎやかに鳴きながら西へ行く。
朝寝坊の親父は、その姿はたまにしか見ない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 大根のビール漬け 赤い寒椿 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。