ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

6年前の真実?

2013-04-19 07:38:07 | 皇室報道

 アウン・サン・スーチー女史、軟禁されていた時は確かに「ジャンヌ・ダルク」に見えていたけど

解放された途端、顔つきが悪くなって随分偉そうな態度・・・っていうか不遜すぎませんか?

韓国にわざわざ行って日本の悪口を言っているのに来日して、安倍総理に「さらなる援助を」って言うの。

それもお願いしますっていう感じじゃなくて、「何様」の態度。会見の様子を見ると、完全に勘違いしてるおばさんです。

記者クラブでは「政党のトップで大統領になりたくない人っていると思う?」みたいな発言

ちょっとあの方、変だよ・・・・っていうか、完全におかしいよ。

ミャンマーに援助なんかしなくていいよーー 援助して工場作って雇用を増やした挙句「謝罪しろ」って言いそう。

ミャンマーって軍事政権でもスーチーさんでも変わらないんじゃないの?

ああ、我が国の皇太子妃もオランダでそういう目で見られるのかなあ。

じぇじぇっ

 

 週刊文春「オランダ新国王の憂慮」「雅子妃の精神状態は深刻だ」 

・・・・父親のいる国だから甘えておられる・・・・

 その日、(4月14日のオール学習院)現場にいた記者達はみんなあっけにとられた。

 雅子妃の取材はNGで様子が伝わらないが、記者は見ていた。

   雅子妃は愛子内親王の演奏を聴いて、隣の皇太子に小さなガッツポーズ。

 皇太子夫妻がオランダ訪問を決めかねていたのは理由が。

   演奏会の後も17時までイベントを楽しむ。

 2007年にウイレム王太子が来日した時の事。天皇皇后に

  「雅子妃の精神状態は不安定で驚きました。病状は深刻だと感じました」と報告。

              (別紙には「感情の起伏が激しくて」と)

 6年前のオランダ静養時に王室に迷惑をかけていた事実

  皇太子夫妻は女王の案内でマウリッツハイス美術館を訪問。報道では「ゆったりとご覧になった」

    しかし、実際は夫妻は15分で切り上げてさっさと帰った。スタッフは不満。

 ブルヘルス動物園にて。

   その日、動物園には「VIPが食事に来る」と言われていたのでバイキングの用意をして待っていた。

   現れたのは皇太子一家で、3人はトイレに駆け込み、そのまま挨拶もなしに帰った。

 女王が操縦するヨットクルーズを雅子妃と愛子内親王がドタキャン。

 帰国時。女官達はうつむき加減で暗い表情でジュラルミンコンテナを運び出す。侍従が怒鳴っていた。

   よっぽど神経をすり減らす滞在だったのでは?

 オランダでも「何で外国の皇太子夫妻に城を貸すのか」という意見もある一方で、女王の夫のクラウス殿下が

  うつ病だった事から雅子妃に同情的。

  「宮内庁や周囲がマサコ妃に不親切で安らげず、逃げてくる」

  「弟の妃が出産する事からの逃避行」

  「宮内庁が雅子妃をロボットにした」

 実は王宮にほど近いホテルのスイートルームは随分前に夫妻で予約が入っていた。

 いくらクラウス殿下の事があったとしても、皇太子夫妻の返事が遅れている事に関しても「暖かく見守っている」

  とか「女王は心配されているし理解している」というのは果たして本当なのか?だとしたら。外国の皇太子妃に

  そこまで肩入れする本当の理由はなんだ?と問いたいです。常識的におかしい。

   これじゃ、批判する日本国民が悪者で、オランダ王室は「いい人」になってしまうでしょう?

  今回の返事が遅れた事件は(本当は遅れていないのかもしれないけど9すごく失礼な事。それがこうも簡単に

  相手国の理解を得られるというのが解せません。

 オランダのホテルスイートが早々におさえられていた事で、やっぱり最初から2人で行くと返事をしていたのだなと

   確信。日本の国民にだけそれを発表しなかったという事ですね。

   6年前にあれだけ嫌な思いをした筈の王室が・・・・今回も「いいよいいよ」なのか?

 新潮では「園遊会は欠席でオランダには外遊という雅子様の大義名分」というタイトルで、園遊会後の

  「オランダ行き」発表を狙っているのではないかと書かれています。

  「お好きな外国のためなら体調も整えられるのか」という批判は避けられないと。

 女性セブンでは

  「10日の食事会で両陛下は返事を早くと促した。夫妻での訪問を後押しする方向での説得。でも皇太子は

  東宮職や宮内庁が自分達を理解してくれないと訴えた」と書かれています。

  マスコミの方向性 → 両陛下が雅子妃のオランダ訪問を後押し

                 優秀な外交官だった雅子妃がやっと表舞台にでられる・・よかったね。

 

 雅子妃、10年連続園遊会欠席

昨日の園遊会にはやっぱり雅子妃は欠席。最初から出る予定がなかったのだから悪いわけじゃない的な

理由付けを宮内庁は行っているようですが。

ニュースなどでは  雅子妃は10年連続欠席

             1時間立ちっぱなしは体に負担がかかるから

             山中教授が皇太子にオランダ訪問について話すハプニングも

とさりげない「嫌味」を含めて報道。 昨日のフジテレビでは橋本記者という人が

国内公務は出来ないけどオランダには行けるという批判が起きる」というと小倉さんが「出ますかね?」と言ったとか。

また彼は「オランダで少しでもいいからお父様に会えるといいね」みたいな発言もしたとか。

 皇太子はにこにこ笑っていたけど、出席者はみんな「どのツラ下げて」だったと思いますよ。

   そういう空気を全く意に介さない皇太子って・・・・・ 

 

さて・・・ちょとシュミレーション。

 28日、皇太子夫妻はにこにこと羽田を出発。オランダの空港でにこにこ笑ってタラップを降りる。

  マスコミのフラシュ攻撃に不機嫌になり、ホテルにこもる。

 29日、王族が女王の主催の晩餐会に出席。皇太子単独。みんな「あれ?」と思う。

  王族 「お久しぶりね。ナルヒト。あなた、奥様は?」

  皇太子 「体調に波があるので欠席します」

  王族 「そりゃあ大変だね。精神病の妻を持つというのは」

  皇太子 「精神病じゃなくて体調の波です」

  王族 「マサコは何をしているの?」

  皇太子 「ホテルで休んでいます」 (実際は小和田夫妻とホテルで豪華なディナー)

 30日。教会での即位式に夫妻で臨む。王族たちの注目を浴びる雅子妃。

  王族 「昨日はどうなさったの?大丈夫?」

  雅子妃 「はい。大丈夫です」

 ハイテンションで元気な様子にみんないぶかしげな目線を送る。(大丈夫なら昨日も出るべきでは?)

 式典では皇太子夫妻は回りに目がいかず、二人だけでこそこそ話して笑ったりしている。

 回りは冷たい視線を送る。

  王族1 「少し静かにしてって言おうかしら?」

  王族2 「やめた方がいいよ。なんたって日本のプリンセスは精神病なんだから

  王族1 「とてもそんな風には見えないけど。そううつ病なの?」

  王族2 「かもね。日本は変わった国だね。精神病の皇太子妃を外国の式典に出すなんてさ」

 即位式後の記念撮影。弾ける笑顔の皇太子夫妻。日本では「雅子様、華麗なる皇室外交に復帰」と報道。 

  各国の王族たちと英語で会話する様子が伝えられるが、実際は「体調はどうなの?」と聞かれているか

  「日本の皇室ってよっぽど旧弊なのね。まるで牢獄のようなんでしょう?」などと話しかけられ、雅子妃は

  「そうなんです。いまだに男性しか王位につけない変な国なんです。男女平等とは程遠いし、女性の地位が

  低くて。宮内庁は何でも「ダメ」しか言わないし、愛子が生まれるまで子供を産めとプレッシャーをかけられ。

  これじゃ人格否定ですよね?」などとしゃべくりまくり、ひんしゅくを買う。

 即位式後の晩さん会は欠席

  王族 「また君の奥さんは欠席なのかい?」

  皇太子 「はい。体調の波があって」

  王族 「記念撮影の時は元気だったじゃないか

  皇太子 「そうですね・・・」

  王族 「せっかくオランダまで来たのに気の毒ね」

  皇太子 「はい。、雅子はすごく頑張ったんですよ。いつかそちらの国にも二人で訪問したいと思います」

  王族 「ええ。ぜひ(来なくていいよ)」

  スウェーデン、ルクセンブルク等は「こっちの結婚式には来なかったくせに、オランダにはくるんだ」と冷たい態度。

  「オランダは特別なんじゃないか?」と他の王族がからかう。

  イギリスは「うちの結婚式に来てくれなくてよかった・・・・話題をさらわれる所だった」と胸をなでおろす。

   ベルギーやデンマークなどは「震災の後、訪問した時は会う事すらできなかったのに、こんな場所で会うとはね。

   でもお礼もお詫びもなかったよ。変な病気だ」

   「皇太子からはお礼を言われたよ。今度はマサコと一緒にわが国へ来たいって。こっちが行った時には

    東宮御所へ行っても顔も出さなかったくせに」

   「そういえば被災地には日帰りで1度しか行ってないんだってよ」とひそひそ・・・・

  スペインは「もしかして夫婦で来るのかしら?片方だけだったらそれはそれでうちの国が軽視されている事に

  なるわ。だって日本に行った時、何とか歓迎式典には出てきたけど後は晩さん会にも出ないで、天皇陛下と

  楽しくお茶している所に突撃されたんですから。めんどうな皇族だなあ」

 そのころ、雅子妃は小和田夫妻と豪華なディナー。

 1日。他国の王族が続々と帰国する中、皇太子夫妻だけはオランダ観光。あるいは小和田邸に引きこもり。

   マスコミシャットアウト。報道では「雅子様は久しぶりにご両親との時間を楽しまれました」

   実際は「次はスペインだ」と意欲。

 3日。夫妻はマスコミをシャットアウトして羽田に到着。そのまま東宮御所に直行。皇居に参内するのは

  皇太子のみ。数日後、一家そろって参内し昼食を共にする。報道では「両陛下はご夫妻をねぎらわれた

  武蔵野陵・宮中三殿参拝はなしか皇太子のみ。

 緑のつどいや赤十字大会は欠席。「オランダでのお疲れが出て・・・・」と報道。いつになく長い夏の静養は

  那須・須崎と奥志賀。1か月遊ぶ。

 

どれか当たったら面白いけどね・・・・・・

 

 

 


コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鴨、京都へ行く・幽かな彼女... | トップ | 雲の階段・潜入探偵トカゲ »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
両陛下に雅子訪問を阻止できたか (とうちょ)
2013-04-19 11:32:15
週刊誌報道で両陛下が雅子訪問を勧めたとのことだが
どうであろう。
 たしか日曜に会食し月曜に次官の苦言
その後東宮での成婚の夕食会(食事持ち寄り)、翌日の
長官の苦言。
 どうも筋道が合わない。
日曜両陛下が皇太子に雅子同行取りやめを進言するも断固拒否、翌日陛下の意向を受け次官が苦言。
 成婚の夕食会は恒例の行事であるが皇太子はもてなす気持ちもない。よって食事持ち寄りの形式。ここでも説得は出来ず翌日長官の苦言。
 皇太子はどうあっても雅子を連れていくと主張し続けるが早期の発表はしない。
 両陛下が説得をするがそれを公にすることは出来ない。
なぜなら今回は公務を出席するとの皇太子妃に出るなとは公には言えないし、皇太子の面子も丸つぶれ。皇統の継続を郵優先に考えればやむを得ないことか。
 かりに皇太子の意向や雅子の意向を無視し公に諌めれば全面戦争。皇太子の廃嫡問題に発展することが考えられる。しかし、廃嫡に関しては皇室典範の規定ではかなり困難。
 これまで陛下が皇太子に対する苦言は

人格否定発言
オランダ静養
愛子を連れた参内が少ない
愛子苛めに関する対応

 位でしょうか。
人格否定発言を除きすべてプライベートな事項。
人格否定発言においてもその真意を説明するように求めたもの。今回の件に天皇が事前に皇太子の行動をあらかじめ否定するようなことを公にできるとは考えられない。

 しかし、
陛下が今回の件について
皇太子に対して国民に説明すべきと進言することは必要である思う。
 なぜこの様な形で夫婦で行くことになったのか、返事が遅れたのか。

じん
三代目 (K)
2013-04-19 12:05:09
 こんにちは、「三代」で諺等調べてみました。
「売家と唐様で書く三代目」 「長者三代」 「家の身上を見るなら三代目の朝起きを見やれ」 「三代続けば末代続く」等々・・・ 二代目は初代の苦労を知っているので、その財産を守るが三代目は、贅沢に育っているのでその財をなくしてしまう者が多いことから、昔から三代以上続くかどうか分かれ目とされていたようです。 現在象徴天皇は二代目ですがさて三代目は誰が・・・ふぶきさんのシュミレーション当たってそうで怖いですが、将来の皇室のあるべき姿を見据えて次期を考えておいて欲しいです。今後の存続にもかかわるのではと危惧を抱いております。 
 何時も適格な書き込み敬服しております。時節柄、ご自愛下さいませ。
はじめまして! (ひかり)
2013-04-19 12:07:38
ふぶき様。こんにちは!
いつも、拝見させていただいておりますが、初めてコメント致します。スーチー女史の件、同感です!以前自宅軟禁が解除されたり、再び戻ったりしていた時、「日本はどうせ、(風見鶏でしょ?←あくまでニュアンス)」と言っていました。うろ覚えで申し訳ないのですが、その時から、はっきり嫌いになりました。それ以降も、日本のマスコミは「軍事政府に弾圧されながらも、信念を貫き通す素晴らしいヒロイン」として報道していて辟易したものです。
確かに彼女の我慢強さは大したものだと思いますし、苦労も到底計り知れないけれど、日本を馬鹿にする人の事を、こぞって礼賛することはないと思います。
 日本の東宮家については、言葉もありません。天皇皇后両陛下を敬慕申し上げているだけに、残念な夫婦です。両陛下が尊敬を集めているのは、両陛下がなさってきたことを、小さな頃から見続けているからという方が多いのではないでしょうか。それ程、身を粉にして公務に邁進されてきたし、大きなご病気を経て、ご高齢の現在も、変わらず続けていらっしゃる。それを~~、皇太子夫妻は、全く無にしようとしている!!!彼らを敬うことが出来ません。公務をしないのだから、尊敬のしようがありません。よって、そんな人達は皇室には要りません。 長々と失礼しました。
Unknown (雪ぐにそだち)
2013-04-19 12:37:07

小倉さん言ってましたよ。
せっかく行くんだから小和田の親に合わせてあげる時間作ってあげたらいいのに、みたいなノリでしたよ。
公私混同甚だしいわっ!と突っ込んでしまいましたよ。
世の中が雅子擁護モードで腹立ちますよね。

また地震でしたよ…
怖いなぁ~


ふぶきさんの予想、けっこう良い線いくんじゃないですか?



裸の王様 (菊のカーテン)
2013-04-19 14:09:44
オランダ行き、閣議決定されましたね。ふぶきさんが、勇気を持って皇室に関して書いてくださったおかげで、今回、皇太子夫婦のオランダ行きで、多くの方が、東宮家に怒りを感じていることがわかりました。私もその一人です。
もう、「王様は裸だ」と国民が声を上げなければならない時が、来たような気がします。特に雅子様は、日本に来られた国賓やVIPの方々におもてなしの心がないのに、私(雅子様)が外国に行けば、おもてなししなさい。といわんばかりの報道に、各国の王室は、どう思われているんでしょうか。ふぶきさんのシュミレーションになるように思います。
Unknown (どん)
2013-04-19 14:24:17
よく韓国時代劇では廃妃とか王族から格下げで平民になったりするけどあれ日本でも出来れば良いのに!

脳天気な人は良かったね!罵声浴びせる人は変?みたいな感じだけどそういう人こそいかがなものか?

妹は普段は皇室に興味ないけど今回は?で次はあのキモいのが天皇?やだなんてメールして来ました。老母は怒り心頭。数年前は認知症の義母にさえ変だ我が儘だ!この人のせいで皇室は終わりと言われてました。認知症の人に言われてれば世話ないですよ。

陛下も首相も止められなかった? (こなゆき)
2013-04-19 18:30:51
スーチー氏は報道されているのはある勢力の方向からで、実際はかなり危険な人だと思っておりました。まあ軍事政権も問題ですが、彼らはなぜ彼女を長く監禁しなければならなかったのか、独立している小国として取らざる得なかった手段なのだときいております。

とうちょさまのコメント確かにですね。

そうですか。閣議決定されたのですか?
私も今回はじめて政府、宮内庁に閣議決定するなとメールいたしました。
オランダは寛大な親戚ではないはず (ラピスラズリ)
2013-04-19 21:14:13
「仮病の税金ドロボウ!皇室から出ていけ!」
一瞬凍りついたか知らないが、その後の行動がことごとく常識を覆し、スキーは堪能するわ、ついにはどの面下げてという非難なんかどこ吹く風、待望のオランダ訪問まで実現だ。
厚かましいと言うかもういいようがない。
国民はこのようにしてあきれ返るばかりで、批判の気持ちもな得て、なにひとつ変わらないんだろうな。
国民の批判なんかに耳を貸す必要ない、すぐに忘れるんだから、と恒氏が言い聞かせているのだろう。

オランダの皇太子が6年も前に両陛下にマサコ妃のオランダ静養時の様子についてかなり赤裸々に、深刻な状態で驚いたとまで言っているのに、なぜそれから6年もの間放置したままで今日まで来ているのか?
その時点ではっきりと雅子妃の異常を認識したはずなのに
、なぜ何もしなかったのか?

しかもそれだけの大迷惑をかけ、親善どころか各所でオランダ国民にもひんしゅくを買う行動を数々しているのに、なぜまた悪化しこそすれまったく治った様子も見えない雅子妃をオランダに送る気になったのか、オランダの王室に対してあまりにも礼を欠いた非常識な態度ではないのか。
国益を損なうどころの話ではない。
もっと深刻な問題と思うのに、両陛下は今回も英国の結婚式の時も雅子妃を行かせることに同意したその真意は何なのか?
これだけ国民に批判が高まっても相変わらず心ない雑音なのか?
相手国の迷惑を顧みずに、戴冠式のような国家行事に不安定な人間を出すと言うその真意は何なのか?
普段身を粉にして公務に励んでいるとはいえ、私的な旅行やダンスを満面の笑顔で楽しんでいる姿からは全く苦悩しているような様子は見えない。
後継ぎのこの惨状にどうしてこういう態度でいられるのか、分からない。
ベアトリックス女王にどうしてこうまでその好意を当てにして甘えられるのか、普段は隅々にまで気を配る両陛下なのに、なぜなのか、分からない。

下手をすると盛大な自爆行為をオランダの血でやりかねないのに、そのリスクも考慮せずに、どんな根拠で皇太子夫婦に親善を託すのか?

それともいざとなったら完ぺきにやれると思っているのなら、まさに両陛下自身がマサコ妃が病気を装ってやりたくない公務をさぼってきたのをを知っていながら、そのわがまま放題を見過ごし受け入れてきたことになる。
国民への重大な裏切り行為だ。
疑念に答える必要があるのではないか?
Unknown (ふぶき)
2013-04-19 21:26:49
>とうちょさま
医師団の記者会見。陛下の真意を聞きたいですよね。

>Kさま
まさに3代目ですしね。困りましたね。2000年続く皇室もとうとう終わりかあ。

>ひかりさま
今後ともよろしくお願いします。
おっしゃる通り、スーチー氏には騙されたなあという思いです。
そして両陛下にも。

>雪ぐにそだちさま
主要行事以外は欠席ですって。何の為に行くのだか。予想があたったら褒めて下さいね。

>菊のカーテンさま
結果的に何をしに行くのかわからない旅行になりそうです。即位式以外は出ない方向らしいし。なのになんで3日まで滞在?

>どんさま
まんまチャン・ヒビンですから、廃妃にして毒薬を賜ればよろしいと。今の皇室典範は穴だらけですね。

>こなゆきさま
小町大夫は「医師の判断」を盾に好き勝手やると宣言しました。

スーチー氏の真実、早くわかっていたら・・と思いますが今回で目がさめました。
はじめまして (たまこ)
2013-04-19 22:16:23
アウン・サン・スーチー女史人相悪すぎです。テレビ見てあの髪の毛ボサボサのオバサン誰って旦那に聞いてしまいました。

オランダもヘソで茶を沸かせる位怒ってます。4月上旬の御入学の爽やかなニュースが吹き飛び今度は二度目のインフルエンザ…園遊会の言い訳?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事