山名:大楠山【三浦半島】
実施日:平成30年3月17日(土)
天気:快晴
参加者:4名
穏やかな青い空の下、「立石海岸」から相模湾越しの「富士山」を眺めた後、「秋谷海岸」の河口から「前田川」をのんびりと遡行して「大楠山」に登りました。
菜の花の咲く山頂では、ほっこり温かい“なんちゃってポトフ”とキリッと冷やした<赤&白>の“なんちゃってスパークリングワイン”で「プチお花見」を楽しみました。
下山後は、濃厚&美味なプリンで人気のカフェ&レストラン「マーロウ(秋谷本店)」に立ち寄り、プリン&コーヒー(orハーブティー)でまったりと“お茶”して帰りました。
※記事本文、山行写真及び各写真のキャプションは山行リーダーの J!N によるものです。
※人物が被写体となっている写真は、プライバシーポリシーに基づき掲載しています。
↑“花咲春山ゆるハイク”のスタート地点「秋谷・立石海岸」
↑奇岩“立石”と秀麗「富士山」を背景にして
↑その名の通り“石”を“立”てたように屹立した“立石”の雄姿
↑干潮の時間帯&波も穏やかだったので岩礁の上を歩いてみたのですが‥‥‥
岩礁に足を踏み入れた直後にスリッピー&デインジャラスであることが判明m(_ _)m
Iさんの笑顔が引きつっているように見えるのは実は気のせいではありません(^_^;)
↑風光明媚な“立石”周辺の海岸は「立石公園」として整備されています
↑ちなみに空気の澄んだ冬は、さらにクリアな富士山を望むことができます
(この写真は山行とは別の日に撮影したものです)
↑冬は海が荒れることが多く波濤も荒々しいです(このような時は岩礁帯は歩けません)
(この写真は山行とは別の日に撮影したものです)
↑穏やかな春の海と富士山を眺めながら「秋谷・立石海岸」の浜辺を歩きます
↑「秋谷・立岩海岸」を離れて、「前田川」を河口から遡行します
↑「前田橋コース」は一部が「前田川遊歩道」として整備されています
↑小さな滝があったり飛び石伝いに歩いたりと「プチ渓谷歩き」が楽しめます
↑正午前に「大楠山」の山頂に到着
菜の花が見える場所にピクニックシートを広げれば、気分はすっかり“お花見モード”
参加者のSさんの誕生日であることが判明し“ハッピーバースデーツーユー”の“乾杯!”
↑温かい“なんちゃってポトフ”(具材は野菜とベーコン+ソーセージ)に舌鼓
↑“プチお花見”の締めは“M's OPEN CAFE(大楠山山頂店)”のコーヒーで
↑「大楠山」の山頂部に広がる“菜の花畑”
↑見頃を迎えた“菜の花畑”で一足早く“春”を満喫(^-^)b
↑菜の花畑で“Perfume”なりきりダンス! d(^_^)ヾ(-_-;) コラコラ、違うでしょ
↑ちなみに“菜の花畑”はボランティアの方々が手入れをされている(らしい)とのことです
↑ピークは過ぎていましたが「梅」? or 「花桃」?の花もまだ少し咲いていました
↑「大楠山」の山頂広場にて
↑“何故か”の“ドヤ顔”ポーズ(笑)
↑「大楠山」山頂展望台からの「富士山」(まいどの“たられば”です)
(この写真は山行とは別の日に撮影したものです)
↑下山は大楠山ハイキングコース中一番安全な「大楠芦名口ハイキングコース」で下りました
(「大楠芦名口ハイキングコース」は山道ではなく、全てが緩やかな林道でした)
↑「大楠芦名口ハイキングコース」の下山途中にも綺麗な菜の花畑がありました
↑午後は西の空に雲が広がり富士山の夕景が期待薄となったため、下山後の行程を変更しました(「佐島・天神島」は「次の機会に‥」となりました)
下山後、濃厚プリンで人気のカフェ&レストラン「マーロウ(秋谷本店)」へ直行し、プリン&コーヒー(orティー)のセットで“もぐもぐタイム”(๑╹ڡ╹๑)
美味しいプリンで身(おなか)もココロも“まったり”とした後、バスで逗子駅へ戻り、駅前にある浜焼き居酒屋「さかな食堂」へ立ち寄って“ちっとも反省しない反省会(^_^;)>”で歓談して家路に着きました。
実施日:平成30年3月17日(土)
天気:快晴
参加者:4名
穏やかな青い空の下、「立石海岸」から相模湾越しの「富士山」を眺めた後、「秋谷海岸」の河口から「前田川」をのんびりと遡行して「大楠山」に登りました。
菜の花の咲く山頂では、ほっこり温かい“なんちゃってポトフ”とキリッと冷やした<赤&白>の“なんちゃってスパークリングワイン”で「プチお花見」を楽しみました。
下山後は、濃厚&美味なプリンで人気のカフェ&レストラン「マーロウ(秋谷本店)」に立ち寄り、プリン&コーヒー(orハーブティー)でまったりと“お茶”して帰りました。
※記事本文、山行写真及び各写真のキャプションは山行リーダーの J!N によるものです。
※人物が被写体となっている写真は、プライバシーポリシーに基づき掲載しています。
↑“花咲春山ゆるハイク”のスタート地点「秋谷・立石海岸」
↑奇岩“立石”と秀麗「富士山」を背景にして
↑その名の通り“石”を“立”てたように屹立した“立石”の雄姿
↑干潮の時間帯&波も穏やかだったので岩礁の上を歩いてみたのですが‥‥‥
岩礁に足を踏み入れた直後にスリッピー&デインジャラスであることが判明m(_ _)m
Iさんの笑顔が引きつっているように見えるのは実は気のせいではありません(^_^;)
↑風光明媚な“立石”周辺の海岸は「立石公園」として整備されています
↑ちなみに空気の澄んだ冬は、さらにクリアな富士山を望むことができます
(この写真は山行とは別の日に撮影したものです)
↑冬は海が荒れることが多く波濤も荒々しいです(このような時は岩礁帯は歩けません)
(この写真は山行とは別の日に撮影したものです)
↑穏やかな春の海と富士山を眺めながら「秋谷・立石海岸」の浜辺を歩きます
↑「秋谷・立岩海岸」を離れて、「前田川」を河口から遡行します
↑「前田橋コース」は一部が「前田川遊歩道」として整備されています
↑小さな滝があったり飛び石伝いに歩いたりと「プチ渓谷歩き」が楽しめます
↑正午前に「大楠山」の山頂に到着
菜の花が見える場所にピクニックシートを広げれば、気分はすっかり“お花見モード”
参加者のSさんの誕生日であることが判明し“ハッピーバースデーツーユー”の“乾杯!”
↑温かい“なんちゃってポトフ”(具材は野菜とベーコン+ソーセージ)に舌鼓
↑“プチお花見”の締めは“M's OPEN CAFE(大楠山山頂店)”のコーヒーで
↑「大楠山」の山頂部に広がる“菜の花畑”
↑見頃を迎えた“菜の花畑”で一足早く“春”を満喫(^-^)b
↑菜の花畑で“Perfume”なりきりダンス! d(^_^)ヾ(-_-;) コラコラ、違うでしょ
↑ちなみに“菜の花畑”はボランティアの方々が手入れをされている(らしい)とのことです
↑ピークは過ぎていましたが「梅」? or 「花桃」?の花もまだ少し咲いていました
↑「大楠山」の山頂広場にて
↑“何故か”の“ドヤ顔”ポーズ(笑)
↑「大楠山」山頂展望台からの「富士山」(まいどの“たられば”です)
(この写真は山行とは別の日に撮影したものです)
↑下山は大楠山ハイキングコース中一番安全な「大楠芦名口ハイキングコース」で下りました
(「大楠芦名口ハイキングコース」は山道ではなく、全てが緩やかな林道でした)
↑「大楠芦名口ハイキングコース」の下山途中にも綺麗な菜の花畑がありました
↑午後は西の空に雲が広がり富士山の夕景が期待薄となったため、下山後の行程を変更しました(「佐島・天神島」は「次の機会に‥」となりました)
下山後、濃厚プリンで人気のカフェ&レストラン「マーロウ(秋谷本店)」へ直行し、プリン&コーヒー(orティー)のセットで“もぐもぐタイム”(๑╹ڡ╹๑)
美味しいプリンで身(おなか)もココロも“まったり”とした後、バスで逗子駅へ戻り、駅前にある浜焼き居酒屋「さかな食堂」へ立ち寄って“ちっとも反省しない反省会(^_^;)>”で歓談して家路に着きました。
海岸歩きと渓谷歩きを楽しみました。
お天気良し、海もお花もきれい、ランチはご馳走がいっぱい。
誕生日が重なり、山頂でお祝いしてもらえて嬉しかったです。
そして何よりも再び山に戻ってこれたことに感謝します。
重たい荷物(ランチ)を運んで下さったリーダとご一緒した皆さん、どうも有難うございました。
足を海に突っ込んだブルーなスタートでしたが、美しい海に、富士山の雪、変化のある遊歩道、満開の菜の花…
それに、温かポトフにお洒落なグラスでの乾杯、楽しいおしゃべりと反省会?
お陰様で、とても幸せな一日でした。
リーダー、皆様、どうもありがとうございました!!
今回は①登山前、②山頂、③下山後の3回、富士山が見える‥はずだったのですが、残念ながら登山前の1回のみとなってしまいました。
「富士山の見える山」の第1弾として先月に実施した「仙元山&大峰山」の山行も、肝心の「富士山見えた?」という点ではかなり残念な結果に終わりました。
たとえ山行当日晴天に恵まれたとしても富士山がはっきり見えるとは限らず(←最初からわかっていたことで「なにをいまさら」ですが‥)、「富士山の見える山」シリーズは早くも第2弾目にして「 富士山が“見える見える詐欺” の山」シリーズと化してしまっています(^_^;)
次回の第3弾からは企画シリーズのタイトルを「富士山が見える(はずの)山」に変えようかな‥‥そだねー(笑)