コロナ禍で酒に弱くなったよっぱらい親父。古希を過ぎ、腰痛に悩みながら今は家庭菜園に精を出す。慰めは3匹の猫。
よっぱらい親父の独り言
カレンダー
2025年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
Weblog(557) |
最新の投稿
猫の血糖値検査 |
猛暑の日に思うこと |
赤紫蘇の葉でジュースを作った |
豪雨の後の畑仕事 |
やっとネギ苗を植え終えた |
今年もカボチャの空中栽培 |
じゃが芋の収穫 |
小雨の中、近所の子とじゃが芋掘り |
1回目のじゃが芋掘りと玉ねぎの収穫 |
じゃが芋の試し掘りとラディッシュの収穫 |
最新のコメント
よっぱらい親父/鶴生田川の桜と鯉のぼり |
はな/鶴生田川の桜と鯉のぼり |
よっぱらい親父/乾燥芋づくりをした |
はな/乾燥芋づくりをした |
はな/乾燥芋づくりをした |
はな/雑草だって名前はある |
はな/もう暦の上では冬 |
よっぱらい親父/何の花? |
はな/何の花? |
よっぱらい親父/東京散歩~柳嶋妙見様と亀戸香取神社など |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
yopparaioyaji | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
定年退職して16年目となる。我が家にはタヌキが住みついており、その子どもたちは3人。それぞれが配偶者に恵まれ独立している。孫6人。猫3匹。腰痛に苦しみながら家庭菜園を楽しんでいる。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ネギを植えた

ジャガイモを掘ったあとにネギを植えた。
ざっと数えてみると約500本。
一本ネギは成長すると太くて甘い。
白身を長くするため深く植えた。
例年、知人友人に配っているが、すこぶる評判が良い。
スイカがハンドボールくらいの大きさになった。
去年はカラスに突かれて、ひどい目にあった。
今年はプラスチックで蓋をした。
どれほどの効果かがあるか不明。
カボチャは今年も豊作の気配でうれしい。
うどんこ病は例年のこと。今年も酢水で対策する。
大玉16個が目標だ。
ナスやキュウリも穫れ始め、野菜たちはぐんぐん伸びる。
草も負けずにぐんぐん伸びる。
毎日のように畑に出かけて、やることが多い。
何もしなくても一日。
畑で汗を流して充実感を覚えるの悪くない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 近所の子たち... | 眼瞼下垂の手... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |