ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

これでいいのか東宮家

2010-05-01 08:49:30 | 皇室報道

 本日から5日まで郡山へ行ってきまーーす。

義兄の7回忌なので・・・・早いなあ。お葬式の時はまだ妊娠3ヶ月くらい

だったのに、ヨンジュナはもう5歳。11月が来れば6歳ですよ。

でもなあ・・春の郡山とはなぜか相性が悪い私。

花粉症のようにくしゃみと鼻水が止まらなくなるのです。困ったわ。

 

 愛子内親王通学状況 

 

 野村東宮大夫は金曜日の定例会見で愛子内親王の通学状況に

   ついて発表。

 4月は風邪を引いて3日休んだがあとは登校。

 授業は1-3時間程度。雅子妃が付き添っている。

 30日の写生大会は「時間が長いので」お休み。

 「体調に波があり

 東宮職医師団によると「雅子妃の付き添いは適当」との判断。

 

 週刊誌などによると実はもっと深刻な状況になっているようです。

    1時間目から登校する事はなく、大抵お昼近く。

    先導車二台に挟まれたワゴン車で通学。女官やSP10人

     あまりを引き連れている。

    授業中は後ろに座って監視。休み時間もつきっきり。

     給食は別室で二人で食べている。

    学習院内の子供達にも微妙な影響を与えているようで

     休み時間などはとても二人に気を遣っている。

 

 毎日1時間程度しか授業を受けず、ほとんど給食を食べる事無く

  帰宅・・・という事は掃除当番などもやってないという事。

  たまに給食を食べる時は雅子妃と別室で。

  「風邪」で休んだとされていますが、実際は「喉が痛かったから大事を

  とった」

  

 写生大会は1年生の時から出席していないそうです。

 

 これはもう「乱暴な男児による暴力のせいで不登校」ではなく、内親王

   本人に「何か」あるって言っているようなものですよね。

   健常ではない・・・心身共に。

      国民はもう気づいているのに、それでも「ごっこ」をやってる東宮家です。

 

 気の毒なのは学習院に通う子供達。

  「ドクターが適当って言ってるんだから」とお墨付きのように付き添いを

  している皇太子妃ですが、どう考えても非常識だし、その為に公務を

  一切しないというのもあまりにもおかしいです。

 

 4月の皇太子の公務は

   祭祀・・・2回

   進講・・・1回

   接見・・・2回

   会釈・・・8回

   地方公務・・・1回

   鑑賞系・・・2回

   そのほか(園遊会)・・・1回

皇太子妃は会釈一回限り。会釈って10分程度ですから、ほぼ毎日が

日曜日状態

妻が公務をほったらかしにして、昼近くになってから娘に付き添って

学校へ行き、授業中は教室の後ろで監視して、休み時間もつききり

状態である事について、皇太子は一体どう考えているのでしょう。

批判される度に医師団の見解を持ち出して「適当」と正当化するけど

正直、国民は迷惑していると思います。

(自分がそうされたらどうなのよ・・・とは思わないの?)

 

 この件について千代田が全く動かず、無視してやりたい放題させて

  いる理由もわかりません

  両陛下は「国民の負担にならないよう」に気を遣っているのに、その

  息子夫婦は・・・・普通なら叱責の対象だと思います。

  いくら不登校だからって、徒歩で行ける範囲内の学校に車で

  大名行列のように厳戒態勢を敷いて行くなんてあまりにも異常

  そうやって毎日付き添う妻に意見一つ言えない皇太子なのでしょうか?

 

 毎日、10分程度の会釈をしたらそれで仕事が終わって、研究している

  事もなく、進講もなく、一体何をやってるんでしょうか?

  両親よりも働いていない自分をどう思っているのでしょうか?

  皇太子の公務が去年よりさらに減ったのは、「皇太子には来て欲しく

  ない」という国民の意思表示です

  公務がないから下調べ等の進講もなく、ますます公務が減る・・・・という

  わけです

  たまに外国へ行けば完璧に観光旅行状態だし・・・

 

 このままでは悠仁親王が即位するまで皇室が持たないのではないかと

  心配になります。

 

 今の愛子内親王に言える事は「出来ない事は出来ないと認める」

  「専門家のフォロー受ける」事が必要だということ。

  散々学校を休んでいながら「学習は自習でカバー」だの「成績は優秀」

  だのって嘘をつかないこと。

  皇太子夫妻は「親としても夫婦としても破綻している」事を認める事。

  全てを正直に話して身を引くことが最大の花道ではないかと  

 

 嘘を突き通しても結局は自分を追い込むことになるんですけど。

 

 今日から東宮家は御料牧場へ静養に行くのだそうですが、働く日数

  よりも遊んでいる日数が長い皇族なんていりませんって

  (だって税金なのよーー全部)

  自分達はセレブだと勘違いしている皇太子夫妻に、どうかそうじゃない事を

  教えてあげて欲しいです 

  こんな状態がずーーと続いたら皇室崩壊 批判の矢は今上や

  秋篠宮にまで及びます。

  マスコミも全てを東宮大夫や宮内庁のせいにしないで、本人達に大きな

  欠陥があり、皇族としてふさわしくないという事をきちんと報道して

  欲しいです。

 

 

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のだめ後編・同窓会 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雅子妃付き添いのわけは? (ベッラ・カンタービレ)
2010-05-01 17:06:24
学校へ付き添い、給食も「ふたりだけで食べる」とは普通の神経ではできませんよ、どんなあつかましい人でも給食を「ふたりで別室」なんて!
「写生大会」「プールの授業」など、これからも出ないでしょう。
学校も「迷惑しています」と言えないのでしょうね。他の子供や保護者もうんざりでしょう。
お付きをたくさん連れてくるのも「実りのない行為」で、税金の無駄です。
挨拶もできないのは、教育の専門家を雇って教えてもできない、ていうこと。
将来、公務も無理は明らかです。
そういえば、皇太子夫妻の仲は冷え切っているらしい・・・列車の中も別々だし、もはや会話は無理なのでは?
両陛下法的にあれこれ言えない立場だけれど、今回の学校のことについては、雅子妃を叱責しなきゃ!公に迷惑をかけているのですから。
雅子さん、水俣の患者たちへのお言葉やお見舞いはまだですか?
お久しぶりですm(__)m (理亜)
2010-05-02 11:36:29
暫くバタバタしておりまして(^o^;
久しぶりに覗かせて戴きました。

東宮家は愛子内親王殿下をどうしたいのでしょうか。

こういう事を言ってはいけないのでしょうが
やはり親は子供より先に亡くなります。
愛子内親王の為にも現在の状態は良くないと思うし、
他の生徒さん達にも悪影響を及ぼすのではないかと……。
休み時間も雅子妃殿下が付き添っているなどという情報もあります。

なぜお子さんの付き添いは毎日出来て
公務は出来ないのか。

色々調べてみると、東宮は本当に独立した組織のようですし、陛下の声も届いていないのかな、と感じます。

典範を見ると、東宮は自ら立場を降りられず、辞することも出来ません。
皇室会議の判断と言っても、現在の売国政権の方達では当てになりませんし、色々な意味で八方ふさがりですよね。

両陛下へも非難の声が上がっていますが、仰っても皇太子殿下に通じないのではないか、と案じています。

『東宮家を仕分けして欲しい』
一国民の切なる願いです。
はじめまして (ゆうゆ)
2010-05-02 18:53:08
いつも楽しく拝見させていただいています。
ふぶきさんの鋭い指摘に、毎回うなずいてしまいます。

今回御料牧場に行かれるところをTVでみましたが、驚きました。愛子さん、無表情というだけでなく疲れきった(老いた)印象を受けました。
いつも雅子さんが付っきりでは、お友だちとも馴染めないかもしれません。
このままでは、愛子さんが可哀想な気がします。
Unknown (ふぶき)
2010-05-05 11:11:40
>ベッラ・カンタービレさま
私もなぜ両陛下がここまで沈黙しているのか不思議でなりません。羽毛田長官あたりに公に叱責させてもいいのでは?と思います。学習院の子供や親が迷惑しているのは事実ですものね。
何か水面下で動いているのでしょうか?

>理亜さま
両陛下の意見を聞き入れないのは事実でしょうけど、やりたい放題しすぎですね。
それにしても静養にいく内親王のやつれっぷりには驚きました。

>ゆうゆさま
私も驚きました。
何で?何があったのか?毎日母親と楽しく学校へ行って好きな授業だけ受けているのでは?
あわれすぎて・・・・
天皇家と宮内庁の沈黙 (アシュラ)
2010-06-27 01:37:04
すでに国民のほとんどが東宮家の異常に気付いているし、このまま放置しておいていいのか?という疑問を抱いているのに、したい放題を黙認しているように見えるのはなぜなのか?
週刊誌の記事にけちな訂正を申し入れるだけの行動に怒りを感じている。
しかし、宮内庁が動けない理由に思い当たった。
肝心の天皇夫妻が、雅子妃をかばい、大切な家族として見守ると公言し、時々一緒に呼んでは一家団欒を演出?してみせる以上、何かすれば天皇の意思に背くことになるから一切動けないのではないか。
どういう意図なのか分からないが 、国民の不信に蓋をしているのは天皇自身だったのだ。
普通の家族ならそれでいいかもしれないが、天皇家として、どうして危機感を持たないのか不思議だ。国民の支持があってこその制度なのにね。
Unknown (ふぶき)
2010-06-27 13:59:02
>アシュラさま
私も両陛下には疑問を持ってしまいます。
そうじゃない事を祈っていますが。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事