不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

故高松宮妃を使ってまで愛子内親王を天皇にしたい?

2020-06-08 07:00:00 | 皇室報道

 本当に左翼とか反日とかいう人は、些細なことをさも大きなことのように広げて報道し、そこに嘘を練り込んでいきます。普通の国民はもう報道を信じるしかないのです。

アメリカやイギリスで起きているデモも扇動する左翼組織がいることはわかっている。

人口の比率的に黒人の方が多くなっているアメリカで白人は少数派じゃないかと。

「文化が違う、歴史が違う。だから分けて欲しい」と思っている人もいる。そういうのを全部「差別」とみなして「権利」だけ主張するのはおかしい。

大坂なおみも、そこまでアメリカの黒人社会に傾倒するなら国籍をアメリカにすべきでしたね。自分は安全圏の日本人で、肌がたまたま黒かったというだけで「差別された側」にいるのはおかしいでしょ。

アメリカやヨーロッパの「国家安全法」への反対に日本だけが参加拒否した・・・という一件についても片山さつき氏によれば、香港でデモや暴動が起きた時に、まっさきに中国大使を呼んで意見を言ったのは日本だけだそうです。

そもそも世界が騒げば国家安全法は撤回出来るのか?戦争を起こす覚悟がなければそれは無理。トランプやイギリス人などがそこまでアジアに興味があるとは思えません。

本題。

先週の「AERA」に「愛子天皇「あり得る」「不自然なことではない」 最後の将軍の孫・喜久子さまが語ったこと」

という記事が載りました。

書いたのはコラムニストの矢部万紀子という人。この人を良く知らないけど1961年生まれで、喜久子妃に関する書物などをよみ「怖いおばあさま」という印象を持ったらしい。でも、雅子妃が愛子内親王を産んだ時に女帝もありうると発言したので、その印象は変わったとのことです。

まず、高松宮喜久子妃を知らない人もいると思うので。

喜久子さまは、

 1911年生まれ。徳川慶喜の孫にあたる。母は有栖川宮家出身。

 18歳で高松宮宣仁親王と結婚。

 大正天皇は有栖川宮家が絶家になる時、家名を残してほしいという宮家の意向を受けたが法律上それが出来ず、代わりに3男の宣仁親王を3歳で高松宮という宮号を授け、有栖川宮家の祭祀と財産を受け継がせた。

 2004年死去。

秩父宮妃勢津子妃殿下は会津松平家出身で、遠縁だし、常陸宮妃とも秋篠宮妃とも繋がっている方です。

愛子内親王が生まれた時、昭和天皇の兄弟で生きていたのは三笠宮両殿下と高松宮妃で、この頃は本の出版などで頻繁にマスコミに出ていらしたような記憶があります。

喜久子妃の著書を読むと、彼女が憧れていたのは秩父宮殿下で「お兄様」として慕っていた様子がよく書かれていました。高松宮殿下は妻にはあまり優しくない人のようで、子供もいないしかなり孤独な「妃」人生を送られていたような気がします。

がん基金やハンセン病患者への貢献度も高かったし、秋篠宮殿下には書道を教え、紀宮殿下を実の娘のように可愛がっておられたそうです。

その宮妃が、愛子内親王が生まれた時に「好もしい出産の順序として一姫二太郎と申します」ここだけ取り出して筆者は「雅子妃へのプレッシャー」はいかばかりだったかと慮っています。後に「もっとも、『二太郎』への期待が雅子妃殿下に過度の心理的負担をお掛けするようなことがあってはなりません」ともおっしゃっていて、そこで初めて「怖いおばあさま」印象から抜けたらしい。

私は、この発言を「婦人公論」でリアルに読んだけれど、宮妃は「どんどんお産みになればよろしいのよ」派なんだと実感しただけです。

それというのも、当時、産児制限をかけられていた紀子妃に「どんどんお産みになればいいのよ」とおっしゃったのも喜久子妃ですから。

お子様のいない喜久子さまにとってみたら「産める人はどんどん産めばよろしい」で、そこにプレッシャーだの男女平等が云々などは含まれていません。

昭和天皇の兄弟の中で、子供が生まれたのは天皇と三笠宮家。

昭和天皇は男系男子が生まれるまで苦労したけど、それこそどんどん産み続けて結果を出しました。また三笠宮家にも男子が3人生まれていたのでで、秩父宮妃にしても高松宮妃にしても、外側から皇位継承を見ていたという事になるでしょう。

要は懐の深い、寛容でお優しい方だったのです。

だけど、雅子妃は「一姫二太郎」の部分だけでもう気に入らなかった。

本人からすると「2人目を産めというわけ?何言っちゃってるの」だったでしょう。

「私が産んだ一人を天皇にするのが筋」と考えたんでしょうね。

せっかく、愛子内親王の誕生を寿いでくれた高松宮妃に一度も愛子内親王を会わせなかったのです。

 

で、件の矢部氏は故高松宮妃が「婦人公論」に発表した

それにつけても、法律関係の責任者の間で慎重に検討して戴かなくてはならないのは、皇室典範の最初の條項を今後どうするかでしょう。女性の皇族が第百二十七代の天皇さまとして御即位遊ばす場合のあり得ること、それを考えておくのは、長い日本の歴史に鑑みて決して不自然なことではないと存じます」

これを取り上げて「高松宮妃は女帝推しだった」と結論づけているのです。

高松の宮妃のこの文章には「幾人もの女帝がいらっしゃいました」とか「女王がいて栄えた国もある」と書いているそうですが、「ありうる」との言葉一つで矢部氏は「平成の次の次の天皇は女性天皇でいい」と発言したとしているのです。

 

私は矢部氏に言いたい。

私よりも年上なのに皇室にうといし、皇室の考え方にうとすぎる。やっぱりご両親は昭和ヒトケタの終戦時子供だった反日世代でしょうか?

私の両親は大正デモクラシー時代ですから、皇室への敬意と昭和天皇への敬慕についてはよく教わったし、皇后や妃殿下方のお血筋まで教わりました。

まあ、それはいいとして。

高松宮妃のご発言は決して「愛子女帝」を認めるものではないのです。

それを証拠に「愛子内親王が女性天皇になっても」とは書いてないでしょう?

女性の皇族が第百二十七代の天皇さまとして御即位遊ばす場合のあり得ること

確かに127代と言ったら愛子内親王しか思い浮かばないとは思うけど、喜久子妃としては決して「皇太子の子でなくてはいけない」とは思っていなかったと思います。

眞子内親王だったかもしれないし、結婚前の紀宮だったかもしれない。

喜久子妃はあくまで「女性皇族が」とおっしゃっているのです。

喜久子妃は、「一姫二太郎」発言で皇太子妃が傷ついたのなんのと言っているのを聞いたかもしれません。さらに、この発言を面白くないと思っている皇后にも配慮したと思います。

だからあくまでも「127代目として女性天皇もありうる」と言ったので、絶対ではないのです。

もし、高松宮妃がその後、紀子様の懐妊を知り、悠仁親王が生まれたことをお知りになったら「紀子妃はよくお役目を果たされた」とほめ、さらに「これで皇統が繋がった」と素直にお喜びになった事と思います。多分、その頃には愛子内親王のおかしさも気づかれたでしょうから、「ゆっくりお育てになればよろしい」とおっしゃった筈なのです。

また、矢部氏は「「スペイン宮廷の思い出」というエッセイがあり、アルフォンソ13世から「早くお子様をお作りになるように」と言われ、恥ずかしかったと書かれている。当時は新婚だったが、「私達は陛下の御期待にそわぬまま今日に至っている」と続けていた」

「喜久子さまの妹・榊原喜佐子(さかきばらきさこ)さんの著書『大宮様と妃殿下のお手紙』に、子どもが話題になると喜久子さまが不機嫌になることがあったと書かれていた。ほかにも、子どものいない姉夫妻を慮(おもんぱか)る文章はいくつもあった。  喜久子さまの雅子さまへの気遣い、女性天皇を肯定する気持ちには、そういう背景があったのかもしれない。そんなふうに思ったりする昨今だ」

と書いているけれど、読みが浅いのではないかと思います。

アルフォンソ13世から「早くお子様をお作りになるように」という言葉は当時としては当たり前のことで、新婚夫婦をちゃかしているのです。こんな事を新婚で言われたら「もうしりません!」ってぷいって横を向くでしょう。

礼宮と紀子様の婚約記者会見で「お子様は何人?」って聞かれた時、紀子様は恥ずかしがっていると横から殿下が「何人にしましょうか」と助け船を出され、紀子様はやっと「それも・・殿下とよく相談して」とお答えになりました。

アルフォンソ13世との会話もそんな調子だったと思うのが自然です。

また、喜久子妃の妹が子供の話題になると喜久子さまが不機嫌になることがあった・・という一節も、今思えば、高松宮殿下がそもそも女性を好きではない、子供を作る気などさらさらない人であった事を思えば、不機嫌になるのも当然でしょう。

正直に口に出せない。雅子妃などが不幸ぶってもそんなの風に吹く落ち葉のようなもので、喜久子妃の苦悩はもっと重かったと。

ゆえに、古い文章を持ち出して「高松宮妃ですら女性天皇推しだったんだから、愛子内親王を女帝にすべき」という理論はおかしいし、「雅子様の適応障害の原因を取り除く為に必要なのは愛子内親王」という理論はもっとおかしいと思います。

現在、皇統は皇嗣殿下から悠仁殿下に繋がることが決まっています。

まっとうな国民であればそれを応援しないで日本人といえましょうか。

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2020-06-07 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

5月29日・・・天皇陛下 → 通常業務

       皇后陛下 → 養蚕「ご給桑」

6月1日・・・天皇陛下 → 旬祭

6月2日・・・天皇陛下 → 通常業務

6月3日・・・両陛下 → 保健所関係者に会う

 

秋篠宮家

6月1日・・・両殿下・眞子内親王・佳子内親王 → 農林水産事務次官から新型コロナについて説明を受ける(オンライン)

6月2日・・・両殿下・眞子内親王・佳子内親王 → 政策研究大学院学長から新型コロナについて説明を受ける(オンライン)

 6月2日の両陛下の養蚕は日程に載ってないので、いわゆる二人して「ドタ出」だった事がわかります。気が向いたから~~一緒にいかない?的な?

 6月1日は「旬祭」だったのですが、当然のごとく皇后は出ていません。「お慎み」だそうですが、このお慎みが女性セブンの手にかかると「宮中の秘儀」になるんだそうで、これはもう笑うしかないでしょう。

おまけに、今まで養蚕の様子は報道した事がないが、皇后のおかげで公開されたとのことです。

 保健所関係者を呼んで、あの距離で話をされても、声が届くのでしょうかね。

 6月2日 ドタ出の養蚕 

 今後も二人で皇居へ通うことになるのか・・・・

 

 上皇陛下 皇居へ 

6月3日、上皇陛下は魚類の研究の為、皇居内の研究所へ。

 

 ブータン王国 第2子をお披露目 

ブータンでは二番目の王子様が3月に生まれましたが、このほど、お披露目が行われました。

上の王子様は4歳でしたっけ?随分しっかりなさって。大きくなられましたね。

わあ!お可愛らしい。

そして王妃様のインスタグラムでは

こんなお写真が。まあ、きっと秋篠宮家からのプレゼントですね。

よくお似合いです。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生大臣の「民度」の意味

2020-06-06 07:00:00 | 政治

 最初、ネットニュースで「麻生大臣「民度」」って呼んだ時は、大方の予想がついて「麻生さん、本当の事をずばりいっちゃダメだよ。また叩かれるよ」と思ったものです。

すると、やはり蓮舫がツイッターで「貴方はどれだけ偉いんですか」と来ました。

私と同じ印象を持った人は多いのではないのでしょうか?

実は、よくよく発言を見ると、麻生発言は全然間違っていないし、本当の事をズバリと言ったからって誰も問題にしているわけではないことがわかりました。

自民党の中西氏が「コロナ危機下でも日本が国民の自由を尊重したことは高い評価が得られる」と発言した事に対して

麻生

自由って言うけど、憲法上の制約があったから、結果としてそうなっただけ。それでも効果があったというところがミソですかねぇ

 うんうん、そう。もし、憲法がもっと「国家の利益」「防衛」に力を入れたものだったら、外国のように厳しいロックダウン措置をとることが出来たかもしれません。法律のせいで、ゆるゆるになった・・だから決して政府としては喜んでゆるゆるにしたわけではないよって意味だよ。中西君。

たったあれだけの「緊急事態宣言」ですら守らない人が沢山いたし、彼らになんら制裁なしで真面目な人頼りになってしまった結果に国民は怒っているんだよ。中西君。パチンコ屋とか夜の商売でも自粛しなかったところとか、どうするわけ?

 

死亡率が一番問題。戦争もなにもみんな、最終的に死亡者が何人でその戦争が勝ったか負けたか、って言われるような話になりますんで」

「フランスは228人、アメリカが824人、イギリスで309人、日本は7人

 そうなの。アメリカの死亡率がベトナム戦争を超えたとか第二次世界大戦を超えたとか、何人死んだかで勝ちか負けかわかる。それはパンデミックも同じです。

人口100万人あたりの死亡者をみると、いかに日本が素晴らしいかわかると思います。これを海外では「ジャパンミステリー」って言われているんですって。これは決して褒めた言い方ではなく「何かずるしているんじゃないか」って意味。

 

島国ですから、連帯も強かったし、国民が政府の要請に対して極めて協調してもらった」

「国民性、いろんな表現があるんだと思いますけれども、結果論としてこれは良かった」として、「緩いお願いレベルの話であっても、これだけ効果が上がったということは、誇りに思わなければいけない、大事なことだと思っています」

 そう、日本人は誇りに思わないといけないのです。自分の民族性というものを。「要請」「罰則規定なし」だけど、結局は自己防衛に長けており、「回りに迷惑をかけたくない」と思った人が多々いたってことです。

 

私どもとしては、そういった人たちの質問には、『お宅とうちの国とは国民の民度のレベルが違うんだ』と言ってやると、みんな絶句して黙るんですけれども」

 これが問題の発言。コロナ禍で暴動や略奪が始まり誰も制御出来なくなったアメリカと日本では明らかに民度が違うでしょう。

私は黒人差別はしない。だけど「黒人だから全員被害者」という考え方には反対。

黒人だってアメリカ籍を持つ以上、どんなに腹が立っても国益の為に静まるべきだった。それを感情的になって爆発し、左翼集団のテロにまんまと乗り、自分の国を貶める結果に。今後、コロナ感染者が増えたら黒人の方が病院にかかれる率も少ないのでしょう?結果的に自分の首を絞めるのでは。

日本人だって怒りはある。だけどそれを制御するだけの「民度」はあったのです。

ということで中西氏との会話。

中西

このコロナとの戦いの中ではっきりと見えてきたものがある。

それは日本が世界の先進国の中でも数少ない自由を最大限に尊重する国であり、もはやアジアに残された稀有(けう)な自由の国であるという評価だ。

我が国の新型コロナ対応が世界的に見ても、統制色が極めて薄いことはご承知の通り。内外のメディアや専門家は「緩すぎる」「甘い」と、揶揄もされたし脅しもされた。

少しずつ収束を迎え、手の平返しに「ジャパンミラクル」だとか、ちょっと皮肉を込めて「ジャパンミステリー」と言われている。自由という価値を守り続けてきたことは、大変高い評価が受けられるのではないか」

 中西さん、それは違うよ。自由を最大限に尊重してきたんじゃないの。日本国政府は法律に縛られて何も出来なかっただけなのよ。

 最後まで自粛要請を蹴ったパチンコ屋や夜の店。「働かないとやっていけない。政府が悪い」と言い続けた都内の飲食店。マスコミは連日、PCR検査が少ないとミスリードして政府を糾弾するばかり。これらの問題に国は全然対応出来なかった。厳しい態度をとれなかった。我慢した人、何も言わなかった人だけが頑張った。

 今だって感染源が歌舞伎町のホストクラブやキャバクラなどとわかっているなら、本来は徹底的に営業させないようにするべきなのに、それをしない。

麻生

「この話は、どうでしょうねぇ。

自由って言うけど、憲法上できなかったから、結果としてなっただけであって、そういった見識をもってこれに臨んだのかねぇ。

憲法上の制約があったから結果としてこれが最大限だった、というふうに理解して、それでも効果があったというところがミソですかねぇ。と、私はそう思います。

どうして日本だけこうなったのか、色々、厚生(労働)省とか医者とかが、後でもう一回検証してもらわなきゃいかんのだと思いますけれども。少なくとも、日本は罰金などなく、お願いだけでこれだけきた。

こういうのは死亡率が1番問題なんですけども、調べてみたら人口比で100万人当たり日本(の死者数)は7人ということになるんですよね。

こういうのは、結果は死亡者ですから。戦争もなにもみんな、最終的に死亡者が何人でその戦争が勝ったか負けたか、って言われるような話になりますんで。

フランスの場合は間違いなく228人、アメリカが824人、イギリスで309人、日本は7人。 なんかお前らだけ薬を持ってるのか」って、よく電話がかかってきた時、よく言われたもんでしたけども。

あの、私どもとしては、そういった人たちの質問には、「お宅とはうちの国とは国民の民度のレベルが違うんだ」と言って、いつもいってやると、みんな、絶句して黙るんですけれども。

それで後の質問が来なくなるんで、それが一番簡単な答えだと思って、あの、クオリティが違うという話をよくしてましたけど、このところ、その種の電話もなくなりましたから、何となく、定着しつつあるんだと思いますけれども。

やっぱりこういった島国ですから、なんとなく連帯的なものも強かったし、いろんな意味で国民が政府の要請に対して極めて協調してもらったっていうことなんだと思いますけれども。

いろんな意味で暴動が起きたわけでもなし、国民性、いろんな表現があるんだと思いますけれども、結果論としてこれは良かったんだと思って。

また「DNAがどうした」とか、みんな分かったようなことをテレビで言っている人がいますけど、ああいった人はついこの間まで「このままいったら45万人死ぬ」って言ってた人たちが、よう、どのツラ下げてあんなこと言えんのかね、と思うぐらい言ってますわねえ。

不思議だなあと思って、いつも。

それだけ表現は自由なんでしょうなぁ。

それは間違いなく自由だと思って聞いてますけど。 いずれにしても、なんとなく、先進国の中でもっとも死亡率が低くて絶対数も圧倒的に少ないですから、その意味では国民のご協力があったというのが1番、それに尽きるんだと思いますけれども。いずれにしても、かなり海外から見れば緩いお願いレベルの話であってもこれだけ効果が上がったということは、これはもう我々としては誇りに思わなければいかん大事なことだと思っています。

 冗談でも「なんかお前らだけ薬持ってんのか」と言われたら、誰だって「お宅とは民度が違う」と返すでしょう。

今や「ジャパンミステリー」「ジャパンミラクル」は日本人が一番驚いているわけで。

 ダイヤモンドプリンセス号に関して、本来は面倒みる義務はないのに頑張って国内に菌を持ち込まないように頑張ったけど、結構感染者が出た。あの時は「日本は何をやっているんだ」と海外からも言われ、日本のマスコミは徹底的に厚生省や政府を叩きまくりました。

 中国からの渡航者を止めるのが遅かった時も、散々言われました。そのおかげで「免疫」がついたんじゃないかと言われても、これだけは容認できない。でも、とにかく法律や外交の壁があって、徹底的に鎖国に至ることが遅かったことは確か。

 岡田晴恵氏らは「市中感染が広がり何十万が死ぬか」と国民を脅し続け、そういうマイナスイメージの言葉を真実かどうか確かめもせず、「民意」「専門家の話」としてそればかり取り上げた。

 北海道のパンデミックも、中国から多数の韓国客を受け入れていたせいだと思いますし、現実問題、北海道の土地は中国人に買い占められて、ある意味、中国人にとって「旅行しやすい場所」になっていたわけです。

 「表現の自由」が守られすぎていると麻生さんは言いたいのです。政府が少し監視すれば「表現の自由が!」というけど、嘘や重箱の隅をつついて総理を疲弊させたこと、国民として恥ずかしいとは思わないのか?

バイキング」「モーニングショー」の2大戦犯がこれからも、このやり方が出来ると思っているならそれは違う。国民だって馬鹿じゃないのです。政府批判と、岡田・玉川の顔は見飽きたとしていつかきっと視聴率が下がる。スポンサーも降りるでしょう。

 

今も日本人は我慢してます。

暑くてむしむしするのにマスクして、友達との会話や交流も出来ない。

旅行だって行きたいけどいけない。

役所には毎日

給付金申請が確かに役所に届いたのか調べろ」と来る人が多いです。

金がないんだ」という人もいます。

申請書をそのまんま持ってきて、自分で読まずに職員に全部いちから手取り足取りの人もいます。それも老人だけじゃなく若い人まで。

役所には不信感がある」と言い切った人もいます。だったら自分で納得するまで訴えてみたらいいんじゃないか?小さな支所に来て文句言う前に。

でもそんな一部の事を大げさに取り上げて「役所の対応が遅すぎて店が潰れた」と報道するのが「バイキング」だから。

給付金に関しては地方自治体がとても苦労している事はわかります。特に4月と5月は人の異動が多い時期ですし、書類が整ってないと確認するにも時間がかかるんですよ。あなたのだけやってるわけじゃないから・・・って言えないのが日本だものね。

 

本題からそれたけど、わざわざ日本の「民度」を下げる行為はしないように。

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一運のいい女ー雅子皇后の肖像63

2020-06-05 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

 2007年9月24日 「BBS運動」式典を雅子妃はドタキャン

 

 2007年10月1日 「オペラ・バレエ ガラ公演」鑑賞

 

 週刊現代 2007年10月13日

「愛子さまがドタキャンした「アニメ映画」主催者は20席用意して」

2007年10月6日 学習院幼稚園運動会

 

 運動会の座席は貴賓席ではなく、元々一般人が座る席

 「雅子さまは、病気という名目のもと、好き放題しているようにしか見えない。幼稚園の運動会でも直前までどこでご観覧されるのか連絡がなく、突然一般席にお座りになる。警備の都合が直前までわからず、会場設営係が四苦八苦していた。一般人と身分が違う皇太子妃という立場をわかっていらっしゃらないのではないか」(テーミス2008年4月号より)

 

 週刊女性2007年10月16日号

おじぎ、声があいまいのご挨拶、足をクネクネ・・・愛子さま「愛子様」そろそろ皇族の品格をの声

 

 女性セブン2007年10月18日号

揺れる学習院 例年より3ヶ月も早く動き始めた新体制 愛子さま「担任内定」で保護者騒然

 天皇家直系皇族の担任は1年から6年まで持ち上がり

 通常より3ヶ月も早く愛子内親王の担任に選ばれた先生はとても人気があって話が面白い。「なぜこの時期に・・」と保護者は騒然。

 

 2007年10月13日 初等科運動会見学

 女性自身 2007年10月16日号

雅子さま無念の式典当日欠席に愛子さま「ママ頑張って」の支え」

 

 女性自身2007年10月23日号

雅子さま落胆「頼りの人が・・・」皇室外交殿下との夢に暗雲「同世代女官」突然の辞意 エール大才媛の「心労」であらわになった東宮の「混迷」

 

 2007年10月20日 皇后の誕生日に参内

 

 2007年10月26日 徳島訪問

大塚美術館視察はドタキャン 皇太子を体育座りで迎える女子生徒

10月27日 徳島県立阿波十郎兵衛屋敷視察

 

阿波浄瑠璃鑑賞

国民文化祭式典

 

10月28日

藍染体験

 

大成功のように見えた徳島公務でしたが、「藍染体験」への雅子妃参加が発表されたのは20分前だったそうですし、昼食会にでず、一人でカレーを食べていた事も発覚。そして大塚美術館はドタキャンと。好き勝手でした。

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇嗣家の防護服・・・やっと今頃報道

2020-06-04 07:00:00 | 皇室報道

5月22日に済生会HPで明らかになった秋篠宮家がお作りになった防護服。

6月3日になってやっと報道。

だけど、4日の週刊新潮にはまた、誹謗中傷の記事が載るようです。

事実は事実としてなぜ認めない?

天皇が5000万寄付?全部税金だから。お金の額で心が買えると思っているなら、それって完璧に小和田家に洗脳されている証拠。

 

 

済生会の炭谷茂理事長:

「(ガウンなど)医療関係の用具が大変、不足していたわけですね。(500着と)大量の手作りのガウンを贈って頂き、大変、我々励まされました」

さらにネットで読んだFRIDAYによると、

 8都道府県で緊急事態宣言が継続中だった5月15日、東京都済生会中央病院に、秋篠宮家から防護ガウン100着が寄贈された。続く22日には200着、さらに29日にも200着が済生会本部に届けられた。これらのガウンは秋篠宮皇嗣殿下、悠仁親王、紀子妃殿下、眞子内親王、佳子内親王の5方と宮内庁職員の計10名による手作りの品で、市販のビニール袋を使ったものだという。

 当時の済生会の状況は

「5月の連休前後は、いちばん大変な時期でした。附属の乳児院でクラスターが発生し、子どもたち8名が入院。それに伴って濃厚接触者である乳児院の職員は多くが自宅待機になりました」

 「3月の終わり頃から医療資材の納品が遅れ始め、4月初旬には、いつ入ってくるかわからなくなりました。PCR検査も数多くできる体制ではなく、院内には感染症疑いの患者さんが一定数いらっしゃいましたので、早急にガウンを用意する必要がありました。そのようないきさつで、職員たちがゴミ袋を利用してガウンを作り始めたのが4月18日頃だったと思います。

 状況を聞いた殿下は〝それほど物資が足りないのか〟と非常に驚かれたご様子で、医療用のガウンに興味を示された。妃殿下からも〝作り方を教えてもらいたい〟というご要望があったため、翌12日、看護部長が作り方の図面と動画をメールで宮内庁に送った。 「この時点では関わった職員も〝参考までにお知りになりたいのだろうな〟と思っていたようです」 ところが15日、突然宮家から連絡があり、手作りのガウン100着が手書きのメッセージと共に届けられたという。 「受け取ったのは院長と看護部長でした。資料は送ったものの、まさか数日後にガウンが届くとは思ってもおらず、ふたりとも大変感激し、恐縮していました。22日と29日に済生会本部に届いた合計400着は、全国の病院に配ってほしいということで預かったと聞いております」

 それにしても12日にガウンの作り方を送り、15日に届いたということは、なか2日で100着を手作りされたことになる。一刻も早くという秋篠宮家のお気持ちが忍ばれ、そのスピーディーさには心から敬服する。

フライデーの何と感動的な記事でしょうか。普通はこういう報道ですよ。

そこでヤフーのコメント欄です。

どうも

 「宮家+職員10人が作成した防護服とメッセージ」を歪曲して捉え「宮家が作ったんじゃなく職員が作った」と拡散し、「嘘つき」呼ばわりしています。

 

何でこうも嘘に嘘を塗り固めて秋篠宮家を誹謗中傷するのでしょうか?

いや、理由はわかっています。わかっているけれど、宮家の善意をあたかも点数稼ぎのように歪曲して拡散し、嘘を広め、人々の印象操作をする。それが許される行為でしょうか?

いくら何でもひどすぎるではありませんか。これが日本のマスコミの報道の在り方とは。誰も女性週刊誌や新潮や文春を止めることが出来ないとは。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一強い女ー皇嗣妃殿下の肖像19

2020-06-04 07:00:00 | 日本一強い女 皇嗣妃殿下の肖像

1993年9月 香川県訪問 国体視察 瀬戸大橋視察など

カヌー競技視察

 

 1993年9月 神奈川県の東京大学大学院理学系研究科付属臨海研究所での研究棟が新しくなった開所式へ

 1993年10月 眞子内親王2歳に

 

 1993年 10月 伊勢神宮式年遷宮に皇族代表として参列した秋篠宮殿下

 1993年10月3日 おぎゃー献金30周年と財団設立15周年式典

 

 1993年10月12日 ロシアのエリツィン大統領訪日 歓迎式典

 

 1993年10月14日 日本動物園水族館協会の種保存委員会全国拡大会議臨席の為、大阪市訪問。

天王寺動物園訪問

 

 1993年10月15日 秋の園遊会

 

 1993年10月 宮崎県訪問(セカイベテランズ陸上競技世界大会出席)

 1993年10月21日 山形県リハビリセンター訪問

 

 1993年11月 沖縄・ひめゆりの塔へ献花

 

 1993年11月 会員制レストラン「メンバーズクラブ ジェットストリーム」でピアノを弾かれる秋篠宮殿下

 

 1993年11月18日 日本PTA創立45周年記念式典

 1993年11月29日 殿下29歳の誕生日を前に夫妻で初めての記者会見

 

 1993年12月8日 赤坂御所から新吹上御所へ引っ越す両陛下をお見送り

 

 1993年12月 日本ろう学校を訪問 子供との鬼ごっこを楽しまれる

 

 1993年12月23日 天皇陛下60歳の誕生日の祝賀会

雅子妃入内後、秋篠宮家の報道は激減。日付すらわからない写真ばかり。扱いも小さくなりました。

それにしても、紀子妃殿下の憂い顔が気になりますよね。

この頃は皇后へのバッシングが始まったり、色々所作事であれこれうるさい事を散々言われていた時期ではないかと思われます。

紀子様はろう学校での笑顔が自然で、こういう時は「自分らしさ」を発揮出来るけど、それ以外はことごとく個性を潰されて行ったんだなあという事がわかります。

眞子さまは、寂しがり屋の泣き虫さんだったんですね。

ご両親が公務でお忙しく、長女でもあり厳しく育てられている最中ですから、なかなか甘える機会がなかったのかなと。

立場が微妙になっていく秋篠宮家の過程がわかりますね。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが皇室の新しい生活様式 天皇を率いる皇后の養蚕

2020-06-03 07:00:00 | 皇室報道

 驚き・・・よりも「またか!」という感じがしました。

 雅子皇后 蚕の「「上蔟(じょうぞく)」作業に天皇陛下を同伴 

 6月2日 成長した蚕を「蔟(まぶし)」と呼ばれる網に移す「上蔟(じょうぞく)」作業のため、両陛下は皇居に入った。

 皇后陛下は「可愛らしいですね」と陛下と声を掛け合いながら2000匹の故石丸を移す。

 庶民が言うのもなんですが、皇室における「養蚕」というのは、明治時代に昭憲皇太后が始められました。

 富国強兵策をとる日本の中で、上質な絹糸は大切な輸出品だったから、それを奨励する為に、皇后自らが紅葉山に養蚕所を設けて始められたことです。

 昭憲皇太后にとって蚕はご自分のお子と同じようなもので、非常に大切に可愛がっていらしたようですし、また心の癒しにもなっていたようです。

それを受け継いだのが貞明皇后。別に「受け継いで」と命令されたわけではないけど、これが「皇后」にとって「国の為に出来ること」の一つとして受け継がれたのだと思います。

 「養蚕」は中韓の宮廷でも重要視されたようです。でも、皇后にせよ、王妃にせよ、やるのは女性で決して皇帝や王様はやりません。蚕を育て糸にしてそこから絹を織るのは女性の仕事だからです。

 これは香淳皇后にも受け継がれ、いつもにこやかな笑顔で蚕の作業をしていらしたお顔が目に浮かびます。そして美智子上皇后に受け継がれたのですが・・・ここで上皇后が何を勘違いしたのか、最後の養蚕に天皇を同伴し一緒に繭かきをしました。

「養蚕」というものは、こういうパフォーマンスの為にあるものではないし、「夫婦でやる」という仲の良さをアピールするものでもない。いわば、皇后の「領域」なのです。上皇后の「掟破り」を先代の皇后方が見たらどんなにお怒りになることでしょうか。

皇后だって天皇の代わりに御名御璽は出来ません。また、皇后を同伴して認証官任命式などに出たらおかしいでしょう?天皇と皇后にはそれぞれの「領域」があるのです。

昭憲皇太后は、養蚕によって、それまで表に出ることのなかった宮中の女性、特に皇后「領域」を作り上げたのです。だから一人でやらないといけないのです。

 

実は雅子皇后は5月29日に「給桑」を行っています。

それまで、養蚕の様子は公開されていなかったのですが、恐らく「本当にやっているのか?」という声があり、公開に踏み切ったものと思います。

一応「2回目」設定だったのですが、職員に「(全部)食べるのにどれくらいかかりますか」と質問したそうで、この時点で「え?」と思う人もいた筈。

そして職員から「上皇后さまの養蚕を(ビデオなどで)ご覧になりましたか」と聞かれたといいます。

嘘がバレバレになってしまい、「ご覧になりましたか?」がひどくプライドを傷つけたものと見えます。しかし、だからといってそれ以後の養蚕をやらないわけにはいかない。だから、わざわざ天皇を引き連れたのだろうと。

天皇が一緒なら誰に何を言われるわけでもない。自分が一番偉い立場でいられるから。虎の威を借る狐的な行動は雅子皇后の常とう句です。

それは自分に自信がないから。

何か国語も話せるとか「出来たら次も出来ると思われるのがプレッシャー」とかいう、変にご優秀な皇后の「新しい生活様式」は皇室の伝統を無視し、意義をなくしてしまいます。

勿論、雅子皇后の前に上皇后の「例」があったからこそ、あっさりやれたんだということも私達は忘れてはいけません。

2代の皇后に渡る伝統破壊は結果的に「皇后」という立場を軽くし、「皇后は天皇を意のままに出来る」というイメージを作るだけです。

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀子様 結核予防会にメッセージ

2020-06-02 07:00:00 | 皇室報道

結核予防会のHPは こちら

 

予防会より

この度、総裁秋篠宮皇嗣妃殿下から、結核予防会並びに結核予防婦人会の皆様に、労いと励ましのメッセージをいただきました。

 総裁皇嗣妃殿下は、新型コロナウイルスへの結核予防会と結核予防婦人会の対応に心を寄せられ、3月17日、工藤理事長、藤木総務部長、大田複十字病院院長が宮邸に伺い、秋篠宮皇嗣同妃両殿下にご説明しました。その後、総裁皇嗣妃殿下から本部と各施設に、感謝とお見舞のお気持ちとして、総裁皇嗣妃殿下が眞子内親王殿下とご一緒に生けられた花かごを賜りました。さらに、5月12日には、オンラインで、秋篠宮皇嗣同妃両殿下、眞子内親王殿下、佳子内親王殿下に、工藤理事長、大田複十字病院院長、尾形安全管理特任部長、吉山結核センター長が、結核予防会及び複十字病院の状況をご報告しました。その際、工藤理事長から総裁皇嗣妃殿下に当会並びに結核予防婦人会へのメッセージをいただけないかお願いしましたところ、この度メッセージをいただいた次第です」

 

紀子妃殿下からのメッセージ

結核予防会と各地の結核予防婦人会をはじめ、新型コロナウイルス感染症(COVID−19)の対策に取り組んでいらっしゃる皆さまに、心からの敬意と感謝をお伝えします。
新型コロナウイルス感染症の蔓延により、複十字病院では、重症者も含め 20 名を超える新型コロナウイルスによる肺炎患者を受け入れ、治療に当たってきました。

新山手病院や介護老人保健施設「保生の森」も、院内・施設内感染を防ぐ努力をしながら、様々な制約の中で運営を続けています。

また、総合健診推進センターや全国 47 支部では、健診が中止、あるいは大きく
制限された一方、医師や保健師、看護師、事務職員を各地の自治体に派遣するなどの支援をおこなってきました。結核予防会の職員が、それぞれの職場で、真摯に力を尽くして困難な状況に対処していらっしゃることを、心強く思います。
結核予防会をはじめとする結核・保健関係者が長年にわたり積み重ね、研修などを通し伝えてきた、接触者・クラスター調査、感染管理の活動、胸部の画像診断能力、人工呼吸器の扱いや呼吸の見守りなどの豊かな経験や医療技術は、新型コロナウイルス感染症の対策にも大変役立っていると感じております

このようなことからも、結核予防会が、これからも感染予防に留意しつつ、今回の経験も活かして今後に備え、医療、介護、保健の分野において私たちが直面している重要な課題に取り組んでいかれることを希望いたします。
また、新型コロナウイルス感染症における今後の対策に活用するため、東京都、大阪府、宮城県で、1 万人規模の新型コロナウイルス抗体の調査が実施されることになりました。

結核予防会においても、結核研究所が調査の企画や結果の分析、また総合健診推進センター、大阪府結核予防会、宮城県結核予防会等が各自治体と協力して検体採取とその検査を実施することによって、この調査に加わることになりました。検査の対象として選ばれた人々の理解と協力が得られ、意義深い調査となることを期待しております。
世界に広がる新型コロナウイルス感染症は、発展途上国における結核の診断や治療の遅れなど、結核対策にも大きな影響を与えています。

年間約 150 万人とされる結核による死亡者数がさらに増えることが懸念され、結核対策と新型コロナウイルス感染症の対策を同時に進める方法が模索されています。現在、結核予防会の国際協力も活動の制限を余儀なくされていますが、世界の結核対策の遅れを取り戻し、推進する力となることが求められています。
今年、静岡県で開催予定だった「第71回結核予防全国大会」が中止になった後、3月 17日に、結核予防会の理事長をはじめとする関係者から新型コロナウイルス感染症への対応について説明を受けました。

また、5 月 12 日にはオンラインにより、結核予防会の病院で働く医師も加わり、詳しい話を聞きました。この日は「国際看護師の日」で、世界結核・肺疾患連合(通称ユニオン)によるオンラインセミナーも開催され、看護師をはじめ、感染のリスクに直面し緊張が続く現場で働く様々な職種の人々に、改めて思いを致しました。

別の機会には、結核予防婦人会の皆さまの近況を聞くこともできました。

公衆衛生の知識の向上と実践活動を各地域で進めてこられた経験を、この度も活かしておられるとのことです。また、手洗いや咳エチケット、マスクの着用、疾病の正しい理解の重要性などを広く人々に伝え、マスク作りなど、いろいろな取り組みをされていることを、ありがたく思いました。

保健や医療の専門家の皆さまの献身的なご尽力と多くの人々の忍耐や努力によって、日本の新型コロナウイルス感染症の新規感染者数には、5 月に入って低下が見られますが、今後も、感染の再拡大を防ぎ、人々の健康のために、皆さまとともに努めていきたいと思います。そして、結核予防会と結核予防婦人会の皆さまが、それぞれの立場で、人々を感染症から守るために活躍されますことを願っております。


 令和 2 年 5 月29日

 

ありがとうございます。皇嗣妃殿下。

「思いを致す」「ありがたく思う」は皇太子もよく使う言葉ですが、こんなに印象が違うんですね。

秋篠宮家から贈られた花かご、どんなだったんでしょうね。

とにかく感動で一杯です。総裁から心からメッセージを送られたら、きっとみなさんのモチベーションも上がるのではないでしょうか。

庶民としても頑張ろうと思います。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはもうデモじゃなくて革命のようなもの

2020-06-02 07:00:00 | 政治

ミネソタ州ミネアポリスと言えば「大草原の小さな家」ファンにとってはなじみの町です。ローラ達はお隣のウォルナットグローブにいて、一時、ミネアポリスで暮らした事もあります。

その当時のミネアポリスは大都会設定で、ローラの姉のメアリーはそこで盲学校を開き、そこの教師の一人としてヘスター・スーという黒人女性を雇いました。

「大草原の小さな家」は南北戦争から数十年後の話で、まだまだ差別もひどく、それにまつわるお話も多々ありました。でもその度にインガルス一家も黒人当事者も心の垣根を越えて交流していくわけです。

差別主義者のオルソン夫人も時間をかけて自分の中から差別意識を取り除いていきます。

日本は鎖国していた割に、いざ開国すると外国人へのアレルギーがあっという間に緩和されて、興味津々で妙に親切になっていきます。

日本を訪れた外国人はみなそれに感動していくのですが・・・これって国民性でしょうかね。信長に献上された黒人も差別されるどころか重用されてしまうくらいなので、最初は驚いて拒否反応起こしても基本的に日本人は親切なんだろうと思います。

話がそれましたが、そのミネソタ州ミネアポリスで黒人男性が白人警官に首を膝で抑えられて窒息死した事に端を発した大規模なデモ行動と暴動・略奪は容認されるべきものとは思えません。

アメリカのCNNが扇動しているとの情報あり、極左翼に操られた人達がコロナ禍でつもりに積もったストレス発散のはけ口を求めたにすぎないと思います。

 この黒人男性はなぜ逮捕されるに至ったかー店から「偽札を使用している」との通報があったから。

 職務質問に抵抗したから抑えつけられた

この事実を全く無視して、警察官が単に楽しんで黒人を殺したような報道になっている事が問題なのではありませんか。

確かに「差別だ!」とデモをしている人もいるかもしれないけど、多くは略奪と暴動で、その多くがやっぱり黒人なんだとすれば、彼らには問題がないと言い切れますか?

しかもヨーロッパにまで飛び火してデモが始まっている様子。

こんな状態、大喜びで中国が見ていることになぜ気づかないのか。

あまりにも愚かすぎて笑うことも出来ない。

今、黒人一人の死で23もの州で暴動や略奪が起きていることは、要は政治に統率力がないと証明しているもので、この結果、また新型コロナが蔓延する可能性もあるのです。

それを虎視眈々を見ている中国の姿に気が付かないのか?アメリカの黒人さんは。

 

アメリカドラマを見ていると、キャスティング一つにしても、ものすごく黒人に対して気を遣っている事がわかります。また、1シーズンに1話は差別問題を取り上げてドラマの正当性を示すみたいな部分も多々みられます。

以前も書きましたが、今時のドラマでは白人を探す方が大変で、ほとんど黒人とヒスパニック、韓国系の俳優が占めているんじゃないか?と思う程です。

時々、金髪碧眼を見るとほっとしちゃう。やっと海外ドラマを見ている気分になるのが実態。

はっきりいって、白人VS有色人種で言えば、今、黒人とヒスパニックの割合の方が多いのではないか?白人の方が少数で、少数のくせに所得が高いという事が「差別」なんだろうと思います。

警察官の意識の中に「黒人は悪い」という刷り込みがある為に差別がなくならないと言いますが、そもそも白人と黒人では持っている歴史が違う、民族性も違う。いっしょくたに考えられない・・・ゆえに対立も起きるのでは?

コロナで亡くなった人の割合も黒人が多いというけど、それって白人のせいなのか?恐らく健康保険に入っておらず、教育を受けられない、所得が低いなどで、病院に行けない人が多い為に死者が増えた・・・というのも事実だろうと。

だから暴動を起こしていい、だから略奪を起こしていいという発想になることが、そもそも嫌われる原因なんじゃないですか?

確かに扇動されている部分も多々あるでしょう。だけど、自分が見えない何かに操られていることがわからない無知というものにも気づくべきだし、自助努力をすべきです。

SWAT」というドラマがあります。主役は黒人です。

彼は元は生活レベルの低い場所に育ち、ワルだったけど、人との出会いでどん底から抜け出し、努力してSWATチームを率いている設定です。

自分と同じ人種の人達が、周囲の雰囲気に飲まれてギャングになったり銃を持ったりする事に常に批判的で「努力すれば抜け出せる」と言い続けるのです。

だけど、多くの黒人の中にある「差別されている意識」

自分は悪くない

・国が悪い

・白人が悪い

何となく他罰的なんですよね。ちょっとした一言を「差別だ」と言って要求を通そうとすることだってあるんじゃないか?

まるで韓国人みたいで、韓国が日本の悪口を言うのは許されて日本が韓国人に「自分の国へ帰れ」と言ったらヘイトになるみたいな?うんざりします。

 

しかし、こんなに火の手があがり、トランプ大統領が軍事的行動まで示唆するような状態は「デモ」なんて言葉では済まされない「革命」行動です。

サバイバー」というドラマで知ったのですが、大統領は自国民に軍隊を出してはいけない法律があるんですって。だからトランプ大統領が軍を出そうとしても出来ない筈。

だったらどうするのか。そこで警察・SWAT・FBI系の人達が出てくるんだろうなと。

この暴動が単なるストレス発散ではなく、国家転覆を図る陰謀であれば、まさに保守潰し、左翼政権を樹立する革命です。そしたらますます中国やロシアが喜ぶ結果になってしまう。

アメリカの人達には冷静な考えを持つように祈ります。

今、新型コロナを生み出した中国に対し、アメリカは正しい行動をとっていると思います。WHO脱退もそうだし、G7に中国や韓国を招くというのもそう。香港への優遇措置解除だけは認められないけど。大統領は口が悪く、ひどい偏見の持ち主で教養もそんなにあるとは思えないけど、それでも民主主義を守ろうとはしていると思います。

敵国を喜ばせるようなことをしたら、後々、ますます「差別」が助長されていくのではないかと心配です。

肌の色による差別はあってはならないです。

でもなぜアメリカの警察がこんなに極端な行動に出るのかを分析し、教育し直す事も大事なんじゃないでしょうか?

この出来事が世界的に民主主義の終わりの前兆にならない事を祈るばかりです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の領土が危ないってのに

2020-06-01 07:00:00 | 政治

正直、日本人はわかっているんでしょうか?

ワイドショーでは毎日のように新型コロナの事ばかり。

しかもワイドショーが正しく報道をすることを逸脱し、政治的自己主張を始めました。「モーニングショー」の玉川徹・岡田晴恵両氏は政治家ではないけど、暗に嘘までついて政府を転覆させようとしています。

どこまで国民が影響を受けたのか、内閣の支持率は29%?その数字ですらどこまでほんとうなのかわからない。

愚かな国民は、残念ながら扇動されやすい。信じ込みやすい。

政府に反対することが正しいと思っている。

新型コロナが落ち着き始めたら、また「さくらを見る会」とか「モリカケ」とか「黒川検事長」問題について言葉尻をとらえ、総理を悪人呼ばわりして政権を奪い取ろうと思っているのでしょう。

でも!

今、一番大事なことは日本の領土を守ることです!!

みんな勘違いしてない?小泉今日子とかさーー突如左翼になった人達。

国家がなくなったらお花畑発言でも出来ないし、総理批判も出来なくなるんだよ?

 

 韓国の財閥グループ、ニセコ地域で初の大型開発

韓国の財閥ハンファグループが、後志管内倶知安町ひらふ地区に大型コンドミニアムの建設を計画していることが30日分かった

 私の同僚にまさに倶知安町出身の子がいるんですけど。彼女に聞くと、周辺はみな中国人が日本人を語って土地を買いあさっているとか。そこに今度は韓国財閥がリゾート開発ですよ。

彼女いわく、「みんな心よく思ってないけど・・・スーパーとかには庶民が買えないような食材が並んでいる。お金を落としてくれるから何もいえないのでは」と言っています。

経済力を見せつけられて黙る日本人。確かにスキー場とじゃがいもくらいしかない土地で豊かに暮らすって「北の国から」的な事はもう言えないと思うんです。

でも、北海道の土地や水資源を買いあさる中韓に乗っ取られていること、政府はなぜもっと危機感を持たないのでしょうか。

 韓ドラ見ていると財閥の人達は大名行列でやってきた王様のような態度で接します。すると地元民は扱いされますよ。ぶたれる、蹴られる、これ普通だから。スーパーとかで「謝れ」コールが始まっても知らないよ。

 っていうか、大量の中国人と韓国人のせいで新型コロナが流行したらどうするんですか?野党は親中派が多く、2世代前は朝鮮系という人も多い。そういう人達の追い風になると解釈してもいいんでしょうか?

 

 尖閣諸島付近で中国が挑発行為をしているっていうのに

中国海警局所属の公船「海警」2隻が5月上旬に尖閣諸島の魚釣島領海に侵入し、付近の海域で操業中の日本漁船に接近した。以降、尖閣諸島周辺で日本領海へ接近・侵入する中国公船は、40日以上にわたって目撃された。

 これに対応しているのが海上保安庁だっていうんですから・・・・冷静に毅然とと言われても攻撃されたら沈んでしまいます。

 

首都圏に住む私達には北海道も尖閣諸島も遠く感じるけど、そこから本土を攻めることは簡単なんですよ。

韓国は今も昔も中国の属国です。つまり日本は北と南が未曾有の侵略に会っている真っ最中なんです。

そんな時に内閣をこきおろしたり、いじめたり誹謗中傷したりしている場合ですか?ツィッターで拡散するなら「日本の領土を守ろう」じゃないですか?

日の丸マスク、堂々と生産すればよかったのに。どんな圧力なんだか。

日の丸も旭日旗も堂々と掲げて「ここは日本だ」と言わないと、香港や東南アジアやアフリカ諸国になってしまいます。

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする